記録ID: 8934709
全員に公開
ハイキング
甲信越
羅漢寺山(弥三郎岳)
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:16
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 67m
- 下り
- 399m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
10時過ぎの到着で9割、帰りには路駐が発生 ここからマイクロバス片道¥300が出ている 昇仙峡ロープウェイ🚡 往復¥1500 JAF割引き不可 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコース |
| その他周辺情報 | 石和温泉 ホテル、旅館多数 |
写真
感想
2日目は紅葉🍁見頃の昇仙峡へ。
この3〜4日前に🐻が県営駐車場近くの道路を横切ったとかで、観光協会へ多数の問合せがあったらしい。
用心するに越したことはないが、観光客も多いから大丈夫と奥方を説得しホテルを出発🚙💨。平日のため駐車場には難なく駐車できた😮💨。
先ずはマイクロバス¥300で🚡乗り場へ。チケット売り場でJAF割りを申し出たら、けんもほろろに強い口調でその割引は無いとの返事。もう少し優しく言って欲しかったなぁ〜😤
🚡を降りてから羅漢寺山までは20分の行程。遊歩道は綺麗に整備されていて、山頂直下のみ階段があり要注意。道中、多くの観光客がいてすれ違いが多いので、これも要注意⚠?です。
山頂とその手前は大きな一枚岩で、球状になっていて端が見えない!!足を滑らせれば、そのまま崖下へ真っ逆さまに😱。ただし、見晴らしは抜群で富士山🗻はもちろん、南アルプスや金峰山方面が一望できた🫡。
下山後は又しても昼食にほうとう😋(もう当分ほうとうはイイや)を取り、昇仙峡へ。県営駐車場までは下り50分の行程らしい🤔。石段を降りていくと、すぐに仙娥滝が現れた。日本の滝百選に選定されているので、それなりに見栄えのある滝でした。
他の名所は覚円峰と夢の松島。その手前の真っ赤なモミジ🍁と共に、とても見映えのある絶壁でした。あまり景色に見惚れていると、人も多いし石の敷き詰められた道ですから転倒もあるため要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yugoro







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する