記録ID: 8948940
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅ヶ岳と金ヶ岳(深田公園からピストン)
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 5:39
距離 11.3km
登り 1,143m
下り 1,142m
12:56
| 天候 | 晴れですが、ちょーっと雲が多め。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは411~青梅街道の下道をひた走り 深田記念公園の駐車場は30台ぐらいのキャパのところ、7時時点で1/3ぐらい埋まってました。そこからちょっと上がっていったところにも数台駐めれる場所があるみたいです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に難しい箇所はないのですが、茅ヶ岳からの下りに使った谷筋のルートは落ち葉がいっぱいで踏み跡がわかりにくくなってます。女岩の前後はトラロープが張ってあって、それにそって行けば迷うことはなさそう。 |
| その他周辺情報 | ゆめみの丘で温泉とご飯。もう何度も利用してますが、入浴料ワンコインですよ! |
写真
装備
| 個人装備 |
ザック
登山靴
シェル
長袖シャツ
ズボン
Tシャツ
タオル
ソックス
グローブ
帽子
コッヘル
バーナー
チェーンアイゼン
水筒
お尻マット
コンパス
ファーストエイドキット
雨具
ヘッドランプ
トイレットペーパー
ナイフ
簡易トイレ
ライター
ストック
熊ベル
モバイルバッテリー
リップ
目薬
日焼け止め
手帳
筆記用具
時計
地図(地形図)
サングラス
老眼鏡
鏡
スペアコンタクト
財布
昼ご飯
飲料
行動食
予備食
携帯電話
ショートスパッツ
アクティブインサーレーション
|
|---|
感想
中央高速を走ってると金峰山や八ケ岳の手前に見えてくる茅ヶ岳。深田久弥氏終焉の地としても有名ですが、これまで登ったことががありませんでした。紅葉の季節に超うど良さそうなので、行ってきました。
紅葉は標高1300~1400mぐらいまでが見頃です。
ルートは山頂ピストンからちょっと足を延ばして金ヶ岳まで。この「ちょっと」のつもりが茅ヶ岳山頂までの2/3程もあり、しかも金ヶ岳山頂までの登り返しが150m?でそこそこヤられてしまいましたねw
南アルプスの駒ヶ岳、鳳凰山あたりは雲がかかったり取れたり。その向こうにはすっかり冠雪した塩見岳。遠方にはこれまた冠雪した乗鞍岳やら穂高連峰やら。反対側に目をやると瑞牆山・金峰山に北奥千丈岳・国師岳、それに大菩薩の方向も。残念ながら富士山は超薄っすらしか見えませんでしたが、茅ヶ岳、金ヶ岳の山頂は良いところでした。
山頂からちょっと下ったところにある深田氏終焉の地の碑にお参りして帰りましたが、お賽銭があって神様になってますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ミハラシ












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する