ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8939032
全員に公開
ハイキング
東海

八木三山(各務原アルプス) 未踏ルートからね🎵

2025年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
11.9km
登り
801m
下り
803m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:35
合計
3:46
距離 11.9km 登り 819m 下り 821m
8:48
13
9:01
9:06
20
9:26
9:27
3
9:30
15
9:45
9:51
5
9:56
9:59
1
10:00
10:04
2
10:06
0
10:06
12
10:18
10:20
52
11:12
15
11:27
20
11:47
12:01
33
12:34
ゴール地点
天候 秋晴れ〜🎵
歩きにはベストです。
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR高山線の坂祝(さかほぎ)駅をスタートです。
名鉄各務原線の羽場駅がゴールです。

いずれも昼間は、電車本数は2本ほどです。
コース状況/
危険箇所等
特に問題無し。
基本、各務原アルプスは岩山なので、岩岩道と石ころ道です。ずりッな滑りに注意です。

八木三山の、八木山・愛宕山のピーク前後は岩場(足場は有り)もあります。岩場での展望が良いので、足元注意です。(落ちるといかんで・・)
その他周辺情報 ◆各務野自然遺産の森
https://share.google/du46kGW0sxrnEKfBu

◆ハイキングコース(各務原市)
https://share.google/DCXCD1RE37zA3x1pw

◆関南アルプス(関市の山 トレッキングマップ)
https://share.google/RooZo0xAP8ROsH2s4
6年ぶりの坂祝(さかほぎ)駅です。
下車したのは、当方のみ。

無人駅は改修中なんで、改札・トイレ等、何にも無いね〜💦

ええお天気です、では、スタートしま〜す。
6
6年ぶりの坂祝(さかほぎ)駅です。
下車したのは、当方のみ。

無人駅は改修中なんで、改札・トイレ等、何にも無いね〜💦

ええお天気です、では、スタートしま〜す。
今回は、右側尾根の鉄塔がある勝山ルートです。
5
今回は、右側尾根の鉄塔がある勝山ルートです。
左側尾根、前回に歩いた猿啄城展望台が見えてます。
5
左側尾根、前回に歩いた猿啄城展望台が見えてます。
ここかな?
駐車スペースのすぐ側が登山口です。
案内無しかな?
4
ここかな?
駐車スペースのすぐ側が登山口です。
案内無しかな?
最初は急なプラ階段で、しばらくすると岩岩な、こんな感じの道です。

朝は元気なんで、ガシガシと・・
4
最初は急なプラ階段で、しばらくすると岩岩な、こんな感じの道です。

朝は元気なんで、ガシガシと・・
秋モード〜🎵
ええね〜🎵
振り返れば、恵那山〜🎵
6
振り返れば、恵那山〜🎵
気分良く、歩けますね〜🎵
4
気分良く、歩けますね〜🎵
💛素敵やん〜🎵
5
💛素敵やん〜🎵
鉄塔下を通過〜
鉄塔の間から、久しぶりの御嶽山〜🎵
5
鉄塔の間から、久しぶりの御嶽山〜🎵
勝山にとうちゃこです。
関南アルプスとも言う。

駅から30分ほど、快調で、ハァハァ😵💨かな💦
4
勝山にとうちゃこです。
関南アルプスとも言う。

駅から30分ほど、快調で、ハァハァ😵💨かな💦
すぐ先の展望ベンチです。
4
すぐ先の展望ベンチです。
御嶽山〜🎵
アップで、冠雪してますね🎵
5
アップで、冠雪してますね🎵
左側に、乗鞍岳〜🎵
4
左側に、乗鞍岳〜🎵
恵那山(中央)、左側に中央アルプス〜🎵
5
恵那山(中央)、左側に中央アルプス〜🎵
機子山(はたごやま)を通過〜
4
機子山(はたごやま)を通過〜
特異な稜線(尾根線?)です。
左側から歩いてきました。
4
特異な稜線(尾根線?)です。
左側から歩いてきました。
覚えのある場所(明王山直下)です。
4
覚えのある場所(明王山直下)です。
明王山にとうちゃこです。
多くの人が・・、人気のお山です。
5
明王山にとうちゃこです。
多くの人が・・、人気のお山です。
再び、御嶽山、乗鞍岳〜🎵
4
再び、御嶽山、乗鞍岳〜🎵
西側の養老山系の奥に鈴鹿(御池岳?)が見えてます。
4
西側の養老山系の奥に鈴鹿(御池岳?)が見えてます。
続いて、金比羅山(383m)です。
各務原市最高峰です。

鉄塔が、先ほどの明王山です。
4
続いて、金比羅山(383m)です。
各務原市最高峰です。

鉄塔が、先ほどの明王山です。
再び、御嶽山〜、何枚も撮っちゃいます💦
5
再び、御嶽山〜、何枚も撮っちゃいます💦
明王山(鉄塔)〜啄城展望台の稜線(尾根?)です。
4
明王山(鉄塔)〜啄城展望台の稜線(尾根?)です。
本日目的の八木三山が見えてます。

北尾根の微妙なアップダウンが分かります。左端ピークが八木山です。
4
本日目的の八木三山が見えてます。

北尾根の微妙なアップダウンが分かります。左端ピークが八木山です。
西側の伊吹山〜🎵
金華山に連なる山並みは、特異な景色です。
ポコポコが、まるで島だね〜🎵
4
西側の伊吹山〜🎵
金華山に連なる山並みは、特異な景色です。
ポコポコが、まるで島だね〜🎵
健脚ルートで、一端下ります。
5
健脚ルートで、一端下ります。
健脚のみち登山口に下りました。

しばらく、多賀坂林道を歩きます。
4
健脚のみち登山口に下りました。

しばらく、多賀坂林道を歩きます。
林道沿いの紅葉♥️〜、ええね〜🎵
5
林道沿いの紅葉♥️〜、ええね〜🎵
本日目的の八木山北登山口(八木三山)に来ました。

足に疲労が・・、ふぅ〜😵💨
頑張りますかね🎵
4
本日目的の八木山北登山口(八木三山)に来ました。

足に疲労が・・、ふぅ〜😵💨
頑張りますかね🎵
振り返れば、歩いた健脚のみちです。
4
振り返れば、歩いた健脚のみちです。
黄葉💛の固まりが・・
各務野自然遺産の森かな。
4
黄葉💛の固まりが・・
各務野自然遺産の森かな。
ピッチが上がりませんね💦
4
ピッチが上がりませんね💦
微妙なアップダウンに・・、
思った以上に長い尾根線が・・、体力を消耗します💦
4
微妙なアップダウンに・・、
思った以上に長い尾根線が・・、体力を消耗します💦
クチナシさんの実〜🎵
4
クチナシさんの実〜🎵
残りママコナさん〜🎵
4
残りママコナさん〜🎵
西側景観〜🎵
ハァハァ😵💨
4
西側景観〜🎵
ハァハァ😵💨
これから目指す、双子山、愛宕山です。
まだまだだね〜💦
4
これから目指す、双子山、愛宕山です。
まだまだだね〜💦
大岩の展望場所から、
明王山の稜線〜🎵
4
大岩の展望場所から、
明王山の稜線〜🎵
岩岩な道〜🎵
再び、西側〜🎵

飽きない景色です。
4
再び、西側〜🎵

飽きない景色です。
振り返って、岩岩な溝道〜🎵
4
振り返って、岩岩な溝道〜🎵
やっとこさ💦、八木山にとうちゃこです。ハァハァ😵💨

低山でも、がっつりなお山です。
5
やっとこさ💦、八木山にとうちゃこです。ハァハァ😵💨

低山でも、がっつりなお山です。
広くて、展望良しのお山です。

誰も居ません。
4
広くて、展望良しのお山です。

誰も居ません。
名古屋ビル群と、手前は伊木山 です。

伊木山、本日予定してますが・・💦
4
名古屋ビル群と、手前は伊木山 です。

伊木山、本日予定してますが・・💦
続いて、双子山です。
展望は無いね。
4
続いて、双子山です。
展望は無いね。
道は続くよ〜💦
ハァハァ😵💨

ふくらはぎがつりそうです💦
4
道は続くよ〜💦
ハァハァ😵💨

ふくらはぎがつりそうです💦
愛宕山手前の岩場急登・・、

ここに来て、一気にエネルギーが切れました💦

三歩歩いては、ハァハァ😵💨モードです💦
4
愛宕山手前の岩場急登・・、

ここに来て、一気にエネルギーが切れました💦

三歩歩いては、ハァハァ😵💨モードです💦
なんとか愛宕山にとうちゃこです💦

展望ばっちりな良いピークです。
4
なんとか愛宕山にとうちゃこです💦

展望ばっちりな良いピークです。
誰も居ません。
記念に一枚❗

しばし回復休憩です。
5
誰も居ません。
記念に一枚❗

しばし回復休憩です。
伊木山は、もちろん止めときます。
年寄りの体力では限界です💦
4
伊木山は、もちろん止めときます。
年寄りの体力では限界です💦
国宝犬山城が見えてます。
奥は尾張三山かな。

ラスト、下りま〜す。
5
国宝犬山城が見えてます。
奥は尾張三山かな。

ラスト、下りま〜す。
一山が消える採石場ですかね。
4
一山が消える採石場ですかね。
展望の良い岩岩な尾根線です。
4
展望の良い岩岩な尾根線です。
再び、ポコポコ稜線〜🎵
4
再び、ポコポコ稜線〜🎵
振り返れば、岩岩な山肌です🎵
4
振り返れば、岩岩な山肌です🎵
「おちるといかんで はいったらかんよ❗えか❗」

おもわず復唱するええ看板です🎵
ニュアンス、アクセントが・・🎵
4
「おちるといかんで はいったらかんよ❗えか❗」

おもわず復唱するええ看板です🎵
ニュアンス、アクセントが・・🎵
黄葉💛の道〜🎵
4
黄葉💛の道〜🎵
登山口に下りてきました。
お疲れさんでした。
4
登山口に下りてきました。
お疲れさんでした。
振り返れば、愛宕山〜🎵
5
振り返れば、愛宕山〜🎵
双子山に八木山(右側)です。

展望が良い三山、楽しめる縦走ルートです。
4
双子山に八木山(右側)です。

展望が良い三山、楽しめる縦走ルートです。
名鉄羽場駅で終了です❗

展望に、ハァハァ😵💨モード、楽しめましたね🎵
心地よい疲労かな💦
4
名鉄羽場駅で終了です❗

展望に、ハァハァ😵💨モード、楽しめましたね🎵
心地よい疲労かな💦
【オマケ】
昼御飯は、久しぶりのチャンポン(麺1.5倍)です。
5
【オマケ】
昼御飯は、久しぶりのチャンポン(麺1.5倍)です。
【オマケ】
某日朝の時雨時の虹🌈〜🎵
ええね〜🎵
4
【オマケ】
某日朝の時雨時の虹🌈〜🎵
ええね〜🎵

感想

山リスト(ヤマレコ)で、各務原アルプスを何気に見ていたら、八木三山(八木山・双子山・愛宕山)と言う縦走ルートがあることを、初めて知りました。

未踏(勝山)ルートも含めて、久しぶりに各務原アルプス(関南アルプス)にお邪魔しました。

レコどおり、前半の勝山・明王山・金比羅山を快調に歩き過ぎて・・、

八木山北登山口からの長い尾根線と微妙なアップダウンに疲れて・・、
ラストの愛宕山手前では、ヘロヘロ状態でした💦

昼前に下山が出来れば、木曽川沿いの伊木山(各務原アルプスの山リスト8座の一つ)も考えてましたが・・、
体力無しには無謀でしたね💦

残す伊木山・三峰山を、どう歩くかは宿題ですなぁ〜。

黄葉💛紅葉と要所での良い展望、楽しめましたね、心地よい疲れもね🎵


各務原アルプス、八木三山に感謝です❗




◆参考(前回)
3年ほど前かと思ってたら、6年前でした。
月日が経つのが、早いね💦
前回も、後半はヘロヘロでしたね💦
相変わらず、成長してませんね〜

・各務原アルプス 楽しめますよ〜💦 - 2019年11月13日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2105871.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら