記録ID: 8962910
全員に公開
ハイキング
近畿
大江山 北部の関西&近畿百名山巡り③ 素晴らしい雲海絶景に出会えました♬
2025年11月20日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 316m
- 下り
- 316m
コースタイム
| 天候 | ドピーカン 放射冷却で0℃未満 ほぼ無風で助かった |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バイオトイレ有り |
| コース状況/ 危険箇所等 |
岩と粘土質の地面の登山道 一本道なので多分迷いません 粘土質の路面は滑るので注意 |
写真
こちらは鍋塚
途中唯一スライドした地元のハイカーの方が今日は今年1番の雲海と言ってました
大江山で日の出撮影してましたというと日の出なら鍋谷の方がよく見えるよとの事でした
もし雲海と日の出撮影されるなら鍋塚でどうぞ
途中唯一スライドした地元のハイカーの方が今日は今年1番の雲海と言ってました
大江山で日の出撮影してましたというと日の出なら鍋谷の方がよく見えるよとの事でした
もし雲海と日の出撮影されるなら鍋塚でどうぞ
感想
先週に引き続き今日も北部の関西&近畿百名山巡りです
先ずは雲海で有名な大江山へ
タイミング良く前日まで雨がちな天気で湿度充分
当日はドピーカンで放射冷却で雲海見るには最高のコンディションでした♬
どうせなら雲海から昇る日の出を撮ろうと朝3時家出発でしたが早起きした甲斐が有り素晴らしい光景に出会えましたw
放射冷却もあり朝方は氷点下で非常に寒かったですが無風で助かりました
先日大台ヶ原で日の出撮影の際は風が強くて死ぬほど寒かったのでw
今日は三座予定してるので予定厳守なのですが素晴らしい景色に出会えてついつい長居してしまいました
速攻下山して次の予定地へ向かいます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
KASHITAKU










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する