記録ID: 8945414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
立処山 赤久縄山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 32.9km
- 登り
- 2,582m
- 下り
- 2,660m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:04
距離 32.9km
登り 2,582m
下り 2,660m
8:47
14分
宮地バス停
15:51
| 天候 | 9:05 白水の滝 晴れ 10℃ 13:45 赤久縄山 晴れ 10℃ 15:50 万場バス停 晴れ 17℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR新町駅から神流町宮地へは日本中央バス奥多野線で約1時間20分。途中、万場にて休憩あり。 日本中央バス https://ncb.jp/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
●叶山白水の滝 叶山鉱山白水隧道前まで舗装道路歩き。隧道に向かって左の谷に白水の滝はある。 ●立処山 鍾乳洞から尾根に上がるところが急斜面。ロープあるが落ち葉で滑りやすかった。 ●赤久縄山 よく整備された登山道。 |
写真
叶山白水の滝(565m)
白水隧道に向かって左に白水の滝はある。写真左下は「かんな山カード」のプレート。このプレートと一緒撮影した写真を神流町観光案内所スタッフに提示するとカードをもらえると書いてある。
白水隧道に向かって左に白水の滝はある。写真左下は「かんな山カード」のプレート。このプレートと一緒撮影した写真を神流町観光案内所スタッフに提示するとカードをもらえると書いてある。
撮影機器:
感想
関東百の赤久縄山が未踏。過去2回トレイルランニングの大会に参加した際に通過してたと思ったらいずれも山頂すぐ下の林道までだった。
重子の台所のかりんとうを買いに行きたい気分だったのもあって出かけてきた記録。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
higashino9



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する