記録ID: 8953744
全員に公開
ハイキング
甲信越
雪国植物園
2025年11月16日(日) [日帰り]

sefuko
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 144m
- 下り
- 143m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
写真
感想
紅葉が低山・平地に降りて来たので里山歩きに適した季節になったが、熊が怖くて里山に近づけないというのが正直な所。それで多分熊はいないと思われる長岡市の雪国植物園を散策することにした。
今年9月に初めて雪国植物園を訪れた。ちょうどヒガンバナが見頃で、木々も多かったので、今度は紅葉の頃に再訪したいと思った。前回は時間がなく頂上である岩野城跡まで行けなかったので今回はそこまで歩くことにした。
紅葉は終盤だったがそれでも十分きれいで、快晴の青空に映えて見応えがあった。それに加えてツワブキという初冬に咲く黄色い花が群生して咲いていた。そしてリンドウが落葉した紅葉の葉っぱの中に咲くという本来見ることの出来ない景観にちょっとびっくりした。園の人はリンドウは自生ではなく植えたものだと話していたので納得した。
昼食は手作りパン屋で買ったパンをホットサンドメーカーで焼いて食べた。焼きたてのようになってとてもおいしかった。
時間もあったので越路のもみじ園に寄ることにした。多分紅葉が見頃で天気も良かったので混んでいることは覚悟していたが、予想通り渋滞していた。それでももみじ園自体はあまり広くないので物足りないくらいあっという間に見終わった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する