ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8964946
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山|牧丘林道冬季閉鎖の前に…

2025年11月20日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
8.9km
登り
541m
下り
541m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:32
合計
3:38
距離 8.9km 登り 553m 下り 545m
7:40
2
スタート地点
7:42
20
8:02
14
8:24
47
9:11
9:12
3
9:15
9:47
4
9:51
51
10:42
7
11:01
18
11:18
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
おはようございます☀
大弛峠駐車場平日7:30で駐車台数5台です。帰り11:30でも満車になってなかったです。

来る途中は路面凍結の箇所がありましたが、スタッドレスタイヤにしといたので問題なく登れました。
事前リサーチの大切さを再認識しました🙌

気温は-6℃…準備のため車外に出たら、手先と耳が速攻で痛くなりました💦
迷いましたが、ネックウォーマー持ってきて良かったぁ💨
2025年11月20日 07:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/20 7:41
おはようございます☀
大弛峠駐車場平日7:30で駐車台数5台です。帰り11:30でも満車になってなかったです。

来る途中は路面凍結の箇所がありましたが、スタッドレスタイヤにしといたので問題なく登れました。
事前リサーチの大切さを再認識しました🙌

気温は-6℃…準備のため車外に出たら、手先と耳が速攻で痛くなりました💦
迷いましたが、ネックウォーマー持ってきて良かったぁ💨
「朝日岳」から見る山頂、五丈石(ごじょういわ)が神秘的かつ異彩を放つ雰囲気で待ってます。
向こうには「甲斐駒ヶ岳」「鳳凰三山」が並んでます。

こちらから見る富士山も大きいんですが、光が反射して上手く撮れませんでした💦
2025年11月20日 08:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/20 8:26
「朝日岳」から見る山頂、五丈石(ごじょういわ)が神秘的かつ異彩を放つ雰囲気で待ってます。
向こうには「甲斐駒ヶ岳」「鳳凰三山」が並んでます。

こちらから見る富士山も大きいんですが、光が反射して上手く撮れませんでした💦
賽の河原から山頂へ

ここからはそれぞれ写真を撮ったり、遠くの山名を確認しながら、バラバラで行動。

ゴツゴツの岩場はどこを通ればいいのか?探り探りで進みます。
眺めは最高です‼️おまけに風も無い🎵
リアクションも上々🙌
皆んなを連れてきて良かったぁ。
2025年11月20日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/20 9:02
賽の河原から山頂へ

ここからはそれぞれ写真を撮ったり、遠くの山名を確認しながら、バラバラで行動。

ゴツゴツの岩場はどこを通ればいいのか?探り探りで進みます。
眺めは最高です‼️おまけに風も無い🎵
リアクションも上々🙌
皆んなを連れてきて良かったぁ。
岩場に苦戦しながら山頂へ
この眺望に、みんな最高のリアクションで応えてくれます✨ガイドの自分としては、めちゃくちゃ嬉しいですね🎵
2025年11月20日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/20 9:08
岩場に苦戦しながら山頂へ
この眺望に、みんな最高のリアクションで応えてくれます✨ガイドの自分としては、めちゃくちゃ嬉しいですね🎵
素晴らしすぎる‼️
過去3回来てますが、こんなに恵まれた日は初めてです。
2025年11月20日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/20 9:08
素晴らしすぎる‼️
過去3回来てますが、こんなに恵まれた日は初めてです。
誰かが撮ってた表紙用のアングル
いただきましたー🙏

実に絵になる。
2025年11月20日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/20 9:11
誰かが撮ってた表紙用のアングル
いただきましたー🙏

実に絵になる。
山頂広場と五丈石

貸切です♪シーズン中は沢山の人がいるのに、今はこんなに静か。

しかし、デカいなぁ🪨
先に下りてる仲間は、歓声を上げながら写真撮ってます。
2025年11月20日 09:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/20 9:13
山頂広場と五丈石

貸切です♪シーズン中は沢山の人がいるのに、今はこんなに静か。

しかし、デカいなぁ🪨
先に下りてる仲間は、歓声を上げながら写真撮ってます。
五丈石の裏側
見上げると迫力あります。
2025年11月20日 09:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/20 9:18
五丈石の裏側
見上げると迫力あります。
海を始めて見た時のエレン・イエガーの気持ちになって下界を眺めてます。
そんなゆとりもあったりします🎵
1
海を始めて見た時のエレン・イエガーの気持ちになって下界を眺めてます。
そんなゆとりもあったりします🎵
お昼には早いっすけど、お腹空いたのでカップラーメンとココアにお湯を注ぎ3分待ちます。

真ん中に見えるのは「御嶽山」
再度行きたい山の一つです。
2025年11月20日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/20 9:41
お昼には早いっすけど、お腹空いたのでカップラーメンとココアにお湯を注ぎ3分待ちます。

真ん中に見えるのは「御嶽山」
再度行きたい山の一つです。
higagaさんに頼んで撮ってもらった一枚

スッと立ってるように見えますが、下を見ると足がすくむので、実は腰が引けてます💦
1
higagaさんに頼んで撮ってもらった一枚

スッと立ってるように見えますが、下を見ると足がすくむので、実は腰が引けてます💦
素晴らしい✨
賽の河原に戻って、金峯小屋を見せてあげました。
2025年11月20日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/20 10:00
賽の河原に戻って、金峯小屋を見せてあげました。
立ち枯れの木々の間を歩く奥秩父、めっちゃ好きです。
2025年11月20日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/20 10:46
立ち枯れの木々の間を歩く奥秩父、めっちゃ好きです。
本当なら「国師・北奥」と行くわけだったんですが、金峰山で満足しちゃって💦面倒くさくなってしまったので、大弛小屋で山行終了です。

あちらに行くなら先に済ませないとダメですね〜
結局今回もスルーです。笑
2025年11月20日 11:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/20 11:20
本当なら「国師・北奥」と行くわけだったんですが、金峰山で満足しちゃって💦面倒くさくなってしまったので、大弛小屋で山行終了です。

あちらに行くなら先に済ませないとダメですね〜
結局今回もスルーです。笑
はやぶさ温泉♨️2時間700円

こちらの温泉は、湯量が豊富でかけ流し。シャワーから出るお湯も温泉です。
硫黄の香りが良く、少しぬるめのお湯にゆっくり入らせていただきました。
2025年11月20日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/20 12:28
はやぶさ温泉♨️2時間700円

こちらの温泉は、湯量が豊富でかけ流し。シャワーから出るお湯も温泉です。
硫黄の香りが良く、少しぬるめのお湯にゆっくり入らせていただきました。
お風呂入ってもまだ余裕があるので、甲府駅前のヨドバシカメラ4階にある石井スポーツへ。
駅周辺を散策してたら「出張牡蠣小屋」を発見💡めちゃくちゃいい匂いに誘われて中に…下山祝の前祝いと称して、焼き牡蠣と白ワインを2本をいただいて(自分は運転なんで牡蠣のみ)
その後、甲府夢小路というモールでお土産を買って帰りました。

いつもの和銅さんで下山祝をしっかり行い皆んな上機嫌で帰っていきました。

良き1日をありがとうございました🙇‍♂️
2025年11月20日 15:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/20 15:05
お風呂入ってもまだ余裕があるので、甲府駅前のヨドバシカメラ4階にある石井スポーツへ。
駅周辺を散策してたら「出張牡蠣小屋」を発見💡めちゃくちゃいい匂いに誘われて中に…下山祝の前祝いと称して、焼き牡蠣と白ワインを2本をいただいて(自分は運転なんで牡蠣のみ)
その後、甲府夢小路というモールでお土産を買って帰りました。

いつもの和銅さんで下山祝をしっかり行い皆んな上機嫌で帰っていきました。

良き1日をありがとうございました🙇‍♂️
撮影機器:

装備

個人装備
patagonia|テラヴィアパック22 mont-bell|トレイルチェア Anker|モバイルバッテリー サーモス|山専ボトル900 シートゥーサミット|折りたたみマグ パーゴワークス|エイドキット タオル 手拭い ゴミ袋 patagonia|R2テックフェイス patagonia|ポイント.ピーク.トレイルパンツ patagonia|ピーク.ミッション.タイツ patagonia|ダートローマー.ジャケット patagonia|ナノパフ mont-bell|ニット帽 mont-bell|GORE-TEXグローブ Smith|サングラス MAMMUT|マーキュリーⅣ mid GORE-TEX

感想

本当なら高尾山周辺の山を走ってる予定でした。
行くはずだった仲間のご家族がインフルエンザに罹患したとの事で欠席💦前日に急遽場所変。
・奥武蔵100kの疲労が癒えないメンバーもいる事。
・天気は間違いなく快晴。
・冬型の気圧配置で空気が澄んでいる。
以上の事から「金峰山」をチョイス‼️自分以外の3人はお初の山。

まずは前日に、牧丘林道の状態を確認するため、管理事務所に電話。「通行止は12月1日から予定していますが、すでに凍結箇所もあり、ノーマルタイヤでの事故が多発してます。」との事で、慌ててスタッドレスタイヤに履き替えました。

メンバーには「氷点下5℃予報なので防寒対策だけは特に忘れずに」と、連絡を入れて就寝。

朝5時に集合して大弛峠に向かう。

7:30に到着し準備をすませ金峰山へ。
狙い通り快晴☀️富士山がくっきり見える。
お初の皆様は、お世辞抜きとわかるくらいのリアクションで、自分も大満足でした。
山頂での滞在時間が過去1番長く、ゆっくり景色やココアを楽しみ…これで下山してもお昼前。
今から帰っても明るいうちに帰宅してしまうので、温泉や甲府観光をして、いつもの和銅バーベキューセンターにて下山祝を行い、充実した1日を過ごさせていただきました。

お疲れ様でした🙇‍♂️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら