記録ID: 8938868
全員に公開
ハイキング
東北
新うつくしま百名山No.44萬歳楽山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 210m
- 下り
- 208m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5台駐車可 脇に綺麗なトイレあり 半田山管理センターから車で10分位ですが道幅狭くすれ違い(殆ど無いと思いますが)は困難なので運転注意 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡は明瞭ですが笹の多い細道なのでこのご時世熊鈴とホイッスルはあったほうがいいかも 東側コースは倒木多く荒れ気味です |
| その他周辺情報 | うぶかの郷日帰り入浴440円 レストランあぶくまの欧州カレーとエビフライセット1650円 |
写真
感想
本日2座目は半田山から10分ほどの萬歳楽山へ
すれ違い困難な細い山道を慎重に運転します
駐車場は5台駐車可
隣には綺麗なトイレもありますが四阿は壊れているわけでもないのにロープが張られています
先客はなし
静かな山行は大好きな私ですがこのご時世この地域だと緊張感は避けられません
それもあったのか単にマヌケなのかいきなりの道間違い
ヤマレコさんの警告で直ぐに気付くことができました
ありがとうヤマレコさん
気を取り直して先程の半田山と違い細く笹の多い登山道を進みます
笛を吹きまくりながらの山行
振り向くとさっき登った半田山が
傾斜は緩いので本日2座目ですがさほど疲れも感じることなく山頂到着
山頂標識はありませんが鉄パイプを組み立てた第一展望台がヤマレコの山頂です
そこからさらに北側へ5分ほど進むと第二展望台
こちらに山頂標識と三角点があります
展望台に登ると西側にダム湖の眺望が見渡せました
下山は周回コースへ
大日如来岩はパワースポットの雰囲気ありあり
登山道は倒木が多く荒れた感じですがこれはこれで私好み
結局誰ともすれ違うことなく萬歳楽山独り占め
聞けば登山道が整備されたのはここ最近とのこと
手作り感満載の展望台は秘密基地みたいで遊び心が刺激されます
標識のセンスなどにも地元の方の想いが感じられる素敵な山でした
秋の名残を踏みしめる
萬歳楽
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sinn9nnn








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する