記録ID: 8950905
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
宝塚駅~六甲山~有馬温泉
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 857m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:11
距離 15.9km
登り 1,248m
下り 866m
6:51
2分
スタート地点
14:06
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。 尾根から少し逸れた小ピークは、立派な標識があるところもあれば,ミニミニ表示のところ、表示がなくて分からないところも有る。 |
| その他周辺情報 | 有馬温泉も宝塚市も大きな町 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
|---|---|
| 共同装備 |
ツェルト
細引き
|
感想
良いお天気!
紅葉見事!
道は歩きやすい。トレイルと言うだけあってトレランナー多数。
宝塚駅から登山口までの住宅街の坂道が、ほぼほぼ本日核心の急登でした。時々見える景色は大都会!道は普段登っている近所の里山みたいだけど,こんな大都会が眼下に見えるなんて,田舎者の自分は、びっくらぽんですよ。
有馬温泉も三大温泉だけあり、凄く大きな観光地で,これまた,びっくりでした‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
Konchan
かーぷ
ponmoon
uuuuu-ko
k2tm

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する