記録ID: 8935115
全員に公開
フリークライミング
日光・那須・筑波
古賀志山 核心部を堪能 コマラ岩他
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 963m
- 下り
- 964m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:15
距離 8.9km
登り 963m
下り 964m
13:23
| 天候 | 快晴 風もなく |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
南側のルートでは踏み跡が少なく、何度かロストしてしまいました 落ち葉とガレ、木の根による転倒に注意です(場所によっては命取り) 今回のルートは鎖場岩壁、鎖なしのコマラ岩を含んでいます 雨天等によるスリップなどはとても危険です 充分に注意してください |
| その他周辺情報 | 宇都宮市森林公園駐車場から車で10分ほどにある さくら温泉 源泉掛け流し、加水加温なし しかも新しくて最高です 本日貸し切りでした! |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
行動食
飲料
携帯
時計
サングラス
タオル
ヘルメット
熊スプレー
ナイフ
|
|---|
感想
古賀志山、調べれば調べるほど
奥が深かったです👏
なにがすごいって、ルートの組み合わせが無限大♾️??ってくらい、多くのルートがありました
のんびりと歩きたい人
少しスリルを味わいたい人、
万人から大人気の山です
鎖のない完全自己責任のコマラ岩をはじめ、その他多数の鎖場もある
表妙義縦走みたいな難易度の高い核心部を回る変態ルートを計画し、行ってきました
天気は晴天の秋晴れ
風もなく、紅葉も楽しめて最高な環境
核心部は無理と思ったら撤退!と決めてました
ですが、3点支持を利用した身体の使い方により安定して多くの核心部をクリアできました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yaty

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する