記録ID: 8959364
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名湖一周と榛名富士 紅葉が終わった後だけど静かで楽しいハイキング
2025年11月18日(火) [日帰り]

truman
その他3人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 313m
- 下り
- 316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:07
距離 6.3km
登り 313m
下り 316m
14:12
| 天候 | 晴れ一時雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
榛名湖バス停から徒歩 同、下山 バス便の本数がさらに減らされたことが時間的な制約になり、行動が制約されてしまいました。 高崎~榛名湖便とゆうすげ温泉~榛名湖~伊香保温泉便、伊香保温泉~渋川・高崎便が地図の上では繋がっていますが、有機的に活用するのはかなり厳しいです。 今回も榛名湖バス停着発時の乗客は私たち以外には2、3人だけでした。 これではバス会社も経営的に厳しく、減便のやむなきに至ったのだと思います。 悲しいですがスパイラル的に消滅に向かっている気がします。私たちは自家用車やレンタカーも利用できますが、できるだけバスを利用したいと思います。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
榛名富士への登りは5ヶ所ほど崩壊 山慣れていれば問題ないけど、あんまり下りたくない道でした |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
防寒着
手袋
雨具上下(ゴルフ用でも良い)
ヘッドランプ
スマホ予備電池
|
|---|---|
| 共同装備 |
ジェットボイル、即席珈琲、ココヘリ、7mmロープ
|
感想
HKT53で榛名富士に登りました。段取り段階でもたついたため、参加できない人が続出しましたが、残った4人で登ってきました。行けなかった人ごめんなさい🙇
正しくは掃部ヶ岳が榛名山ですが、私たちはいい加減なので、勝手ながら榛名富士を持って榛名山登頂‼️ということに決めました。
天目山にも登る予定でしたが、以前はあった15:30発のバスが無くなったため、天目山無しの周回ハイキングとして完了してしまいました。
途中では雪が降る場面もありましたが、それもお楽しみの一つで楽しい一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する