記録ID: 8945279
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
岡山遠征 予定を変更して「津黒山(つぐろせん)」
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 418m
- 下り
- 410m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
良好です |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
嫁さんが大阪に行くのに合わせてこちらも岡山へ山行ツアーへ、14日の夜に津山入りし朝イチの因美線に乗れるように計画したのに諸事情で乗れず・・・
初日の計画は2日目への変更を余儀なくされ初日は足へのダメージが少ない山を近所から選択し直して一座目は「津黒山」。
岡山は山を「せん」と呼ぶ頃が多いですがここも「つぐろせん」と読む。
津山から近い山を選んだつもりが移動時間は1時間以上で出発は9時を回ってしまっている。熊さんの活動時間を考えるとちょうどいいか?
どこに行っても熊注意の看板ばかりで気が滅入りますが中国山地の熊さんは優しいと信じてお邪魔しました。
2日間歩かないといけないので足に負担をかけないようにとにかく急がずゆっくりを心掛け下りも優しく足を置いて長く歩ける対策を心掛けたのでした。
少しばかり紅葉を期待しましたがほぼ終わり、上の方は冬枯れに近い状態でちょっと残念。
しかし山頂では素晴らしい眺望が広がっていて蒜山を真正面に臨むことができました。
熊さんどころか鹿にも会わずイノシシらしき蹄の後が登山道に点在する程度でした。
下山後はすぐ近所の若杉山へ移動です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ima2017








いいねした人