記録ID: 8949629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
小荒島岳・前荒島岳・中荒島岳・荒島岳
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:26
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:51
距離 11.6km
登り 1,286m
下り 1,288m
13:18
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
百名山のひとつ、荒島岳へ中出ルートから
山の西側なので日陰の樹林帯を黙々とあがる
紅葉のピークは過ぎてるけど、まだまだ綺麗
落葉だらけの登山道はフカフカしてるけど、その下に木の根や岩が隠れていて気が抜けない💦💦
気温は低いけど、段々と体も暖まってきて気持ちいい😊
子荒島岳手前から陽も差して、雪を被った白山も綺麗に見える🏔´-
シャクナゲ平を過ぎると、もちが壁
なかなかの斜度😅
難所とは聞いているけれど、階段や鎖、ロープもあって整備されている
30分ほどして山頂到着‼️
下山ルートでトレラン大会をしていて、山頂は賑わっていた
風は強くなかったけど、やっぱり止まると寒い🥶
急登や岩場・キレットより、怖いのは汗冷え😱
景色を楽しみながらおにぎり🍙を食べて下山開始
もちが壁の下りはやっぱり大変💦
設置されているロープを使いながら慎重に降りていく
シャクナゲ平からはとにかく登山道をひたすら歩く
中出ルートはとにかく長い… しかも誰にも会わない💦
クマや動物に遭うのも嫌なので、Spotifyで音楽鳴らし歌いながら降りる(笑)
体でリズムとったり手拍子したり歌ったり…完全に変な人です😅
無事に駐車場に到着🅿️
クマにあわなくて良かった~😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
masa











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する