ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8944493
全員に公開
講習/トレーニング
志賀・草津・四阿山・浅間

白馬-越後湯沢ロングライド!380km

2025年11月15日(土) 〜 2025年11月16日(日)
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 埼玉県 長野県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:59
休憩
0:10
合計
14:09
距離 240km 登り 2,626m 下り 1,899m
3:45
15
スタート地点
4:00
2
4:02
18
6:10
15
6:25
5
6:30
16
6:52
112
8:44
8:45
4
8:49
19
9:14
6
9:20
8
9:28
11
9:39
36
10:15
10:16
24
10:45
165
13:33
3
13:40
24
14:15
1
15:08
3
15:11
67
16:18
61
17:19
16
17:54
宿泊地
2日目
山行
8:23
休憩
0:17
合計
8:40
距離 145km 登り 2,849m 下り 3,242m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
🚄越後湯沢駅(15:12)→大宮駅(16:03)@6050円
その他周辺情報 ♨️白馬八方温泉 まるいし@10500円
妙義山はまだ未踏(石門まで)
2025年11月15日 08:32撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/15 8:32
妙義山はまだ未踏(石門まで)
"大"が見える
2025年11月15日 08:32撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/15 8:32
"大"が見える
メガネ橋
2025年11月15日 09:28撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/15 9:28
メガネ橋
碓氷峠の紅葉トンネル
2025年11月15日 09:31撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/15 9:31
碓氷峠の紅葉トンネル
碓氷峠登り切って長野県
2025年11月15日 10:12撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/15 10:12
碓氷峠登り切って長野県
ファミマで焼き芋
2025年11月15日 10:27撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/15 10:27
ファミマで焼き芋
くるまやラーメンでネギ味噌ラーメン、餃子&半ライス
2025年11月15日 11:34撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/15 11:34
くるまやラーメンでネギ味噌ラーメン、餃子&半ライス
大町市への山越えで、爺ヶ岳と鹿島槍
2025年11月15日 16:10撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/15 16:10
大町市への山越えで、爺ヶ岳と鹿島槍
信濃大町駅
2025年11月15日 16:18撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/15 16:18
信濃大町駅
白馬温泉の宿にチェックイン
2025年11月15日 17:54撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/15 17:54
白馬温泉の宿にチェックイン
白馬ペール
2025年11月15日 18:35撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
2
11/15 18:35
白馬ペール
夜明け前、白馬八方ローソンより
2025年11月16日 06:14撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/16 6:14
夜明け前、白馬八方ローソンより
五竜岳
2025年11月16日 06:27撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/16 6:27
五竜岳
白馬三山
2025年11月16日 06:27撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/16 6:27
白馬三山
白馬鑓&杓子岳
2025年11月16日 06:27撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/16 6:27
白馬鑓&杓子岳
名残惜しく何度も振り返る
2025年11月16日 06:31撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/16 6:31
名残惜しく何度も振り返る
街からこれが見れるのは素晴らしい山環境
ワンシーズン住んでみたい
2025年11月16日 06:35撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/16 6:35
街からこれが見れるのは素晴らしい山環境
ワンシーズン住んでみたい
白沢峠より白馬三山トリコロール
2025年11月16日 07:02撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/16 7:02
白沢峠より白馬三山トリコロール
鹿島槍〜五竜〜唐松(白馬村の白沢峠より)
2025年11月16日 07:17撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/16 7:17
鹿島槍〜五竜〜唐松(白馬村の白沢峠より)
西岳のあたり
2025年11月16日 07:58撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/16 7:58
西岳のあたり
戸隠神社(中社)
2025年11月16日 09:23撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/16 9:23
戸隠神社(中社)
戸隠山
2025年11月16日 09:30撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/16 9:30
戸隠山
妙高山(ホームゲレンデ妙高杉ノ原)
2025年11月16日 09:57撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/16 9:57
妙高山(ホームゲレンデ妙高杉ノ原)
野尻湖より妙高山
2025年11月16日 10:15撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/16 10:15
野尻湖より妙高山
飯山のすき家で今シーズン初の牛すき鍋膳
胃腸の調子よく肉2倍&ご飯大盛り
2025年11月16日 10:59撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/16 10:59
飯山のすき家で今シーズン初の牛すき鍋膳
胃腸の調子よく肉2倍&ご飯大盛り
ラスト新潟県
2025年11月16日 12:39撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/16 12:39
ラスト新潟県
十二峠抜けて八海山&中岳
2025年11月16日 14:23撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
11/16 14:23
十二峠抜けて八海山&中岳
どこもかしこも紅葉
2025年11月16日 14:23撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
11/16 14:23
どこもかしこも紅葉
撮影機器:

感想

先週、糸魚川ロングライドの予定を立てていたが、行かない言い訳を探してDNS。勤労感謝の日の3連休は秋立でシーズインの予定。予定的にも気候的にもロングライド・ラストチャンス。行かないと後悔する、それが背中を押してくれた。

埼玉発なので深夜にチャリ漕いだ方が車通りなく快適だが、寒いし何も見えないし、距離が稼げる以外に楽しみがないのがツライ。出発遅いので明るくなってからの碓氷峠ヒルクライムは紅葉キレイ&早朝の軽井沢の極寒を回避できて良いが、軽井沢10:20通過で車通り多く、下り道なのに度々の信号待ちでストレスフル。上田市入っていつもは吉野家だが、今日は手前のくるまやラーメンIN、疲労度高く早く座りたかった。

上田市中心部から青木村方面に進むがこちらも車多い…道の駅で青木村産業祭(新蕎麦祭り)開催中で大賑わい。この時点で13:30…これは日没コースではと焦り出す。

ちょうど1年前の敦賀ロングライドぶりのチャリ。今日は全く踏めず歯痒さと悲しさ、そしてケツが痛い。修那羅峠の2本目をやり過ごし、大町市への山越えで疲労困憊。信濃大町から白馬村へは緩い登りだがせいぜい時速17~18km/h。青木湖のトンネル帯を抜けると白馬村。街に入る頃には完全に真っ暗で、本日のお宿にチェックインは想定時間より1時間押し。

八方中心部にある温泉宿で2食付き10500円だったので期待していなかったが、とてもしっかりした夕食。雰囲気に呑まれてビール注文。疲れ切った空きっ腹にアルコールが効いたのか、頭がぼーっとして気持ち悪い…食事が進まず。顔色が悪かったのか仲居さんが気遣ってくれて、部屋食できるようにおにぎりにしてくれた。朝早いので朝食不要を申し出ると、お土産に白馬産お米持ってきなと女将さん。お気持ちだけでいただいてお休みなさい。

◆2日目(白馬村~越後湯沢)
朝の白馬村はマイナス2℃。朝風呂温泉で身体を温めてからスタート。風がないので思ったほど寒くはない。八方ローソンに入りお茶漬け朝ごはん。外で食べていると白馬三山の朝焼けタイム。白沢峠(1089m)へのヒルクライムが今日の1本目、峠からの白後立山の展望が見事。朝一ダウンヒルは拷問に近い、足の指先がジンジン痛む。鬼無里に下って自販機缶コーヒーで体の中から温める。

戸隠神社へ2本目ヒルクライム。昨日のライド後、大腿四頭筋が疲労していないことに違和感。心拍が上がるとツライので、パワーを抑えていたのではないかと仮説を立てた。今日の登りは心拍上げ気味で攻める。昨日はなかったヒルクラムでの汗ぽたぽた。出し切って戸隠神社。野尻湖まで一気に降って飯山市へ。11月のロングライドは牛すき鍋膳は外せない、すき家in。昨夜から一転、胃腸の調子が良く肉2倍&ご飯大盛りを完食。

長野-新潟の県境は秋山郷を抜けていくのかと思いきや、R117の快適な道で県境越え。秋山郷は志賀高原と繋がっているようだ(秋山郷ルートは色んな意味でやばそうだ)千曲川沿いを走っていたのにいつの間にか信濃川に変わっていた。津南町を通過して塩沢へ最後の峠越え。十二峠を登り切る頃には汗だくとなっていたが、白石峠登りきった時のような滝汗には程遠い。あのくらい自分を追い込めるようにならないと早くはなれない。

R17でれば越後湯沢駅はもう間も無く。延長プランで苗場越えも準備していたが、選択の余地なく越後湯沢駅で終了。まずは新幹線チケットの購入。20分後or70分後の2択はもちろん20分後。15分で輪行バックにパッキング完了、谷川主脈帰りによく食べていた立ち食い蕎麦を泣く泣くスルーして新幹線ホームへ。着替えや売店寄り道の時間なく乗車。座ると意識飛んであっという間の大宮駅(1時間弱)

終わってみると今回も良い旅だった。しかしスタートまでの敷居の高さ、終わった後の片付け&チャリメンテナンスの面倒くささ今だに慣れない。ワンデイ糸魚川行けるチャリ足を継続しておきたいが今回で黄色信号。寒くなるし室内チャリトレも再開してみようか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら