記録ID: 8945244
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 598m
- 下り
- 655m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 5:54
距離 11.1km
登り 598m
下り 655m
9:17
3分
スタート地点
15:15
ゴール地点
| 天候 | 青空の見える秋らしい天気。ただし雲多し。 気温18℃程度の暖かい日。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: 山北駅19:31発 国府津行き |
| コース状況/ 危険箇所等 |
行楽日和だからか、谷峨駅9:01着の電車は多くの人。身支度をして歩き出す。 畑の中の道を通り、一度に10人までの制限の吊り橋を渡り、しばし舗装路を歩く。天気が良ければ途中から富士山が見えるのだが、今日は雲の中から頭の先だけ。 登山道に入っても斜度は緩やか。秋の気持ち良い天気とも相まって心も穏やか。同行者も似たようなことを口にする。 途中の無人販売に後ろ髪を引かれ、秋の青空をバックにしたススキを眺めつつ、穏やかな道を登る。階段を登り、最後に舗装路に出て少し歩くと開けた頂上。 他の山の頂上よりも皆さんリラックスして過ごしている雰囲気。丹沢の山々からぐるりと湘南の海まで見渡し、我々もゆっくりお昼ご飯。 下山はイヌクビリから地蔵岩コース。牧場を横に見ながら樹林帯に入る。色づき始めた木々の葉が目に優しい。程なく舗装路に出ると、あとは山北駅まで少々長めの舗装路歩き。 |
| その他周辺情報 | さくらの湯 (山北駅) |
写真
感想
暖かく気持ちの良い秋の一日。ガツガツではなく、リラックスしてリフレッシュする山行となった。雲が無く富士山が見えたら言うこと無しだったが、またの機会に。
このコースは道も穏やかで眺めも良く、子供が小学生の頃に連れてきたら喜んだだろう、と思う。なお、頂上は風が通るので上着はお忘れ無く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
piyotanov











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する