ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 895655
全員に公開
ハイキング
甲信越

茅ヶ岳をマッタリ歩き♪

2016年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
6.6km
登り
768m
下り
759m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:15
合計
3:38
距離 6.6km 登り 768m 下り 768m
6:16
52
7:08
7:09
34
8:16
8:30
81
9:51
3
9:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深田記念公園Pを利用。約20台駐車可。トイレ有。
AM1時過ぎに到着&仮眠。
先行1台。
AM5時台で5〜6台いました。
コース状況/
危険箇所等
コース上はすべて整備済み。
トレランには良さそうです。
熊注意の看板、あります。鈴付けましょね。
初!茅ヶ岳です!
楽しみ♪
2016年06月12日 06:12撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 6:12
初!茅ヶ岳です!
楽しみ♪
駐車場脇の砂利道よりスタート!
寝不足でボ〜っとします(´Д`)
ノイバラが咲いてます。
2016年06月12日 06:13撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 6:13
駐車場脇の砂利道よりスタート!
寝不足でボ〜っとします(´Д`)
ノイバラが咲いてます。
アヤメのお出迎え♪
2016年06月12日 06:20撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/12 6:20
アヤメのお出迎え♪
存在感ありますね。
2016年06月12日 06:20撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 6:20
存在感ありますね。
ヒメウツギ。
まだ開いてないです。
2016年06月12日 06:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/12 6:26
ヒメウツギ。
まだ開いてないです。
2016年06月12日 06:32撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/12 6:32
コアジサイです。
登山道序盤はコアジサイ&ノイバラロードです。
2016年06月12日 06:33撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/12 6:33
コアジサイです。
登山道序盤はコアジサイ&ノイバラロードです。
2016年06月12日 06:33撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 6:33
かわいいですね。
花の香りがフワ〜っと漂っています。
2016年06月12日 06:35撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/12 6:35
かわいいですね。
花の香りがフワ〜っと漂っています。
2016年06月12日 06:35撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/12 6:35
2016年06月12日 06:36撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 6:36
タチドコロです。
2016年06月12日 06:40撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 6:40
タチドコロです。
石がコロコロしてるので、ボーっとしているとつまずきます。
2016年06月12日 06:55撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 6:55
石がコロコロしてるので、ボーっとしているとつまずきます。
春セミの抜け殻。
木立の上で大騒ぎです。
2016年06月12日 07:27撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 7:27
春セミの抜け殻。
木立の上で大騒ぎです。
フタリシズカ。
2016年06月12日 07:31撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 7:31
フタリシズカ。
2016年06月12日 07:31撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 7:31
二ガイチゴ。
2016年06月12日 07:38撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 7:38
二ガイチゴ。
抜け殻が並んでます。
兄弟ですかね〜?
2016年06月12日 07:39撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 7:39
抜け殻が並んでます。
兄弟ですかね〜?
ブナ、コナラの樹林帯。
アカマツも途中チラホラ。
山頂直下まで樹林帯歩きでした。
2016年06月12日 07:41撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 7:41
ブナ、コナラの樹林帯。
アカマツも途中チラホラ。
山頂直下まで樹林帯歩きでした。
山頂直下です!
金峰が右手に見えます♪
2016年06月12日 07:51撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 7:51
山頂直下です!
金峰が右手に見えます♪
お〜(';')
富士山だ。
2016年06月12日 07:52撮影 by  SC-02G, samsung
4
6/12 7:52
お〜(';')
富士山だ。
標高1600mあたり。
ヤマツツジがキレイです!
2016年06月12日 07:53撮影 by  SC-02G, samsung
3
6/12 7:53
標高1600mあたり。
ヤマツツジがキレイです!
晴れて良かった〜〜〜(^◇^)
2016年06月12日 07:53撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 7:53
晴れて良かった〜〜〜(^◇^)
2016年06月12日 07:53撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 7:53
ヤマツツジは青空が似合います!
2016年06月12日 07:53撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 7:53
ヤマツツジは青空が似合います!
なんだろ?
イワカガミの跡かな?
2016年06月12日 07:54撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 7:54
なんだろ?
イワカガミの跡かな?
到着〜〜(^^)/
南アルプスだ!!
2016年06月12日 08:00撮影 by  SC-02G, samsung
4
6/12 8:00
到着〜〜(^^)/
南アルプスだ!!
八ヶ岳だ!!
しかし素晴らしい展望です。
2016年06月12日 08:00撮影 by  SC-02G, samsung
3
6/12 8:00
八ヶ岳だ!!
しかし素晴らしい展望です。
富士山だ!!!
さっき見たけど。
2016年06月12日 08:00撮影 by  SC-02G, samsung
3
6/12 8:00
富士山だ!!!
さっき見たけど。
展望図ですかね?
山頂にありました。
2016年06月12日 08:02撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 8:02
展望図ですかね?
山頂にありました。
甲斐駒などなど。
2016年06月12日 08:02撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 8:02
甲斐駒などなど。
すっかり夏山の北八ヶ岳。
金ヶ岳に行けば全容が見えるのかな?
今日は体力繋ぎの山歩きなので、ここまでです。
2016年06月12日 08:04撮影 by  SC-02G, samsung
3
6/12 8:04
すっかり夏山の北八ヶ岳。
金ヶ岳に行けば全容が見えるのかな?
今日は体力繋ぎの山歩きなので、ここまでです。
そこでなにしてるのかな?
2016年06月12日 08:11撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 8:11
そこでなにしてるのかな?
帰路は防火帯の尾根道なるコースを取ります。
2016年06月12日 08:35撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 8:35
帰路は防火帯の尾根道なるコースを取ります。
マイヅルソウ発見!
2016年06月12日 08:37撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 8:37
マイヅルソウ発見!
デジカメが電池切れで、スマホ撮り。
接写ができない。
2016年06月12日 08:37撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 8:37
デジカメが電池切れで、スマホ撮り。
接写ができない。
ササバギンランも発見!!
2016年06月12日 08:37撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 8:37
ササバギンランも発見!!
2016年06月12日 08:53撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 8:53
子株?
2016年06月12日 08:54撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 8:54
子株?
なんか印象的です。葉の付き方が。
2016年06月12日 08:58撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 8:58
なんか印象的です。葉の付き方が。
2016年06月12日 08:58撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 8:58
2016年06月12日 09:03撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 9:03
コアジサイの標高まであっとゆうまに下ります。
2016年06月12日 09:27撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 9:27
コアジサイの標高まであっとゆうまに下ります。
2016年06月12日 09:27撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 9:27
アヤメ!
2016年06月12日 09:28撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/12 9:28
アヤメ!
ニガナが今日はカワイイ。
2016年06月12日 09:31撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 9:31
ニガナが今日はカワイイ。
群生。
2016年06月12日 09:41撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 9:41
群生。
コウゾリナ。綿毛付き。
2016年06月12日 09:49撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/12 9:49
コウゾリナ。綿毛付き。

感想

近隣のお山の上からよく目にしていた茅ヶ岳。

ずっと気になっていたので行ってみました。

天気も予想以上に晴れ渡り、花も思った以上に豊富に咲いていて、さらに極めつけは山頂からの素晴らしい展望!!!

山頂で三重県からいらしているご夫婦とお話しさせて頂きました(^^♪
楽しかったです。ありがとうございました。
 


この感じのコースだと積雪期に遊びに来ても楽しいのかな〜などと考えました。
冬季は記念公園まで車で上がれるのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人

コメント

サクッと行ってますね
peroshiさん、おはようございます!

車中泊して早めの出発、午前中に下山完了…理想的です!
茅ヶ岳は「やまぐみ」で何度か行こうと計画していましたが未だ行けていません。参考にさせていただきます!

山頂からの富士山に南アに八ヶ岳 展望最高ですね
それにお花!peroshiさん花の名前詳しいんですね。自分も見習わないと。

お疲れ様でした!
2016/6/13 6:28
Re: サクッと行ってますね
ピンクさん、いつもありがとうございます!
そうですね、茅ヶ岳は「やまぐみ」さん向きかもですね!夏などは明野のヒマワリ畑がすぐそばですから、セットで楽しまれるのもいいかもしれないですね。
意外に?花は好きでして、山と花はなるべくセットで楽しみたいんですね。花がないと楽しみ半減みたいな。なので我が山部ではたいがい自分は歩みが遅れぎみなんですね。
富士山、計画見ました!
応援してますよー!
2016/6/13 12:51
おー、寝れましたね!
Peroshiさん、こんにちわ!!

眠い目擦って無事到着できてなりよりです!!
いろんな花が咲き誇っててニヤニヤしながら歩いてる隊長が目に浮かびます(^-^)

梅雨が明ければ夏山シーズン到来ですね!
何処行きますか!?
ちなみに、二次会の最後にまっ○ゃんに食らわせたタックルで危うく大惨事になるとこでしたね!!

お疲れ様でした!!
2016/6/13 17:28
Re: おー、寝れましたね!
zenp君、先日はお疲れ様でした
あの後に中央道出るのになぜかアプローチで湾岸線を走ってしまったんですよ。気まぐれ的に。
そしたら、、いるわいるわ走り屋と暴走族が。しかも集中工事で渋滞までしてましてね。
渋滞の中で規制の赤いコーンをS字走行する若造やら暴走のランエボやらシルビアやらで中々のカオスでしたよ(笑)
あ〜、、山はやっぱり癒しですな〜〜〜(´▽`*)
2016/6/13 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら