ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8936986
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺(富士山と裾野の山々とそれを眺める私達)

2025年11月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
7.6km
登り
497m
下り
497m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:09
合計
4:53
距離 7.6km 登り 497m 下り 497m
9:18
27
9:44
9:53
0
9:59
10:00
4
10:04
10
10:40
10:56
23
11:18
11:45
3
11:48
22
12:10
12:11
13
12:24
12:31
13
12:44
12:52
10
13:02
13:05
47
13:51
13:52
4
14:12
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八尾市を🚗am2:00出発。名神集合工事の為下道で長岡京市まで。ブーバーをピックアップして久御山、淀から京滋バイパス、名神、中央 勝沼インターより下道
上日川峠駐車場🅿️ 無料
第1~第3まであり120台 無料トイレ🚽あり
福ちゃん荘に泊まる場合は宿のところの駐車場に停める

🌟上日川第2駐車場
https://maps.app.goo.gl/6GnExQDtcgbuL3pT6?g_st=ipc
コース状況/
危険箇所等
迷うところ無し
その他周辺情報 🌟福ちゃん荘
コース上の山小屋
http://www.kcnet.ne.jp/~fukuchan/sp/index.html
大菩薩嶺案内図です。
山レコはまず大菩薩嶺に登ってから大菩薩峠を目指す時計回りコースを作っていたのですが、直前に はちの見ていた本のコースが逆回りだと言うことで、急遽時計回りと逆のコースで歩くことにしました。
この辺り、電波状況が悪くてコンパスに逆回りコースを出すことが出来ず、山レコは変更せずに 反対コースを歩くことにしました。
2025年11月14日 09:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 9:15
大菩薩嶺案内図です。
山レコはまず大菩薩嶺に登ってから大菩薩峠を目指す時計回りコースを作っていたのですが、直前に はちの見ていた本のコースが逆回りだと言うことで、急遽時計回りと逆のコースで歩くことにしました。
この辺り、電波状況が悪くてコンパスに逆回りコースを出すことが出来ず、山レコは変更せずに 反対コースを歩くことにしました。
この時点で第一第二駐車場はほぼ満車🈵状態
2025年11月14日 09:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 9:15
この時点で第一第二駐車場はほぼ満車🈵状態
ここが登山口
2025年11月14日 09:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 9:16
ここが登山口
林道ではなく登山道を歩くことにしました。
2025年11月14日 09:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 9:18
林道ではなく登山道を歩くことにしました。
緩やかな道。
右側に林道も見えています。
2025年11月14日 09:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 9:25
緩やかな道。
右側に林道も見えています。
ゆっくりペースの私たちでも30分かからずに福ちゃん荘が見えてきました。
2025年11月14日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 9:44
ゆっくりペースの私たちでも30分かからずに福ちゃん荘が見えてきました。
今日のお宿 福ちゃん荘
2025年11月14日 09:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 9:46
今日のお宿 福ちゃん荘
天皇陛下が皇太子時代に雅子さまと来られて休憩地とされたそうです。
2025年11月14日 09:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 9:53
天皇陛下が皇太子時代に雅子さまと来られて休憩地とされたそうです。
荷物をデポした時に、「車を持ってきた方が良いよ。車上荒らしの心配とかあるし」と言われ、下山後取りに行くことにしました。
最初からここまで乗ってきたら良かった😅
2025年11月14日 09:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 9:53
荷物をデポした時に、「車を持ってきた方が良いよ。車上荒らしの心配とかあるし」と言われ、下山後取りに行くことにしました。
最初からここまで乗ってきたら良かった😅
青い空 気持ち良い✨
2025年11月14日 09:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 9:55
青い空 気持ち良い✨
といっても山なので緩やかながら坂です
2025年11月14日 10:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 10:03
といっても山なので緩やかながら坂です
太陽☀️キラキラ✨
木漏れ日が眩しい✨
2025年11月14日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 10:16
太陽☀️キラキラ✨
木漏れ日が眩しい✨
この辺りの樹木の説明
だそうです
2025年11月14日 10:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 10:25
この辺りの樹木の説明
だそうです
あ!
富士山🗻見えた!
2025年11月14日 10:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 10:36
あ!
富士山🗻見えた!
アップにしてみた⛰️大迫力!
2025年11月14日 10:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/14 10:35
アップにしてみた⛰️大迫力!
もう少し歩くと 介山荘に着きました
2025年11月14日 10:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 10:40
もう少し歩くと 介山荘に着きました
2025年11月14日 10:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 10:41
ここが大菩薩峠
なんと素敵な💓ええ感じや
2025年11月14日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 10:43
ここが大菩薩峠
なんと素敵な💓ええ感じや
見よ!この青空。
後ろ向き 撮っとこ
2025年11月14日 10:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/14 10:45
見よ!この青空。
後ろ向き 撮っとこ
南アルプスの山々
2025年11月14日 10:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/14 10:48
南アルプスの山々
ハイカーさんに、あれが白峰三山って教えてもらった。
、、、北岳、間ノ岳、農鳥岳の事か😝
2025年11月14日 10:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/14 10:48
ハイカーさんに、あれが白峰三山って教えてもらった。
、、、北岳、間ノ岳、農鳥岳の事か😝
2025年11月14日 10:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 10:59
富士山と山なみと大菩薩湖
2025年11月14日 11:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 11:02
富士山と山なみと大菩薩湖
おぉ〜‼️
こんなでかい富士山🗻見るの初めてかも🧡
2025年11月14日 11:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/14 11:02
おぉ〜‼️
こんなでかい富士山🗻見るの初めてかも🧡
名残惜しいですが、先に進みます
2025年11月14日 11:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 11:05
名残惜しいですが、先に進みます
ゴツゴツした岩場を登ると
2025年11月14日 11:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 11:11
ゴツゴツした岩場を登ると
絶景に出会えた❤️
2025年11月14日 11:12撮影 by  iPhone 14, Apple
11/14 11:12
絶景に出会えた❤️
素晴らしい❣️
2025年11月14日 11:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/14 11:13
素晴らしい❣️
見惚れてしまうねぇ
2025年11月14日 11:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/14 11:15
見惚れてしまうねぇ
富士山の眺めが良いので、ここでランチタイム
2025年11月14日 11:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 11:19
富士山の眺めが良いので、ここでランチタイム
賽の河原
2025年11月14日 11:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 11:48
賽の河原
2025年11月14日 11:46撮影 by  iPhone 14, Apple
11/14 11:46
少し下った所に 賽の河原小屋
2025年11月14日 11:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 11:48
少し下った所に 賽の河原小屋
2025年11月14日 11:57撮影 by  iPhone 14, Apple
11/14 11:57
2025年11月14日 11:58撮影 by  iPhone 14, Apple
11/14 11:58
また、少し登る
2025年11月14日 11:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 11:58
また、少し登る
2025年11月14日 11:59撮影 by  iPhone 14, Apple
1
11/14 11:59
標高2000メートル地点
2025年11月14日 12:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 12:09
標高2000メートル地点
カッコいいやん❣️笑
2025年11月14日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 12:27
カッコいいやん❣️笑
雷岩と富士山🗻と太陽☀️
2025年11月14日 12:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 12:29
雷岩と富士山🗻と太陽☀️
大菩薩嶺山頂❗️
ここは、眺望はないです。
2025年11月14日 12:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 12:41
大菩薩嶺山頂❗️
ここは、眺望はないです。
タイマーで後ろ向き撮影
2025年11月14日 12:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/14 12:48
タイマーで後ろ向き撮影
2025年11月14日 12:48撮影 by  iPhone 14, Apple
11/14 12:48
三角点
2025年11月14日 12:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 12:49
三角点
日陰なのかな。霜が残ってる所があった。
2025年11月14日 12:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 12:57
日陰なのかな。霜が残ってる所があった。
何度も撮ってしまう富士山🗻
2025年11月14日 13:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 13:00
何度も撮ってしまう富士山🗻
では、下山。少し急坂が続きます。
2025年11月14日 13:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 13:02
では、下山。少し急坂が続きます。
富士山を眺めながら下山
2025年11月14日 13:12撮影 by  iPhone 14, Apple
11/14 13:12
富士山を眺めながら下山
乾燥してるみたい。小石で滑らないように歩きます。
2025年11月14日 13:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 13:40
乾燥してるみたい。小石で滑らないように歩きます。
お、福ちゃん荘が見えてきた。
2025年11月14日 13:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 13:50
お、福ちゃん荘が見えてきた。
あと少し!頑張る!
2025年11月14日 13:51撮影 by  iPhone 14, Apple
11/14 13:51
あと少し!頑張る!
車道。すごく細い😅
歩いて駐車場まで戻ってるけど、後でこの道を車で上がってくるのね。はち、頑張ってね🚗
2025年11月14日 14:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 14:06
車道。すごく細い😅
歩いて駐車場まで戻ってるけど、後でこの道を車で上がってくるのね。はち、頑張ってね🚗
駐車場まで、戻ってきた。大分車が減っていた。
ここで山レコ終了して、福ちゃん荘まで、戻ります。
2025年11月14日 14:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 14:17
駐車場まで、戻ってきた。大分車が減っていた。
ここで山レコ終了して、福ちゃん荘まで、戻ります。
今日、歩いている時きのこ🍄‍🟫見つけられなかった😂
ということで、宿に置いてあったきのこ🍄‍🟫を写しました笑
このキノコたち、今日の晩御飯のほうとうに入るそうです。
近くに生えていたのではなく、スーパーで買ってこられたみたいですね。
2025年11月14日 14:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 14:35
今日、歩いている時きのこ🍄‍🟫見つけられなかった😂
ということで、宿に置いてあったきのこ🍄‍🟫を写しました笑
このキノコたち、今日の晩御飯のほうとうに入るそうです。
近くに生えていたのではなく、スーパーで買ってこられたみたいですね。
食堂
2025年11月14日 14:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/14 14:39
食堂
団欒の場
充電はここでしか出来ない。
ちなみに、宿にいる間、電波は繋がらなかった。
2025年11月14日 14:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/14 14:39
団欒の場
充電はここでしか出来ない。
ちなみに、宿にいる間、電波は繋がらなかった。
マッタリタイム
持参してきたお汁粉。
2025年11月14日 14:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 14:55
マッタリタイム
持参してきたお汁粉。
ゆどの
15:30から17:00頃までの間に順番でお風呂に入れます♨️
2025年11月14日 14:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/14 14:35
ゆどの
15:30から17:00頃までの間に順番でお風呂に入れます♨️
お風呂はグループ毎に貸切にしてくださってました
2025年11月14日 16:24撮影 by  iPhone 16, Apple
11/14 16:24
お風呂はグループ毎に貸切にしてくださってました
晩御飯。ミニほうとう。
メニューには おほうとう って書いてあった。
2025年11月14日 18:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/14 18:09
晩御飯。ミニほうとう。
メニューには おほうとう って書いてあった。
馬刺し 追加で頼みました。
2025年11月14日 18:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/14 18:10
馬刺し 追加で頼みました。
撮影機器:

感想

富士山ドーン🗻が見たくて、夜中にこちらを立って、3人でひたすら500キロ🚗運転して登山口に到着!
さあ、今度こそすっきりと富士山🗻見れるかなあ?ガスガス隊返上できるかな?ドキドキ💓したけど、すばらしい富士山を見ることができました。大満足です❣️

山頂から「富士山」の絶景を望みたい‼️
今回の山行は、日本百名山「大菩薩嶺」と「三ツ峠山」へ❗️「大菩薩嶺」へは、上日川峠から「福ちゃん荘」(今回はここで一泊)を起点に大菩薩峠を経由して「大菩薩嶺」へ登る。下山は唐松尾根を下る周回コースを進む。大菩薩峠から先の主稜線を振り返ると、比類なき秀麗な「富士山」の山容に魅せられて、足が進まない。のびやかな稜線から、見晴らしの良い尾根の漫遊散歩は、「富士山」「南アルプス」の山々が眺められ、この大展望に感動‼️ 下山後は「福ちゃん荘」さんで一泊。甲州名物の「ほうとう」「馬刺し」を頂き身体を癒す。「富士山」展望の山旅は明日の「三ツ峠山」に続く‼️

富士山🗻を、見に行こう!って事で大菩薩嶺に連れてきてもらった。
遠くまで来るので、大菩薩嶺だけでは勿体無いから後1つミツ峠山とセットで。
天気予報を見ながらどちらの山を先にするか悩んだ末、1日目に大菩薩嶺に登ることにしました。

これがドンピシャ❣️

今度こそ、ガスガス隊の汚名返上できました☀️

何度も何度も振り返りながらデッカい富士山を見ることが出来て大満足。

振り返りながら、、、
ということは、時計回りのコースの方が富士山を見ながら歩けるのかなぁ。

知らんけど笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら