記録ID: 8961813
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山↑寺谷↓文殊中尾根 ばばまご登山2nd❣️極寒山頂
2025年11月18日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 520m
- 下り
- 520m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 4:08
距離 6.2km
登り 520m
下り 520m
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が積もっていたので下山時は落ち葉の下に隠れた根っこに注意が必要でした⚠️ |
| その他周辺情報 | 金剛山頂売店 おでん、カップめん各種、たこ焼き、コーヒー等をあったかい室内で食べられます。(注文なしに持ち込み休憩は不可) |
写真
装備
| 個人装備 |
25Lザック
エマージェンシーシート
ファーストエイドキット
山専ボトル
ハードシェル
冬手袋
予備タオル
コーヒーセット
携帯トイレ
ザックカバー
ヘッドライト
予備電池
モバイルバッテリー
バフ
ニット帽
マグマ
カップ麺
おやつ
水500ml✖️2
|
|---|
感想
学級閉鎖でお休みな小1孫くん。
暇を持て余している、というので2回目金剛山に連れ出しました🐾
前回は千早本道だったので寺谷からに挑戦💪
運動靴で滑らないかなと心配だったけど、思ったよりスタスタと歩いてくれました。
相変わらずお菓子休憩が多め。笑
きのこやお花も少なくて、マムシグサの毒々しい実がやたら目立ってました🐍
途中sanshoさんにお会いして、頑張ってsanshoさんを追いかけていたので、最後の急登を一気に登れて助かりました😆
おつきあいありがとうございました😊
山頂は2℃🥶寒すぎて外で休憩する気がおきなかったので、売店に逃げ込んであったかいご飯にしました🍜
下山も思ったよりスムーズに降りてきたので、前回トータル6時間くらいかかったんですが、今回は4時間ほどで帰ってこれたので成長かな?
寒すぎて休憩が短めだったからかな?笑
2回目のスタンプをもらってご機嫌な孫くん。ばぁばと遊んでくれてありがとう♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
ねぎこ











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する