ヨメナ(?)たくさん咲いてました!今日は京急「安針塚駅」からスタート!
0
ヨメナ(?)たくさん咲いてました!今日は京急「安針塚駅」からスタート!
まずは「塚山公園」から「権現山」方面へ向かって・・・
1
まずは「塚山公園」から「権現山」方面へ向かって・・・
細い!落ちそう!コワい!
1
細い!落ちそう!コワい!
ここで右側のヤブに入って・・・
0
ここで右側のヤブに入って・・・
「超激ヤブ」が現れた!こちらも「剪定バサミ」を召喚!写真はヤブが一瞬だけ途切れたトコロ!
1
「超激ヤブ」が現れた!こちらも「剪定バサミ」を召喚!写真はヤブが一瞬だけ途切れたトコロ!
ズーっと激ヤブで、進むのがタイヘン・・・。この少し先の分岐は左の尾根に進んで・・・
0
ズーっと激ヤブで、進むのがタイヘン・・・。この少し先の分岐は左の尾根に進んで・・・
さんざんヤブに苦労したけど、やっとのことで脱出!分岐は左の尾根にGO!
0
さんざんヤブに苦労したけど、やっとのことで脱出!分岐は左の尾根にGO!
ようやくこのあたりから進みやすくなって、ここの分岐も左の尾根に進んで・・・
0
ようやくこのあたりから進みやすくなって、ここの分岐も左の尾根に進んで・・・
あっ!右サイドから、もう下りられそう!
0
あっ!右サイドから、もう下りられそう!
この尾根を左から右に下ってきたけど、けっこうなヤブでした・・・(tuchifutatu さんの記録を参考にさせていただきました)
1
この尾根を左から右に下ってきたけど、けっこうなヤブでした・・・(tuchifutatu さんの記録を参考にさせていただきました)
黄色い小さな花!次は「大谷戸橋」を渡って「畠山」方面へGO!
0
黄色い小さな花!次は「大谷戸橋」を渡って「畠山」方面へGO!
オレンジ色の小さな実がなってるな・・・
0
オレンジ色の小さな実がなってるな・・・
「畠山」への入口(右)に到着!だけどココで登らずに、左のヤブに突撃!
1
「畠山」への入口(右)に到着!だけどココで登らずに、左のヤブに突撃!
いったいナンだよ、この「ナゾのくぼ地」は・・・
0
いったいナンだよ、この「ナゾのくぼ地」は・・・
この「ナゾのくぼ地」は全体的にヌカルんでいて、左サイドからよけて通過!でも結局、ナゾはナゾのまま!
1
この「ナゾのくぼ地」は全体的にヌカルんでいて、左サイドからよけて通過!でも結局、ナゾはナゾのまま!
「ナゾのくぼ地」の先は、倒木で進むのがタイヘンそう・・・
0
「ナゾのくぼ地」の先は、倒木で進むのがタイヘンそう・・・
またナンだよ、コレ!でっかい岩かと思ったら、水を溜めておく設備!?
0
またナンだよ、コレ!でっかい岩かと思ったら、水を溜めておく設備!?
沢に沿って進むにつれて、いつものようにテゴワい感じになってきて・・・
0
沢に沿って進むにつれて、いつものようにテゴワい感じになってきて・・・
沢の分岐に出た!けど、植物のイキオイが激しくてどうなってるのかよくワカラン!
0
沢の分岐に出た!けど、植物のイキオイが激しくてどうなってるのかよくワカラン!
ついにモジャモジャが現れて、行き止まりになって・・・
0
ついにモジャモジャが現れて、行き止まりになって・・・
だけど、モジャモジャはそのまま気合で突っ込んでクリア!しばらく左サイドに逃げて進んでいたけど、このあたりで再び沢に入って前進!
0
だけど、モジャモジャはそのまま気合で突っ込んでクリア!しばらく左サイドに逃げて進んでいたけど、このあたりで再び沢に入って前進!
沢の分岐に出たけどもう進めないので、正面の尾根に取り付いて・・・
0
沢の分岐に出たけどもう進めないので、正面の尾根に取り付いて・・・
急登なうえに超激ヤブ!(畠山の植物と親戚の子は発育がイイ!)再び「剪定バサミ」を召喚して、まっすぐ植物に突撃!
0
急登なうえに超激ヤブ!(畠山の植物と親戚の子は発育がイイ!)再び「剪定バサミ」を召喚して、まっすぐ植物に突撃!
さんざんヤブに苦労して、ようやく「大沢山分岐」のあたりに出ることができて・・・
0
さんざんヤブに苦労して、ようやく「大沢山分岐」のあたりに出ることができて・・・
次は「乳頭山」に行ってまた戻って、「東尾根」の「第十三号標柱」のトコロから「田浦泉町」方面へGO!
0
次は「乳頭山」に行ってまた戻って、「東尾根」の「第十三号標柱」のトコロから「田浦泉町」方面へGO!
つづら折りに斜面を下って・・・(写真は振り返って撮ったもの)
1
つづら折りに斜面を下って・・・(写真は振り返って撮ったもの)
ココから沢に入った!
1
ココから沢に入った!
無事に沢の合流点のトコロまでたどり着いて・・・(左の支沢から出てきた)
0
無事に沢の合流点のトコロまでたどり着いて・・・(左の支沢から出てきた)
次は「田浦泉町」から「十三峠」方面へGO!
0
次は「田浦泉町」から「十三峠」方面へGO!
沢に入って、森の生き物たちを刺激しないように静かに進んで・・・
0
沢に入って、森の生き物たちを刺激しないように静かに進んで・・・
分岐に出た!今回は左の沢へ進みます!
0
分岐に出た!今回は左の沢へ進みます!
この辺りは進みやすいけど、イノシシらしき足跡があるなぁ・・・
1
この辺りは進みやすいけど、イノシシらしき足跡があるなぁ・・・
シュロの木のトコロに出た!ここまでは順調!
0
シュロの木のトコロに出た!ここまでは順調!
段差と倒木で進めないので、右サイドから迂回して・・・
0
段差と倒木で進めないので、右サイドから迂回して・・・
分岐に出た!右の沢に進みます!
0
分岐に出た!右の沢に進みます!
このあたりは地中に埋まったでっかい岩が沢のところで露出していて、ちょっとコワい感じ・・・(写真は振り返ってとったもの)
0
このあたりは地中に埋まったでっかい岩が沢のところで露出していて、ちょっとコワい感じ・・・(写真は振り返ってとったもの)
しかも岩と倒木で沢が行き止まりになってる!ここは左サイドから迂回してクリア!
0
しかも岩と倒木で沢が行き止まりになってる!ここは左サイドから迂回してクリア!
どんどんテゴワい感じになって、ここも左サイドからクリアして・・・
0
どんどんテゴワい感じになって、ここも左サイドからクリアして・・・
沢の左の斜面は地中のでっかい岩が露出して、断崖絶壁になってる!
0
沢の左の斜面は地中のでっかい岩が露出して、断崖絶壁になってる!
もうこれ以上は沢に沿って進めないので、正面の尾根に取り・・・付けるのか?・・・
0
もうこれ以上は沢に沿って進めないので、正面の尾根に取り・・・付けるのか?・・・
この尾根も岩が露出しているところがある!上っていけそうなルートでもかなり急登なのでテゴワい!
0
この尾根も岩が露出しているところがある!上っていけそうなルートでもかなり急登なのでテゴワい!
キチジョウソウ・・・かな?
0
キチジョウソウ・・・かな?
ようやく「十三峠」のハイキング・コースに合流!左のがけから出た!このルートは岩が露出しているところがたくさんあって、上からでは見えないので下に降りていくのはムリ!
0
ようやく「十三峠」のハイキング・コースに合流!左のがけから出た!このルートは岩が露出しているところがたくさんあって、上からでは見えないので下に降りていくのはムリ!
京急「安針塚駅」に到着!
0
京急「安針塚駅」に到着!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する