吉野山 紅葉狩り🍁

- GPS
- 05:53
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 873m
- 下り
- 874m
コースタイム
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:52
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
毎年恒例の吉野山の紅葉狩り。
いつもは、吉野駅を降りたらすぐに、「わ〜✨✨」ってなるんですが、なんだかパッとしない感じでした。
朝早くは冷えましたが、歩くと暑くて、一枚、二枚と脱いでいきます。
程なく蔵王堂。お参りしていきます。
この度も特別開帳の青い蔵王権現様にお会いできました。
そして通された「発露の間」という懺悔室(笑)
1〜2分でお願いしますって言われたけど、
懺悔することが多すぎて、そんな時間じゃ足りません(笑)
下千本、中千本、上千本、なんかパッとしない…😅
なんか茶色いというか、チリチリしているというか…
さて、今日、同じく吉野山に来ている山友さんが下ってこられ、私は登っている、その途中、花矢倉でうまくお会いすることができました!
ひとしきりおしゃべりして記念撮影(^^)
金峯神社を過ぎ、次は西行庵。期待が膨らみます。おおー!西行庵はやはり裏切りませんね!めっちゃ綺麗でした!
大好きな西行庵で心地よいランチをしたあと、青根ヶ峰へ。
雲一つない、どこまでも青い空。
青根ヶ峰直下の、大のお気に入りの展望ポイントからは、東は曽爾、西は金剛山、葛城山まではっきりと見えます。
そして、毎度青根ヶ峰には登っていますが、この度初めて青根ヶ峰の輝く黄紅葉に出逢えました。これがとても雰囲気良く、来て良かったな、と思わせてくれました。
下りにお決まりの竹林院に寄ります。
竹林院は吉野山のお気に入りスポットです。
ここもやはり裏切りませんね。めっちゃ綺麗でした😊
来年も春と秋は来ますよ(*^^*)
帰りの電車の中では、重装備の登山グループの私より少し先輩の女性たちがおられました。聞いてみたら、東京から来られたグループで、大杉谷〜大台ケ原への山行をされたそうです。
想像だにしなかった晴天に恵まれて、最高だったとのこと!
私もいつかは行ってみたいです(*^^*)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あつ














カバー写真、そんなふうに見えましたか!なんか嬉しいです(*^^*) 補正無しですよ✌?
それに奈良県人として、うだだんさんの褒め言葉(奈良は見どころたくさん)、嬉しいです(*^^*)
私も奈良県人として奈良県が大好きです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する