ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8935330
全員に公開
ハイキング
近畿

【奈良】若草山 〜 東大寺大仏殿

2025年11月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
10.7km
登り
290m
下り
290m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:47
合計
3:37
距離 10.7km 登り 290m 下り 290m
7:43
22
スタート地点
8:05
12
8:17
8:19
5
8:24
8:25
44
9:12
9:13
4
9:17
9:43
6
9:49
7
9:56
10:00
11
10:14
10:15
33
10:48
11:00
20
11:20
ゴール地点
天候 いいお天気☀
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コインパーク \500/日 周りにたくさんあります
コース状況/
危険箇所等
Good!
適当なコインパークに駐車して出発する。平日のこの時間ならどこの駐車場もガラガラ。1日500円はありがたい。
2025年11月14日 07:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/14 7:44
適当なコインパークに駐車して出発する。平日のこの時間ならどこの駐車場もガラガラ。1日500円はありがたい。
ここの竹には落書きがないようだ。柵があるもんね。
2025年11月14日 07:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 7:47
ここの竹には落書きがないようだ。柵があるもんね。
適当な裏口から奈良公園内に入る。
いい感じで紅葉しているし朝日が当たり輝いている。
すれ違った園内に務めている人が、今日は昨日よりずっと素晴らしいと言っていた。ラッキー(^^♪
2025年11月14日 07:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/14 7:51
適当な裏口から奈良公園内に入る。
いい感じで紅葉しているし朝日が当たり輝いている。
すれ違った園内に務めている人が、今日は昨日よりずっと素晴らしいと言っていた。ラッキー(^^♪
鹿さんもうようよいる。これが奈良の鹿だ。
2025年11月14日 07:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 7:54
鹿さんもうようよいる。これが奈良の鹿だ。
東大寺大仏殿の正門。すでに数人が開門の時間待ちで列を作っていた。奈良の大仏さんはまだ直接お会いしていないので帰りに会いに行こう。
2025年11月14日 07:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/14 7:55
東大寺大仏殿の正門。すでに数人が開門の時間待ちで列を作っていた。奈良の大仏さんはまだ直接お会いしていないので帰りに会いに行こう。
鏡池の横を通り過ぎる。
2025年11月14日 07:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 7:57
鏡池の横を通り過ぎる。
風もないので完璧に鏡になっている。
2025年11月14日 07:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/14 7:57
風もないので完璧に鏡になっている。
大きな鐘だ。
あの鐘を鳴らすのは あなーた♬ あなーた♬
2025年11月14日 08:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 8:02
大きな鐘だ。
あの鐘を鳴らすのは あなーた♬ あなーた♬
いい感じ。
2025年11月14日 08:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 8:13
いい感じ。
ここから山頂に向かおうかと思ったが、まだ開いていない。予定の逆ルートで行こう。
2025年11月14日 08:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 8:16
ここから山頂に向かおうかと思ったが、まだ開いていない。予定の逆ルートで行こう。
人の少ない奈良公園。これが当たり前だと思っていたら、下山後度肝を抜かれた。
2025年11月14日 08:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 8:20
人の少ない奈良公園。これが当たり前だと思っていたら、下山後度肝を抜かれた。
山頂方面。いい感じだ。
2025年11月14日 08:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 8:23
山頂方面。いい感じだ。
遊歩道を歩く。薄暗い常緑樹(それとも紅葉前?)の中を歩くのでつまらない。
散歩常連者らしき人と何人もすれ違う。あいさつしながら登っていくと何故か元気が出てくる。
2025年11月14日 08:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 8:28
遊歩道を歩く。薄暗い常緑樹(それとも紅葉前?)の中を歩くのでつまらない。
散歩常連者らしき人と何人もすれ違う。あいさつしながら登っていくと何故か元気が出てくる。
たまにいい感じの大木がある。幹が太くてこれはなかなか立派だ。
2025年11月14日 08:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 8:31
たまにいい感じの大木がある。幹が太くてこれはなかなか立派だ。
道標多数。
2025年11月14日 08:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 8:42
道標多数。
お茶休憩にもってこいの場所。
2025年11月14日 08:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 8:50
お茶休憩にもってこいの場所。
「出逢いの三又路」未来志向の名前がついている。「別れの三叉路」よりずっといい名前だ。
2025年11月14日 08:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 8:59
「出逢いの三又路」未来志向の名前がついている。「別れの三叉路」よりずっといい名前だ。
ちょっと遠回りして山頂に向かう。
2025年11月14日 09:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:02
ちょっと遠回りして山頂に向かう。
お、交番があった。
おまわりさん、お勤めご苦労様です。
2025年11月14日 09:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:05
お、交番があった。
おまわりさん、お勤めご苦労様です。
広めの駐車場があるが、まだ一台も止まっていない。
2025年11月14日 09:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:08
広めの駐車場があるが、まだ一台も止まっていない。
舗装された道を歩いて、
2025年11月14日 09:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:11
舗装された道を歩いて、
開けたところに出た。
2025年11月14日 09:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:13
開けたところに出た。
若草山山頂だ。「三十目」の文字が何を指すのか気になったが、下山後レコを書いているときに調べて理解した。
2025年11月14日 09:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:14
若草山山頂だ。「三十目」の文字が何を指すのか気になったが、下山後レコを書いているときに調べて理解した。
遠くは霞んでいるので残念だけど、素晴らしい景色だ。風もほぼない。
2025年11月14日 09:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:15
遠くは霞んでいるので残念だけど、素晴らしい景色だ。風もほぼない。
本当の山頂はさらにこの上のようだ。
クサリが張ってあるが、またいで通ってくれと言わんばかりに垂れ下がっているので、中に入ることにした。
