記録ID: 8961464
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山 で 登山に復帰
2025年11月19日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 438m
- 下り
- 441m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの宝筐山。
つくばは朝1℃の冷え込み。天気は快晴だけど、富士山も日光男体山も赤城山も見えなかった。
もう少し冷え込みが続かないと、周囲の山は見えないか。
登山は、1年半ぶり。
去年から今年にかけて、とあるマイプロジェクトがあって、登山に出かけられなかった。
そのマイプロジェクトが終わり、涼しくなったら登山しようと思っていたら、9月に右足を捻挫してしまった。
捻挫の痛みも消えてきて、軽い登山ならなんとかできそうな感じになったので、恐る恐る出かけた宝筐山。
右足で踏ん張らないよう、捻挫した足を庇いながらの登山。
歩きはゆっくりゆっくりだったけど、汗びっしょりになりながら進む登山の爽快感、久しぶりに味わえて、楽しかった。
ところで、筑波山・宝筐山に熊はいないんですけど。
カンカン、ガランガラン、チンチ〜ン
熊鈴を鳴らして歩く人は、何なんですかね?
下調べが足りないのかな?
私は うるさい と思ってしまう。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tanakaa













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する