ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8940154
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

再度公園、高雄山、ドーントリッジ 紅葉さんぽ

2025年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
7.9km
登り
386m
下り
377m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:09
合計
3:27
距離 7.9km 登り 414m 下り 407m
8:53
6
スタート地点
8:59
9:03
11
9:14
43
9:57
22
11:32
6
11:38
26
12:04
16
12:20
ゴール地点
 
※撮影多めのためコースタイムは参考まで
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
再度公園駐車場を利用
繁忙期はアクセス路に近い臨時駐車場を開放、今回はこちらを利用しました
利用料金は無料
紅葉ピーク時でしたが、駐車場の利用率は8割から9割程度
 
再度公園へは、県道16号五辻交差点から再度山方面へ
森林植物園を超えて5分程度
 
コース状況/
危険箇所等
  
再度公園から市ケ原へは六甲全山縦走路
コース整備、案内板もあって問題なし

東再度谷から高雄山
今回使用したのはバリルート
東再度谷の取り付きには案内板があるが、本道に合流するまでは案内板なし
踏み跡やピンクテープ、GPS地図を使えば問題ない
コースは里山コースなので、里山歩きに慣れている方は問題ないが、ハイキング初心者にはおすすめしない
 
ドーントリッジ(ドントリッジ)
今回コースを調べたところ正式ルートでなくバリルートであることが判明
分水嶺林道で南コースと北コースに分かれている
どちらも尾根筋、眺望も少なく案内板も少ないので、コースを訪問する場合はある程度の経験が必要
南コースは比較的歩きやすいが足元は花崗岩が崩れた砂地が多いので滑りやすい
北コースは岩場と痩せ尾根が多く、左右がキレている箇所もあるので、こちらは難易度が高い
取り付きは両側ともに不明瞭であるがコースは明瞭、分岐のような場所はダメな方には逆茂木や赤ペンキなどもあるので、整備されている方には感謝
 
森林植物園から再度公園までは整備された散策路で看板も多い
 
なお、高雄山からドーントリッジにはトイレも自販機もないが、それ以外には公衆トイレも自販機も各所にある
 
 
再度公園臨時駐車場からスタート
園内はモミジが見頃
2025年11月15日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 8:54
再度公園臨時駐車場からスタート
園内はモミジが見頃
駐車場を抜けて再度越へ
2025年11月15日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 9:04
駐車場を抜けて再度越へ
このあたりは整備されたコースが続きます
2025年11月15日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:05
このあたりは整備されたコースが続きます
大瀧寺を通過
ハイカーさんが多いです
2025年11月15日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:22
大瀧寺を通過
ハイカーさんが多いです
東再度谷の美人さん
今回はこちらがお目当てでしたが紅葉は一部だけ
まだまだ緑が多いです
2025年11月15日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 9:23
東再度谷の美人さん
今回はこちらがお目当てでしたが紅葉は一部だけ
まだまだ緑が多いです
こちらも美人さんです
2025年11月15日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 9:24
こちらも美人さんです
今回はこちらのコースから
標識はここだけでした
2025年11月15日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:30
今回はこちらのコースから
標識はここだけでした
コース名は不明
里山歩きに慣れている人なら問題なし
2025年11月15日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:32
コース名は不明
里山歩きに慣れている人なら問題なし
先ほどまでの喧騒もなく誰もいないコース
時々どんぐりの落ちる音だけ、、、
2025年11月15日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:34
先ほどまでの喧騒もなく誰もいないコース
時々どんぐりの落ちる音だけ、、、
崖側は多少キレているところも
2025年11月15日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:39
崖側は多少キレているところも
このあたりの紅葉はこれから
2025年11月15日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:45
このあたりの紅葉はこれから
森林管理道と合流してから高雄山山頂へ
2025年11月15日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:50
森林管理道と合流してから高雄山山頂へ
山頂直下は急坂
2025年11月15日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:52
山頂直下は急坂
まだまだヨジヨジ
2025年11月15日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:55
まだまだヨジヨジ
無事に山頂にとうちゃこ
2025年11月15日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 9:57
無事に山頂にとうちゃこ
南ドーントリッジ方面に降ります
2025年11月15日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:01
南ドーントリッジ方面に降ります
分水嶺越林道方面へ向かいます
表記がありませんが、南ドーントリッジコースです
2025年11月15日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:06
分水嶺越林道方面へ向かいます
表記がありませんが、南ドーントリッジコースです
足元は花崗岩のザレたコースです
2025年11月15日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:07
足元は花崗岩のザレたコースです
尾根筋はツツジが目につきます
シーズンは楽しそうです
2025年11月15日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:13
尾根筋はツツジが目につきます
シーズンは楽しそうです
このあたりは急坂
花崗岩のザレがスリッピーです
2025年11月15日 10:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:14
このあたりは急坂
花崗岩のザレがスリッピーです
基本眺望はありませんが、ここだけ摩耶山方面がバーンと
2025年11月15日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 10:17
基本眺望はありませんが、ここだけ摩耶山方面がバーンと
分水嶺越林道と合流
なんと、ここの標識には「南ドーントリッチ」の記載があります
2025年11月15日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:20
分水嶺越林道と合流
なんと、ここの標識には「南ドーントリッチ」の記載があります
北ドーントリッジを探しながら、、、
2025年11月15日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 10:21
北ドーントリッジを探しながら、、、
綺麗なモミジでした
2025年11月15日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 10:21
綺麗なモミジでした
ここが北ドーントリッジの取り付きのようです
2025年11月15日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:22
ここが北ドーントリッジの取り付きのようです
すっかり里山探索です
2025年11月15日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:23
すっかり里山探索です
ここが噂の取り付きです
後は、たまに現れるテープと踏み跡、手持ちのGPSでルーファイします
2025年11月15日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:24
ここが噂の取り付きです
後は、たまに現れるテープと踏み跡、手持ちのGPSでルーファイします
いきなり登場した岩場の急坂
2025年11月15日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:27
いきなり登場した岩場の急坂
ツツジの間の尾根筋
2025年11月15日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:31
ツツジの間の尾根筋
ここだけ眺望が良かった、、、
2025年11月15日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 10:34
ここだけ眺望が良かった、、、
分岐箇所には赤ペンキあり
2025年11月15日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:45
分岐箇所には赤ペンキあり
こちらにも赤ペンキ
2025年11月15日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:49
こちらにも赤ペンキ
痩せ尾根登場
2025年11月15日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:53
痩せ尾根登場
わかりづらいですが、両側はキレています
高度感がないので恐怖感はないかと
2025年11月15日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:54
わかりづらいですが、両側はキレています
高度感がないので恐怖感はないかと
NGコースには逆茂木も
2025年11月15日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 10:56
NGコースには逆茂木も
森林公園の取り付き
こりゃわからん
2025年11月15日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:02
森林公園の取り付き
こりゃわからん
森林公園を経由して再度公園へ
西門を目指します
2025年11月15日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:09
森林公園を経由して再度公園へ
西門を目指します
美しい紅葉
2025年11月15日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:14
美しい紅葉
よしよし
2025年11月15日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:14
よしよし
なかなか
2025年11月15日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:14
なかなか
モミジの絨毯
2025年11月15日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:15
モミジの絨毯
今年は本当に素晴らしい
2025年11月15日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:16
今年は本当に素晴らしい
正門そばのモミジは本当に良かった
2025年11月15日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:16
正門そばのモミジは本当に良かった
正門前のモミジ
2025年11月15日 11:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:18
正門前のモミジ
写真も良いが、肉眼はもっと良かった
2025年11月15日 11:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:18
写真も良いが、肉眼はもっと良かった
西門出たところのイチョウとモミジ
2025年11月15日 11:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:19
西門出たところのイチョウとモミジ
グラデも見事
2025年11月15日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:20
グラデも見事
陽射し効果
2025年11月15日 11:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:21
陽射し効果
陽射し効果
2025年11月15日 11:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:30
陽射し効果
陽射し効果
2025年11月15日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:31
陽射し効果
学習の森を抜けてきました
この後は再度公園へ
2025年11月15日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:34
学習の森を抜けてきました
この後は再度公園へ
カラマツもよし
2025年11月15日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:35
カラマツもよし
陽射し効果
2025年11月15日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:35
陽射し効果
陽射し効果
2025年11月15日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:37
陽射し効果
紅が素晴らしい
2025年11月15日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:41
紅が素晴らしい
グラデもよし
2025年11月15日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:41
グラデもよし
ここから再度公園へ
2025年11月15日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:42
ここから再度公園へ
陽射し効果
2025年11月15日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:49
陽射し効果
芸術性、、、
2025年11月15日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:52
芸術性、、、
仙人谷コースのモミジ
ハイカーさんが増えました
2025年11月15日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 11:53
仙人谷コースのモミジ
ハイカーさんが増えました
陽射し効果
2025年11月15日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:53
陽射し効果
陽射し効果
2025年11月15日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:54
陽射し効果
再度公園に戻ってきました
お客さんがかなり多い
2025年11月15日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:02
再度公園に戻ってきました
お客さんがかなり多い
陽射し効果
2025年11月15日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:02
陽射し効果
陽射し効果
2025年11月15日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 12:03
陽射し効果
肉眼の方が、、、
2025年11月15日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:05
肉眼の方が、、、
肉眼の方が、、、
2025年11月15日 12:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:06
肉眼の方が、、、
修法ヶ原池
モミジの赤が素晴らしかった
2025年11月15日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:07
修法ヶ原池
モミジの赤が素晴らしかった
池の辺り
2025年11月15日 12:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:08
池の辺り
みんな撮影
2025年11月15日 12:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 12:09
みんな撮影
接写
2025年11月15日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:11
接写
肉眼で見ると、、、
2025年11月15日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 12:11
肉眼で見ると、、、
この紅はすごかった、、、
2025年11月15日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:12
この紅はすごかった、、、
これも
2025年11月15日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:12
これも
陽射し効果
2025年11月15日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:13
陽射し効果
陽射し効果
2025年11月15日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:13
陽射し効果
陽射し効果
2025年11月15日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:14
陽射し効果
撮影する手が止まらない、、、
2025年11月15日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:14
撮影する手が止まらない、、、
これも良い
2025年11月15日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:15
これも良い
陽射し効果
2025年11月15日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:16
陽射し効果
燃えてるよ
2025年11月15日 12:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:17
燃えてるよ
こっちも
2025年11月15日 12:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 12:17
こっちも
ちょっと光が強すぎる
2025年11月15日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/15 12:19
ちょっと光が強すぎる
グラデ
2025年11月15日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 12:19
グラデ
よきよき
2025年11月15日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 12:20
よきよき
よきよき
2025年11月15日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 12:20
よきよき

感想

 
再度公園や東再度谷の紅葉を目指してゆるさんぽ
高雄山は予定していましたがちょっと物足りなかったので、他の方の記録を参考に「ドーントリッジ」コースを加えてみました

紅葉は写真の通りで、ちょうど見頃、かつ例年よりも紅がしっかり出ていて、とても良い状態でした

コースですが、「ドーントリッジ」コースは噂通り岩場の痩せ尾根が続くバリルート
一般ハイカーが来ないように看板は控えめですが、コースは踏み跡も整備もしっかりされていて、里山歩きをされている方には特に問題なし
もう少し眺望があればなぁ、、、というのは「ないものねだり」でしょうか?

森林公園や再度公園は、誰もいなかったドーントリッジコースとは違って観光客もハイカーも多くてビックリ
穏やかな天気で、気持ち良いさんぽとなりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
再度公園から森林植物園・再度山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら