記録ID: 8963256
全員に公開
ハイキング
近畿
由良ヶ岳 北部の関西&近畿百名山巡り④日本海の眺望良し 天橋立も見えるよ♬
2025年11月20日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 594m
- 下り
- 593m
コースタイム
| 天候 | 快晴 ほぼ無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し |
| コース状況/ 危険箇所等 |
反時計回りで先ずは由良ヶ岳東峰へ 漆原登山口までは未舗装の林道歩きで登山口から本格登山道になる しばらくは渓流沿いに登るが滝が多い=急登ということ 特に比較的大きな真奥大滝付近より勾配がキツくなる ピンクリボンは有るが時々見失ってコースを外れること数度(落ち葉堆積で踏み跡不明瞭) 途中沢から離れて人工樹林帯の急登で稜線に出て由良ヶ峰西峰へ周回する 西峰からの下は比較的緩やかだが落葉とそれに隠れた大きな石が多数転がっていて非常に歩き難い 最後は長い舗装路の林道歩きで途中崖崩れ箇所を越えて(足元に注意すれば問題無し)白髭神社に至る |
写真
感想
北部の関西&近畿百名山巡り
先週二座、今週三座予定の本日二座目は丹後富士の由良ヶ岳
どの方向から見たら富士の様な円錐形に見えるのかは?ですが何が良いかって日本海の眺望がとても素晴らしかったです
快晴の青い空と若狭湾の青い海原
リアス式海岸の入り組んだ海岸線
東峰、西峰共に良い眺めでした♬
残念なのは稜線の紅葉が終わっていたこと😢
カエデ系の落葉が多かったのでさぞかし美しかったことでしょう
紅葉は下山中の標高400mより下が見頃でした🍁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
KASHITAKU








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する