記録ID: 8947244
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
祖母山
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 766m
- 下り
- 767m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
看板に従って進めば問題なく到着するが、地図アプリなどでは通行止めが反映されていなかったため、到着時間等は若干遅れる。 登山口には汲み取り式のトイレがあるが、トイレットペーパーがないことも多そうだったので紙を自分で用意した方が無難かと思われる。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
北谷登山口から登りは風穴コースを利用 はしごやロープなどの設置された箇所はあるが、全体的に道が整備されており、危険を感じる場所はなかった。道標や看板、ピンクテープなども多く迷うような箇所はなかった。 山頂からの下りは国観峠経由で北谷登山口へ下降 こちらは、全体的に勾配が緩く、とても歩きやすい道だった。 どちらかと言えば風穴コースは登りで利用した方が楽しめると感じた。 |
| その他周辺情報 | 高千穂町内に前泊 飲料や食料などは高千穂町のドラッグストア(コスモス)やコンビニなどで買っておかないと登山口までの間にめぼしい店がないので注意 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
|---|
感想
九州宮崎に行く用事があったので、観光を兼ねて百名山を登る②日目
昨日の高千穂峰、韓国岳と比べると、一気に登山ぽさが増す。
正直そこまで期待してはいなかったが、登ってみて良い意味で裏切られた。
登山道は整備され、山にも様々な表情があり、とても快適な登山だった。
他のルートも機会があれば登ってみたいが、なかなか宮崎まで行くのは敷居が高い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yutaroh













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する