記録ID: 8960085
全員に公開
ハイキング
中国
尾道さんぽ(千光寺〜文学のこみち〜猫の細道〜尾道駅)
2025年11月18日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 31m
- 下り
- 166m
コースタイム
| 天候 | 曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
尾道水道が良く見えます 今回は山頂駅からスタート https://mt-senkoji-rw.jp/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■千光寺 今回はロープウェイを使って山頂駅スタートです 山頂駅にキレイなトイレあります 千光寺山の山頂は奥の八畳岩のところでした(猪柵がありますが入れます) https://www.senkouji.jp/ https://www.senkouji.jp/discovery/modelcourse.php ■文学のこみち こちらを使って下山 https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/site/onomichikanko/1239.html ■猫の細道 三重塔から猫の細道に入ります https://ihatov.in/ |
| その他周辺情報 | ■尾道らーめん 丸ぼし 濃く見えるけどサッパリしてます https://onomichiramen-maruboshi.jp/ ■やまねこチーズケーキ 発酵食材にこだわったグルテンフリーのチーズケーキ お店の雰囲気も良かった https://www.instagram.com/yamanekocafe_official/?hl=ja ■活版カムパネルラ 活版印刷体験ができます! https://campanella-letterpress.jp/ ■高原誠吉食堂 本通り商店街の中にありながら別空間のようなオシャレなお店 https://www.instagram.com/seikichi_takahara/ |
写真
感想
今年の夏はまとまった休みを取れなかったので、いまごろ夏休み取って尾道まで来てみました。
ヤマレコですが、グルメレコに全フリですw
■尾道らーめん 丸ぼし
壱番館さんと並ぶ尾道らーめんの有名店。「びっくりするほど熱くて、びっくりするほど喉が渇かない」というキャッチコピーあり。その名の通りでした。
■やまねこチーズケーキ
最初は猫の細道あたりでカフェに入ろうかと思ったけど、なんかゴミゴミしてて入る気が起きず、完全に下りきって海辺近くのこちらへ。
グルテンフリーのチーズケーキだそうです。レモンピールのアクセントが美味しかった。
■活版カムパネルラ
こちら活版印刷体験が出来るお店。初級編でミニノートの表紙に印刷するワークショップに参加しました。お姉さんがとてもやさしく教えてくれるので簡単にできます。(初級編はインクをローラーに馴染ませてプレスするだけ)
■高原誠吉食堂
尾道本通り内にあるんですが、一見 お店に見えない和食のお店。店内も古い建物をセンス良くリノベしており良い感じ。カウンターに座らせていただき地元出身の大将にいろんなお話を聞かせてもらって楽しい食事となりました。
たまにはこんな観光レコも良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kimipapa









地図見て思い出しましたが、むかーし出張でこの辺行ったのですが、覚えているのは目の前の「尾道水道」が対岸まで渡船2分だったこと 島々が密集していて瀬戸内海の一部というより単なる川のようでした
ラーメンセットとケーキと夕食を4時間以内に食べたのかと思ってビックリしました😅
尾道ってホント川みたいですね😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する