記録ID: 8940680
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原
明神ヶ岳,金時山【矢倉なきゃ足柄山では手柄なし】
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 1,909m
- 下り
- 1,547m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:27
距離 26.2km
登り 1,961m
下り 1,599m
14:06
ゴール地点
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:JR御殿場線足柄駅から松田駅下車で小田急線に乗り換え。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
関本から最乗寺(道了尊)までは、初めは一般の車道、仁王門からは杉並木の中を天狗の小径を歩いた。 道了尊から明神が岳は、一部少し荒れてはいたが歩きやすい道。 明神が岳から金時山は、わかりやすい道で危険個所はない。 金時山から足柄峠までは、初め急な下りがあるが、その先は歩きやすい。 足柄峠からあしがら温泉までは、古道も使って歩いた。 |
| その他周辺情報 | あしがら温泉でゆったりする。露天風呂、サウナ、水風呂あり。900円。 そこで タルタルソース竜田揚げ定食1250円。おいしかった |
写真
装備
| 個人装備 |
トレランシューズTrabucoMax3
水1L持参で300mL残った
|
|---|
感想
足柄三山を計画していたが、来週つくばマラソンなので体力温存のため未踏の矢倉岳はやめた。足柄三山を登って、つくばで散々な目にあわないように。老化と体力低下でいつかはPBがでなくなるとわかっていても、やれるうちは毎年更新したいと思う。
最乗寺(道了尊)へは登りの参道だが、杉並木の天狗の小径を歩くのは森の湿度が肌に伝わってきて気持ちよかった。明神が岳からは噴煙の大涌谷が見え、その先の道は所々で箱庭のような箱根の景色が見られて楽しい。
金時山は相変わらずの人気で満員御礼。でも足柄峠への道では人が少なくなる。足柄古道などいくつかの古道を通り、小さな虹が輝く頼光面会の滝をみた。なかなか見事な滝で金太郎伝説もあり見る価値ありです。
矢倉なきゃ 足柄山では 手柄なし
今回は足柄三山completeできなかったが、次の機会には矢倉岳に上りたいなと。
金太郎はおとぎ話の人で実在していたとは知らなかった。このあたりは金太郎伝説がたくさんあり、現実だったのか架空の話なのかはわからないがおもしろい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Bigpink















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する