記録ID: 8958681
全員に公開
キャンプ等、その他
大峰山脈
行者屋敷跡(北山村下尾井)
2025年11月18日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 268m
- 下り
- 263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:01
距離 2.2km
登り 268m
下り 263m
8:52
63分
スタート地点
9:55
10:00
27分
折返地点
10:27
10:29
24分
雷の滝の上流(炭焼き窯跡の下)
10:53
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
北山村下尾井の行者屋敷跡、以前から気になっていたのは私一人ではなかった。
日程を合わせて山彦ぐるーぷの仲間と出かけた。案内板設置場所の階段の上はシダが生い茂っているのは分かっていたので、それぞれが鋸や柄の長い鉈鎌などを準備してきた。しかし、階段上部から法面上の数メートル区間だけで、すぐに道が現れなんと石積みの道が出てきた。小松まで続くのか?ところどころ崩れている箇所はあるが、この道もかつての筏師の道だろうか。
歩き出して約1時間、雷の滝の上流部を過ぎてしまったので折り返すことにした。おそらく雷の滝の上流と思われる箇所で沢沿いに下ると炭焼き窯跡が出てきた。案内板には「滝のすぐそばに(略)高い石垣で築かれていた」と記載されているが、滝の落口近くまで行くには、ロープやハーネスがないと行けそうにないので、ここで探索を終了した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する