2025年11月14日 09:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:18
本当の山頂はさらにこの上のようだ。
クサリが張ってあるが、またいで通ってくれと言わんばかりに垂れ下がっているので、中に入ることにした。
石碑になんとか”陵”と書いてあるので、お墓のようだ。
2025年11月14日 09:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:20
石碑になんとか”陵”と書いてあるので、お墓のようだ。
石碑の向こうに三角点はあるが、周りを見渡しても山頂標識は見当たらない。
2025年11月14日 09:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:20
石碑の向こうに三角点はあるが、周りを見渡しても山頂標識は見当たらない。
北側の景色。
ここにはベンチがないので、先ほどの一段下がった若草山三重目で休憩することにする。
2025年11月14日 09:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:20
北側の景色。
ここにはベンチがないので、先ほどの一段下がった若草山三重目で休憩することにする。
ピクニックにはもってこいの場所だ。
2025年11月14日 09:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:25
ピクニックにはもってこいの場所だ。
鹿さん達ものんびり休憩している。
2025年11月14日 09:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:24
鹿さん達ものんびり休憩している。
ベンチでのんびり座って休憩していると突然後ろから鹿が顔を出してきた。びっくりしたなーもー(゜Д゜)
鹿せんべい持っていません。
2025年11月14日 09:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:32
ベンチでのんびり座って休憩していると突然後ろから鹿が顔を出してきた。びっくりしたなーもー(゜Д゜)
鹿せんべい持っていません。
30分ぐらい昼寝をしたいけど、また鹿が寄ってくるのが嫌なのでそろそろ下山します。
2025年11月14日 09:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:42
30分ぐらい昼寝をしたいけど、また鹿が寄ってくるのが嫌なのでそろそろ下山します。
料金所で150円払って通過し、振り返る。
2025年11月14日 09:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:46
料金所で150円払って通過し、振り返る。
ゆっくり歩いて、若草山二重目に到着。
2025年11月14日 09:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:49
ゆっくり歩いて、若草山二重目に到着。
下の方に大仏殿が見える。
2025年11月14日 09:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:49
下の方に大仏殿が見える。
広々としている。
2025年11月14日 09:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:55
広々としている。
奈良公園の広場もいい感じ。
2025年11月14日 09:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 9:57
奈良公園の広場もいい感じ。
若草山一重目到着。
ここでもベンチに座って休憩する。
鹿もいるけど観光客もここまで上がってきている。
2025年11月14日 09:59撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/14 9:59
若草山一重目到着。
ここでもベンチに座って休憩する。
鹿もいるけど観光客もここまで上がってきている。
一重目からの下山道は階段が整備されている。
2025年11月14日 10:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:06
一重目からの下山道は階段が整備されている。
もうそろそろ登山道はおしまいだ。観光モードに切り替えよう。
2025年11月14日 10:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:08
もうそろそろ登山道はおしまいだ。観光モードに切り替えよう。
学校の行事で来ているのだろうか、こども達が楽しそうにはしゃいでいる。
2025年11月14日 10:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:13
学校の行事で来ているのだろうか、こども達が楽しそうにはしゃいでいる。
若草山を振り返る。
この時間になると奈良公園は観光客でいっぱいだ。インバウンドがほとんどのように思える。正面からインバウンドが来ると必ずと言っていいほど道を譲るのは自分だ。まずどかない、どいてくれない印象だ。
2025年11月14日 10:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:26
若草山を振り返る。
この時間になると奈良公園は観光客でいっぱいだ。インバウンドがほとんどのように思える。正面からインバウンドが来ると必ずと言っていいほど道を譲るのは自分だ。まずどかない、どいてくれない印象だ。
この角を曲がって大仏殿に向かう。
2025年11月14日 10:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:27
この角を曲がって大仏殿に向かう。
途中にある門。どの建造物を見ても立派だ。
2025年11月14日 10:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/14 10:30
途中にある門。どの建造物を見ても立派だ。
大仏殿の一つ手前の門に到着。ここから中は有料で、大仏殿のみの入場料\800を支払い中に入る。
2025年11月14日 10:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 10:37
大仏殿の一つ手前の門に到着。ここから中は有料で、大仏殿のみの入場料\800を支払い中に入る。
大仏殿を斜めから。さらに一段立派に感じる。この中に大仏様が鎮座しておられる。
2025年11月14日 10:42撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/14 10:42
大仏殿を斜めから。さらに一段立派に感じる。この中に大仏様が鎮座しておられる。
正面から。
2025年11月14日 10:44撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/14 10:44
正面から。
お会いしたかったー。ご立派です。
2025年11月14日 10:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/14 10:46
お会いしたかったー。ご立派です。
中には大仏様の他にも見るものがいっぱいあって十分楽しめた。
2025年11月14日 11:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 11:01
中には大仏様の他にも見るものがいっぱいあって十分楽しめた。
大仏殿を振り返る。とても感動した。
是非また来たい。今度は奈良観光オンリーだな。
2025年11月14日 11:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 11:04
大仏殿を振り返る。とても感動した。
是非また来たい。今度は奈良観光オンリーだな。
駐車場に到着。お疲れ様でした。
2025年11月14日 11:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/14 11:19
駐車場に到着。お疲れ様でした。

感想

今日は昨日に引き続きもう一つ奈良の山に登ろうとリサーチしたところ、いい名前の山があるではありませんか。距離も長くないし観光もできそうだったので即決で若草山に登ることを決めました。

風もほとんど無く日差しもちょうどよかった。紅葉もよかったし大仏様にもお会いできた心洗われる登山でした。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら