記録ID: 8957068
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
黒滝山 誰も登らない寂峰!!
2025年11月17日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,282m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ガイドブックに深い笹の山道、背の丈ある笹、とか解説ありましたが、登山道は広く刈り込みされ歩き易いルートです。迷うこともありません。但し、落葉でよく滑ります!下りの急坂はトラロープ使わないとコケます。林道は「通り抜け不可」とあったが登山口まで行けました。通行止めか否か事前に確認した方がいいですね。誰もいないのでクマとか遭遇しないよう熊鈴に加え時々大声で叫んで歩きました(笑)!林道でカモシカと出会った! |
| その他周辺情報 | 板室温泉 |
写真
撮影機器:
感想
ガイドブックによると往復9時間ぐらい。落石や落枝が多い林道を恐る恐る車で進むと「新黒滝山登山口」890mに辿り着きました。ここから、多分4時間ぐらい短縮できそう。
サル山は表示がなく笹で覆われていました。進むと展望が良い場所がありました。那須見台という所です。黒滝山へは2時間と表示あります。
山藤山1588mも展望なし。ここから黒滝山へは1km。一旦下りシラカンバやブナの美林過ぎる両側笹の急坂が連続します。「一番の大登り」だそうです。急坂でトラロープがあります。下りはロープないとコケます。
最後の登りはコメツガの森でブッシュはシャクナゲが目立ちます。そして黒滝山頂上で大展望!遠くに那須野ガ原が広がります。
誰にも会わず、林道でカモシカと出会っただけでした。急坂が多く距離がとても長いので初心者には無理なコースです。とても寂しい山ですが頂上の眺望は天下一!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Okahiroaki









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する