記録ID: 8942429
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:37
距離 13.9km
登り 1,449m
下り 1,343m
8:52
4分
スタート地点
15:25
ゴール地点
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
良好でした。落ち葉道も踏み跡があり道迷いの心配はないです。急登急坂も要所に鎖場とハシゴがあるので安全に登山出来ました。 |
| その他周辺情報 | ぶなの湯 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
計画書(ヤマレコ)
地図(ヤマレコ)
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
|
|---|
感想
九州から関東に引っ越してきて、初の登山です!
早く行って丹沢湖ビジターセンターの駐車場に停めるつもりでしたが、道中仮眠をとったり休憩が多く結局着いた時には満車でした。箒沢登山口近くの観光者用の駐車場に停めて出発です。
檜洞丸に着いてから、箒沢に下る周回ルートで考えてましたが、登山中、一緒に登らせていただくことになった方から、犬越路側から下るコースをオススメしてもらい急遽そちらに変更しました!アップダウンが多く、健脚向きと教えてもらいましたが、結果的に大正解でした!
開けた稜線が続いて気持ちがいいし、特に檜洞丸からすぐの景色は目が覚めるほど壮大でした。本当ヤバいです、今回この景色見ただけで丹沢山系ドハマりしました😆
犬越路以外にも丹沢山系のオススメルート色々教えてもらったので、今後登ってみたいです!
ちょうど紅葉の時期で、辺り一面キレイに色づいた紅葉🍁を見ることが出来ました!特に狙っていったわけじゃなかったのでラッキーでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
肩こりー












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する