日本コバ 藤川谷から登り、政所へ下る [動画]

- GPS
- 04:18
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 825m
- 下り
- 839m
コースタイム
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:14
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅の真横にも登山者用「臨時」駐車場がありました。 10末から11月末まで開放しているようです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんでした。 落ち葉で滑りやすいくらいです。 |
| その他周辺情報 | 特になし |
写真
感想
■動画
当日の登山動画です!
https://youtu.be/i_lEZLPiTMY
参考になれば幸いです。
■所感
鈴鹿の紅葉がまだ綺麗と思われたので、行ったことがなかった鈴鹿十座が一座、日本コバを計画しました!
短時間でサクッと登れるのにもかかわらず、変化に富んで楽しい山でした。
僕みたいな樹林帯とか沢の雰囲気が好きには最高のコースです👍
(開けた景色の眺望とかを観たい!という方にはミスマッチですね)
・藤川谷登山口からスタート
登山者用駐車場から道路をしばらく歩くと登山者に到着します。
ここまでの道路も景色綺麗で楽しめます。
しばらくは沢沿いを歩いていきます。
谷間なので、朝一で登ると全く日が差さないので、紅葉を楽しみたい場合は陽が登ってからがおすすめす。
道迷いは特に心配ないと思います。
・岩登り
岩屋「奇人の窟」手前は、ちょっと足場の悪い登り+岩登りがあります。
このコースで唯一危ない場所かな?と思います。
岩登りはロープがありますが、「ロープに体重をかけないでください」と注意看板があったので、注意した方が良さそうです。
使わなくても登れますが、下りはロープ補助がないとちょっと怖いですね。
・山頂
岩屋を過ぎてしばらく歩くと政所藤川谷分岐が現れます。
そこを20〜30分あるくと山頂です。
ここの道も雰囲気良きデス。
山頂は特に何もないので、すぐに引き返しました。
・下山
下山は政所へ。
稜線歩きはとても紅葉が綺麗でgoodでした。
でも個人的には沢沿いの藤川谷をピストンでも全然いいかなっ、といった感じです。
政所登山者口近くはひたすらつづら折りの道なので、単調です。
・ロードで道の駅へ
登山者後はロードで道の駅まで歩きますが、この道も雰囲気が良くて楽しかったです。
ツーリングにも良さそうな道。
tsuyoshi_ev








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する