ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8950046
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

祖母山(北谷周回:風穴↑千間平↓) with 同僚さん

2025年11月16日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 熊本県 大分県 宮崎県
 - 拍手
たろいも その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
8.5km
登り
751m
下り
751m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:19
合計
5:55
距離 8.5km 登り 751m 下り 751m
7:57
60
8:57
9:06
92
10:39
11:40
15
11:54
12:00
6
12:05
18
12:24
12:26
19
12:45
7
12:52
14
13:06
13
13:19
13:20
32
天候 晴天 あっぱれな久々の秋晴れ!
朝は放射冷却で冷え込んで3℃とかでしたが、山頂は風もほとんどなくお日さまでポカポカ。

朝はソフトシェルを来てスタート。あったまってきたら長袖シャツのみで快適に歩けました。
休憩中はソフトシェルを再度ON。
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス路:北谷登山口への道路は一部工事にて通行止。迂回路はあるので、現場の案内看板に沿って進めば辿り着けます。見通しの悪い1.5車線が続くので走行注意。ダート区間はありません。

駐車場:登山口に一番近い場所に十台ちょい。7時半過ぎの到着時点でほぼ埋まってました。さらに下の方にもちょっとずつ停められます。
コース状況/
危険箇所等
一部水が出で滑りやすいところもあり。
先月末に行った時より乾いて多分歩きやすかった。

風穴コース:急登。梯子やロープが何箇所も出てくるがそれほど難易度は高くない。濡れている時に下山で使うと難易度アップしそう。風穴や二面岩などスポット盛りだくさんで楽しいルート。

千間平コース:なだらかで良く整備されたルート。ただし山頂直下はガレの急登で落石注意。8合目付近までは黒土の急登で滑りやすい。なだらかな分、距離は長め。
その他周辺情報 登山口にトイレあり。今回は水が流せました。

au:微弱な電波あり(コンパスの届出が可能な程度)。
商店や飲食店、ガソリンスタンドなどは高千穂町まで下る必要あり。

♨️天岩戸の湯
https://www.town-takachiho.jp/top/soshiki/kikakukanko/3/2_1/271.html

地元の人の憩いの場となっています。
町外 大人 500円
水曜日定休 
10:00~22:00(最終受付21:30)
露天はないが大きなガラス張りで明るく広い内湯
リンスインシャンプー・ボディソープあり
ドライヤーあり(無料)
鍵付きロッカーは10円(返却なし)
紅葉はだいぶん降りてきて、登山口のあたりが見頃
2025年11月16日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 7:57
紅葉はだいぶん降りてきて、登山口のあたりが見頃
風穴まで来ました
2025年11月16日 08:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 8:52
風穴まで来ました
このあたりも少し紅葉が残ってます
2025年11月16日 08:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/16 8:54
このあたりも少し紅葉が残ってます
ちゃんとした登山ははじめての後輩さん
全然余裕で登ってます
若いっていいなぁ〜笑
2025年11月16日 08:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/16 8:56
ちゃんとした登山ははじめての後輩さん
全然余裕で登ってます
若いっていいなぁ〜笑
一番長い梯子
2025年11月16日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 9:49
一番長い梯子
二面岩にて📷
ナイスビュースポットです
二面岩にて📷
ナイスビュースポットです
阿蘇がばっちり見えます
2025年11月16日 09:59撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/16 9:59
阿蘇がばっちり見えます
左奥のぴょこんと出てるのが雲仙
2025年11月16日 10:03撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/16 10:03
左奥のぴょこんと出てるのが雲仙
なかなか無い、山日和
2025年11月16日 10:03撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
11/16 10:03
なかなか無い、山日和
霧島も見えてるようです
(お会いした方に教えていただきました)
2025年11月16日 10:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/16 10:01
霧島も見えてるようです
(お会いした方に教えていただきました)
わぁ、ほんとだー
2025年11月16日 10:03撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
11/16 10:03
わぁ、ほんとだー
くじゅう連山と右端に由布岳も見えます
本当にいい日だなぁ
2025年11月16日 10:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/16 10:07
くじゅう連山と右端に由布岳も見えます
本当にいい日だなぁ
山頂方面
紅葉はすっかり終わってます
2025年11月16日 10:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/16 10:26
山頂方面
紅葉はすっかり終わってます
足元には霜柱
冬の気配
2025年11月16日 10:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 10:31
足元には霜柱
冬の気配
山頂到着!
2025年11月16日 10:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/16 10:42
山頂到着!
親切なカップルさんに撮っていただきました📷
親切なカップルさんに撮っていただきました📷
めじろんもきたよ
2025年11月16日 10:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/16 10:43
めじろんもきたよ
山頂からも良き眺め
①くじゅう連山・由布岳鶴見岳
2025年11月16日 11:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/16 11:13
山頂からも良き眺め
①くじゅう連山・由布岳鶴見岳
山頂から
②手前は大障子岩、奥は傾山
2025年11月16日 11:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/16 11:14
山頂から
②手前は大障子岩、奥は傾山
傾のごちごち感、かっこいい
2025年11月16日 11:15撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/16 11:15
傾のごちごち感、かっこいい
山頂から
③縦走路も気持ち良さそう
2025年11月16日 11:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/16 11:14
山頂から
③縦走路も気持ち良さそう
祖母山、良き山です
2025年11月16日 11:16撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/16 11:16
祖母山、良き山です
③阿蘇もくっきり
しばらく登ってないので、そろそろ行きたい
2025年11月16日 11:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/16 11:17
③阿蘇もくっきり
しばらく登ってないので、そろそろ行きたい
由布岳のお鉢とかもしたいな〜
2025年11月16日 11:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/16 11:17
由布岳のお鉢とかもしたいな〜
撮ってもらいました
だいすきな傾山と、嬉し〜
撮ってもらいました
だいすきな傾山と、嬉し〜
下山の途中に、Q合目小屋を見学
2025年11月16日 12:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 12:00
下山の途中に、Q合目小屋を見学
今日ははじめて裏手に回ってみました
薪ストーブがあってビックリ!
2025年11月16日 11:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 11:57
今日ははじめて裏手に回ってみました
薪ストーブがあってビックリ!
味のある手書きの看板
苦労が偲ばれます
2025年11月16日 11:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 11:57
味のある手書きの看板
苦労が偲ばれます
お水が出ました
飲用は不可でもありがたい
2025年11月16日 11:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 11:58
お水が出ました
飲用は不可でもありがたい
居室内
2025年11月16日 11:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 11:58
居室内
国観峠まで来ました
2025年11月16日 12:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 12:21
国観峠まで来ました
峠のお地蔵さま
2025年11月16日 12:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 12:21
峠のお地蔵さま
お揃いの手ぬぐい
神原登山口の近くにある、緒環(おだまき)という施設ででゲットできます
お揃いの手ぬぐい
神原登山口の近くにある、緒環(おだまき)という施設ででゲットできます
今日は瑠璃色の子と会いました
2025年11月16日 12:28撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/16 12:28
今日は瑠璃色の子と会いました
すっかり葉っぱが落ちて明るい森
2025年11月16日 12:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 12:46
すっかり葉っぱが落ちて明るい森
優しい日差しの元、のんびり歩きます
優しい日差しの元、のんびり歩きます
ポツンと一本
綺麗な色の葉っぱを纏った木が
なんの木かな
2025年11月16日 12:55撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/16 12:55
ポツンと一本
綺麗な色の葉っぱを纏った木が
なんの木かな
展望所
くじゅう連山を一望
2025年11月16日 13:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/16 13:07
展望所
くじゅう連山を一望
3合目から下あたりが見頃🍁
2025年11月16日 13:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 13:44
3合目から下あたりが見頃🍁
美しい森です
2025年11月16日 13:45撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/16 13:45
美しい森です
無事下山!
2025年11月16日 13:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/16 13:51
無事下山!

感想

職場のメンバーと山登り。
森を歩きたい!のリクエストにお応えして、ちょっと冒険心もくすぐれそうな、祖母山風穴コースをチョイス。
はじめて参加の子も無理なく楽しめたようで、良かった良かった。
紅葉はほぼ終わりかけ、1~3号目くらいが綺麗でした。

(注:全くの初心者さんや高いところ苦手な方には梯子やロープなど難しいところもありますので、本人の力量を見て経験者の方が選んでください)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら