ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8942368
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【山icosa】茨城の名低山パノラマ絶景の宝篋山

2025年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
12.2km
登り
742m
下り
730m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:13
合計
6:06
距離 12.2km 登り 727m 下り 721m
8:58
9:16
17
10:50
5
10:56
11:25
2
11:26
11:29
8
11:37
43
12:29
12:40
7
12:55
12:56
48
13:44
13:45
10
13:55
14:06
32
天候 快晴 気温15~20℃ 微風
登りは半袖でも寒くない程暖かく穏やかな一日でした。
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
最寄駅=東京6:44<上野東京ライン>=7:57土浦8:20<関鉄バス>=8:49宝篋山入口
コース状況/
危険箇所等
全般、良く管理、整備されています。
極楽寺コースの一部スズメバチ危険地帯にロープが張られ通行禁止のところあり。

宝篋山から鬼越山、尖浅間へのルートは道は整備されているが、道標が殆どなく、特に、仲良し小道分岐から野鳥の森に向かうルートは分岐多く、選択肢が複数あり 、GPSで小まめに確認しながら歩きました。
その他周辺情報 石挽蕎麦と串焼き 一成
土日は通し営業です。
舞茸の天ぷら、つくば鶏の磯辺揚げ、絶品でした!
https://maps.app.goo.gl/GopfA1QJ9jwxLPkk6?g_st=ipc


スーパー KASUMI
干し芋、地酒、地元のお菓子購入しました!
https://maps.app.goo.gl/fafkEmaSsUKp5ZyJ9?g_st=ipc
h)東京駅から上野東京ライン、乗り換え無しで土浦へ。アクセス良し。
2025年11月15日 06:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 6:41
h)東京駅から上野東京ライン、乗り換え無しで土浦へ。アクセス良し。
t)耳がレンコン!つちまる
2025年11月15日 08:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/15 8:04
t)耳がレンコン!つちまる
m)土浦駅のバス停には、並んでいる人もいましたが、バスには座れて、良かった。
2025年11月15日 08:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 8:07
m)土浦駅のバス停には、並んでいる人もいましたが、バスには座れて、良かった。
t)路線バスで登山口まで向かいます。
街中の平らな道で安心して乗っていけます。
2025年11月15日 08:43撮影
11/15 8:43
t)路線バスで登山口まで向かいます。
街中の平らな道で安心して乗っていけます。
h)バス停降りて直ぐに標識あり
2025年11月15日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 8:54
h)バス停降りて直ぐに標識あり
c)小田休憩所。女子トイレは並びますな。
t)休憩所いー雰囲気。ありがとうございます!
2025年11月15日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:04
c)小田休憩所。女子トイレは並びますな。
t)休憩所いー雰囲気。ありがとうございます!
h)立派な案内板
2025年11月15日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:04
h)立派な案内板
c)広い、田んぼかなー。
2025年11月15日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 9:19
c)広い、田んぼかなー。
c)構図を練るカメラマン
2025年11月15日 09:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/15 9:19
c)構図を練るカメラマン
h)お花畑に誘われる乙女たち
1
h)お花畑に誘われる乙女たち
c)この写真素敵!
2025年11月15日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 9:26
c)この写真素敵!
m) コスモス畑!
2025年11月15日 09:27撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/15 9:27
m) コスモス畑!
h)極楽寺コースから入山
2025年11月15日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:28
h)極楽寺コースから入山
m) 猪の侵入を防止する扉
t)だけど、すぐ脇の川から入れるんじゃ?疑惑。
2025年11月15日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 9:32
m) 猪の侵入を防止する扉
t)だけど、すぐ脇の川から入れるんじゃ?疑惑。
h)ここにも案内板
2025年11月15日 09:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:33
h)ここにも案内板
c)丸太の橋はあちこちありました。
2025年11月15日 09:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/15 9:41
c)丸太の橋はあちこちありました。
m) 沢沿いの気持ちの良い道
2025年11月15日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 9:41
m) 沢沿いの気持ちの良い道
2025年11月15日 09:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/15 9:41
m) 今年は夏の雨が少なく、巣が壊れなかったらしい。
2025年11月15日 09:43撮影 by  SM-G973C, samsung
11/15 9:43
m) 今年は夏の雨が少なく、巣が壊れなかったらしい。
m) ポイズンリムーバーの出番は無くて良かった
h)ゾッとする大きさでしたー
2025年11月15日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:49
m) ポイズンリムーバーの出番は無くて良かった
h)ゾッとする大きさでしたー
c)根のはる道。岩々していますが、歩きやすいです。
t)杉林なのにこの根っこ、不思議。
2025年11月15日 09:57撮影 by  iPhone 15, Apple
11/15 9:57
c)根のはる道。岩々していますが、歩きやすいです。
t)杉林なのにこの根っこ、不思議。
c)紅葉も。トンビが2羽くるりと輪をかいて
2025年11月15日 10:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/15 10:08
c)紅葉も。トンビが2羽くるりと輪をかいて
m) 寒さの心配ばかりしていたら、うっすら汗ばむ陽気。
2025年11月15日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 10:10
m) 寒さの心配ばかりしていたら、うっすら汗ばむ陽気。
c)コウヤボウキ
2025年11月15日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/15 10:15
c)コウヤボウキ
ところどころの紅葉🍁
2025年11月15日 10:17撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/15 10:17
ところどころの紅葉🍁
2025年11月15日 10:21撮影 by  iPhone 15, Apple
11/15 10:21
2025年11月15日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:21
h) 岩っぽい急斜面、汗がどっと出ます
2025年11月15日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 10:27
h) 岩っぽい急斜面、汗がどっと出ます
h)こぶし道へ
2025年11月15日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:32
h)こぶし道へ
2025年11月15日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:37
2025年11月15日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 10:39
m) 咲いたら見頃でしょうね
t)渋い木ですね。春もすみれ探しとか楽しそうなルート。
2025年11月15日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 10:39
m) 咲いたら見頃でしょうね
t)渋い木ですね。春もすみれ探しとか楽しそうなルート。
2025年11月15日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:43
h)今日は宝篋城跡はスルーしました
2025年11月15日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:49
h)今日は宝篋城跡はスルーしました
t)おせわになりました!
2025年11月15日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:50
t)おせわになりました!
c)頂上へ向かう
2025年11月15日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:50
c)頂上へ向かう
h)麓から見えた白い建造物はコレね
2025年11月15日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:53
h)麓から見えた白い建造物はコレね
h)山頂は賑やかそう
2025年11月15日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 10:53
h)山頂は賑やかそう
m) ハンセン病の子どもを背負う忍性
2025年11月15日 10:53撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/15 10:53
m) ハンセン病の子どもを背負う忍性
c)着いたー!
t)ふちどりが可愛い看板。
2025年11月15日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 10:55
c)着いたー!
t)ふちどりが可愛い看板。
c)石仏塔だったかな。忍性という鎌倉時代の僧侶が、ハンセン病の人のための救済施設をつくったのが、この宝篋山の麓の極楽寺。
2025年11月15日 10:55撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/15 10:55
c)石仏塔だったかな。忍性という鎌倉時代の僧侶が、ハンセン病の人のための救済施設をつくったのが、この宝篋山の麓の極楽寺。
m) 双耳峰くっきり
t)筑波山こんにちはー
2025年11月15日 10:55撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/15 10:55
m) 双耳峰くっきり
t)筑波山こんにちはー
c)筑波山が見えます
t)茨城!お邪魔します!
h)山頂は広々、ベンチも沢山あり、この日はほぼ満席でした。
1
c)筑波山が見えます
t)茨城!お邪魔します!
h)山頂は広々、ベンチも沢山あり、この日はほぼ満席でした。
t)霞ヶ浦~
h)ランチの後は、鬼越山へ向かいます。
2025年11月15日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:37
h)ランチの後は、鬼越山へ向かいます。
2025年11月15日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:40
なんだろー
2025年11月15日 11:56撮影 by  iPhone 15, Apple
11/15 11:56
なんだろー
t)帰りのバスの事を気にかけてくれて一生懸命。
2025年11月15日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/15 12:18
t)帰りのバスの事を気にかけてくれて一生懸命。
c)紅葉綺麗🤩!
2025年11月15日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:18
c)紅葉綺麗🤩!
t)写真撮り忘れたけどこの綺麗な景色のすぐ隣には走り屋さん向けのパープルラインが!
そちらも楽しんでますな!
2025年11月15日 12:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/15 12:19
t)写真撮り忘れたけどこの綺麗な景色のすぐ隣には走り屋さん向けのパープルラインが!
そちらも楽しんでますな!
m) 鬼越山、山頂へ。行くしかない!
t)よいしょー
1
m) 鬼越山、山頂へ。行くしかない!
t)よいしょー
t)稲を刈り取った後のパッチワークが、、、
2025年11月15日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/15 12:34
t)稲を刈り取った後のパッチワークが、、、
c)鬼越山の三角点タッチ!
1
c)鬼越山の三角点タッチ!
h)松の木広場
2025年11月15日 12:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:44
h)松の木広場
c)最後に登りの連続で、
2025年11月15日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/15 13:49
c)最後に登りの連続で、
c)尖浅間!
2025年11月15日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 13:56
c)尖浅間!
t)眠くなったり、覚醒して足取りが軽くなったり、人によってバラバラ。
2025年11月15日 14:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 14:21
t)眠くなったり、覚醒して足取りが軽くなったり、人によってバラバラ。
h)常願寺コースで下山します
2025年11月15日 14:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 14:23
h)常願寺コースで下山します
m) けっこう急な下り
2025年11月15日 14:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 14:26
m) けっこう急な下り
t)これなら猪も通れませんねと858585さんお墨付き。
2025年11月15日 14:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 14:47
t)これなら猪も通れませんねと858585さんお墨付き。
h)スタート地点の小田休憩所までもう少し
2025年11月15日 14:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 14:49
h)スタート地点の小田休憩所までもう少し
c)もとの荻野にもどりけり
t)渋い~
2025年11月15日 14:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 14:49
c)もとの荻野にもどりけり
t)渋い~
c)可愛い!お花畑。
h) 畑の中のアレンジメント
2025年11月15日 14:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 14:52
c)可愛い!お花畑。
h) 畑の中のアレンジメント
h) 陽が傾いても青空が続く良い一日になりました
2025年11月15日 14:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 14:53
h) 陽が傾いても青空が続く良い一日になりました
m) 今日は最初から最後まで晴れ♪?
t)充実の秋の1日。おつかれ様でした!
2025年11月15日 14:59撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/15 14:59
m) 今日は最初から最後まで晴れ♪?
t)充実の秋の1日。おつかれ様でした!
h) バス待ち中のストレッチ
2025年11月15日 15:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 15:23
h) バス待ち中のストレッチ
t)hちゃん、良いお店開拓ありがとう~、みなさまおつかれ様でした!そばや一成さんにお世話になりましたm(__)m
h) 蕎麦湯割りでいい気分になりました!
2025年11月15日 16:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 16:21
t)hちゃん、良いお店開拓ありがとう~、みなさまおつかれ様でした!そばや一成さんにお世話になりましたm(__)m
h) 蕎麦湯割りでいい気分になりました!

感想

 雲ひとつない好天に恵まれました。
 最近、なかなか山に行く機会に恵まれず、久々にはちょうどいいかもと参加しました。結果、思った以上のバリエーションに富んだ山道で、大満足。渓流の横を涼しく登ったり、意外と急登があったり、奥多摩のような暗い道の中に紅葉のあかりがあったり、ほんとに変化に富んでいて、宝の山のような御山でした。
 でも、これはCLが道をしらべ、コースと時間を色々と考えてくれたおかげです。SLも情報収集で支えてくださってありがとう。迷った時は全員で、位置を確認し、方向も確かめられました。
 遠いと思いましたが、アクセスの良さで、全く気になりませんでした。春も良さそうですね。
 CLのhamaちゃん、SLのmiyaちゃん、ありがとうございました!お疲れ様でした!

リーダーのhちゃん、mちゃん、いつも責任感もってリードしてくれてありがとうございます!

紅葉とススキが綺麗な秋の山行、
色んなお話が聞けて楽しかったです🎵
またよろしくお願いします。

あと走り屋のgさん、パープルラインお勧めです。森高千里をお供に是非!

さすが茨城が誇る名低山でした。宝篋山はまさに461mの幸せを感じる山でした。山頂から筑波山がドーンと目の前に迫り、振り向けば遠くに霞ヶ浦がキラキラ輝いていて、360パノラマと美味しい空気を思いっきり吸って大満足のハイキングでした。人に薦めたくなる山です。
計画していただいたCLhamaさん、SLmiyaちゃん、サンキューソーマッチであります。
山はいいね!

久しぶりの晴天で、寒くもなく暑くもなく、最高の山行日和に恵まれました!
ヤマレコの踏み跡を参考に計画しましたが、分岐を見落として引き返したり、変更したり、GPSが無ければちょっと難しいところもあり。でも、それも楽しめて安心して歩ける山でした。
先月の栃木の両崖山に続いて、少し範囲を広げると、知る人ぞ知る、素敵な山がまだまだありそうですね。

山友が旦那様や犬と一緒に、よく登っていて
時々ツアーも目にしていましたが
車でないと行きにくいのかな、と思い行かずにいた
宝篋山。
CLのhirohamaさんが丁寧に調べてくれて
やっと行くことができ、ありがたかったです。
熊の心配はほとんど無く、お天気にも恵まれ
楽しい一日を過ごすことが出来ました。
変化に富む登山道で、見頃の紅葉や
山頂からの筑波山の姿を、堪能しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

低山なのに盛り沢山な山ですね。
皆さんの楽しそうな様子が目に浮かびます。
宝篋山もパープルラインもノーチェックでした。情報提供ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。
今、コンサートから帰ってきたところです✌
2025/11/16 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら