記録ID: 8935530
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
まだ晩秋の白旗山🍁
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 237m
- 下り
- 250m
コースタイム
| 天候 | 曇り 下山してからみぞれ 気温5℃ 無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
積雪なし カラマツの黄色の松葉が道一面を覆っていた。 今週初めに降った雪はほとんど解けていたが 解け残りの雪の上に、カラマツの松葉が一面に降り注いでいて、まるできな粉をかけたかき氷のよう! 月寒台から駐車場までの間に、比較的新しいクマ(多分子グマ?なのか小さめ。)の💩あり。 |
| その他周辺情報 | 清田区真栄のシチュー屋さん「ポトフ」 私が札幌市内で一番美味しいと思っているシチュー屋さん!今年で28周年目だそうです。 |
写真
ぐるっと回って帰ります。実はこんな広い林道に、
クマ糞が、落ちていました。(多分子グマ?)
白旗山にはいるんですよね…。私たちかなり賑やかに歩いていたので、出てこなかったと思いますが。
クマ糞が、落ちていました。(多分子グマ?)
白旗山にはいるんですよね…。私たちかなり賑やかに歩いていたので、出てこなかったと思いますが。
感想
ヤマレコ友のKOHちゃんが、我が家の近くに用事があって来ているので近場のお山に登りましょ❣️と話がまとまり、久しぶりに白旗山ウォーキングに行くことに!
朝は曇天の肌寒いお天気だったけれど、久しぶりの白旗山にワクワク。せっかくなので白旗山山頂から
札幌台、月寒台と白旗山界隈をぐるっと一回り。
冬は歩くスキーやクロスカントリーのコースになっているので、遊歩道も広く緩やかな道のり。晩秋らしくカラマツの細く細かい松葉が敷き詰められ、なかなか味わいのある道に。
白旗山と札幌台の山頂手前だけちょっと急坂になっているものの、ほとんどなだらかなのでおしゃべりしながら(クマ避け)楽しく歩いてきました。
帰りは大好きなシチュー屋さんのランチを頂き、今日も満足の一日でした。
札幌市内は、積雪まではまだもう少しです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
KOH
ルンルンセイコ💕









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する