記録ID: 8955818
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿の釈迦ヶ岳縦走
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 967m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:43
距離 9.1km
登り 1,027m
下り 967m
予定では根の平峠まで行き朝明まで行く予定でしたが時間が押してしまったので残念ながら中峠から朝明に下山しました、中峠からの道は落葉が多く歩きにくかったです。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
釈迦ヶ岳までは急登でした、アップダウンの長い行程だったの足が疲れました。中峠からの下りは道に落ち葉がたくさんあり滑りやすいです、ぬかるみも有るので注意が必要でした。 |
| その他周辺情報 | 日帰り温泉ならアクアイグニス片岡温泉が近いです。 https://aquaignis.jp/spa_kataoka.php#infoBox |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
|---|
感想
風が無く良い天気だったので気持ち良く歩く事が出来ました、霞んでいたため遠くの山は見えませんでしたが、近くの紅葉は良く見えて良かったです、中峠からの下山はたぶん初めてだったので落ち葉とぬかるみに苦労しました、でも全員無事下山出来たので良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する