記録ID: 8949555
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳南峰で25〜26雪山スタート
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,351m
- 下り
- 1,347m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
1800mあたりから登山道に雪が付き始めます。登りは低温で2300くらいまではツボ足でも対応可。種池山荘まではチェーンスパイク。その先山頂まではアイゼン慣れも兼ねて12本爪を装着。下山は気温があがって日なたはズルズルだったのでチェーンでもやや滑りました。 |
| その他周辺情報 | 大町市内のお蕎麦屋さん「こばやし」で遅い昼食。しっかりと打たれた新そばがおいしかったです。 |
写真
先日まとまった雪は降りましたがまだ柏原新道で種池山荘まで乗り乗りあげることができます。トラバース気味にゆるい傾斜で続く歩き易い道から、樹林が切れると針ノ木サーキットの山々が至近に眺められます。
2250mあたりから小さな沢筋を横切ります。まだこれくらいの積雪なら問題なく通過できますが、これから吹き溜まったり、小さいデブリで埋まるようになり、ピークハントには尾根上を行く冬季ルートにを行くようになります。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
チェーンスパイク
|
|---|
感想
11月にこれだけの積雪となるのは珍しいかもしれません。今シーズン最初の雪山に選んだのは爺ヶ岳です。天候は申し分なく、絶景を堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する