ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8932997
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

生瀬富士~茨城のジャンダルム~月居山 紅葉の袋田の滝を周回

2025年11月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
9.8km
登り
842m
下り
842m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:31
合計
5:12
距離 9.8km 登り 842m 下り 842m
8:08
3
8:23
8:34
7
8:41
26
9:08
30
9:38
9:43
9
9:52
3
9:55
5
10:00
10:01
8
10:56
10:59
19
11:53
11:54
9
12:02
12:03
26
12:29
12:32
10
天候 曇り
 朝から終日曇りでしたが、雲が低くなく、遠くの山みで見渡すことができました。
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
袋田滝本無料第一駐車場に駐車。少し歩いて生瀬富士登山口から登りました。
コース状況/
危険箇所等
良好
 濡れた箇所は渡渉ポイント以外はありませんでした。落ち葉で隠れた登山道があるので、特に下りは注意が必要です。
その他周辺情報 奥久慈りんご使用アップルパイ 新滝
 元、豊年万作の人気アップルパイ屋さん。現在は近くに移転。とても美味しいアップルパイですが、少しお高めか‥。

大子温泉保養センター 森林の温泉
 平日710円。露天風呂、りんご風呂、サウナもあり、とても大きい入浴施設。また来ます!

奥久慈しゃも 弥満喜
 2回目の来訪。いつも並んでいますが、とても美味しい奥久慈しゃもが食べられます。本日はビール、日本酒とともにいただきました。最高でした。

舟納豆本店?
 帰り道で常陸大宮の舟納豆を買いました。試食は全品食べさせていただきました。上品なお味で、健康志向の方にはとてもよいと思います。
ア)第一駐車場から少し歩いて生瀬富士登山口へ。ここは真っ直ぐではなく‥
2025年11月13日 07:29撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 7:29
ア)第一駐車場から少し歩いて生瀬富士登山口へ。ここは真っ直ぐではなく‥
ア)右側からが正解。ヤマレコがないとわかりづらい‥
2025年11月13日 07:29撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 7:29
ア)右側からが正解。ヤマレコがないとわかりづらい‥
や)冷んやりしています。
2025年11月13日 07:29撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 7:29
や)冷んやりしています。
ア)薄着で寒かったため、生瀬富士近くまでは小走り‥
2025年11月13日 07:30撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 7:30
ア)薄着で寒かったため、生瀬富士近くまでは小走り‥
ア)小走りできるゾーン。朝は寒かった。
2025年11月13日 07:31撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 7:31
ア)小走りできるゾーン。朝は寒かった。
や)序盤は落ち葉と土の道です。
2025年11月13日 07:31撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 7:31
や)序盤は落ち葉と土の道です。
や)前半、倒木が多めかな?
2025年11月13日 07:32撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 7:32
や)前半、倒木が多めかな?
や)ここにも倒木。でも歩きやすいようになっています。
2025年11月13日 07:38撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 7:38
や)ここにも倒木。でも歩きやすいようになっています。
ア)少しずつ斜度がキツくなってきます。
2025年11月13日 07:46撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 7:46
ア)少しずつ斜度がキツくなってきます。
ア)看板が年季入ってます。
2025年11月13日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 7:49
ア)看板が年季入ってます。
や)またまた倒木。またぎます。
2025年11月13日 07:51撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 7:51
や)またまた倒木。またぎます。
や)次第に傾斜がきつくなります。
2025年11月13日 07:53撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 7:53
や)次第に傾斜がきつくなります。
ア)この辺は体も温まりました。急登を頑張って登って、後ほど脹脛と前腿にダメージ。
2025年11月13日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 7:53
ア)この辺は体も温まりました。急登を頑張って登って、後ほど脹脛と前腿にダメージ。
ア)ゴリゴリ登ります。里山なので稜線までは早い。
2025年11月13日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 7:53
ア)ゴリゴリ登ります。里山なので稜線までは早い。
や)アキレスがんばれ!葉っぱがたくさんで若干トンネル。
2025年11月13日 07:55撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 7:55
や)アキレスがんばれ!葉っぱがたくさんで若干トンネル。
ア)あと少しで生瀬富士。ここからは岩場でした。
2025年11月13日 07:56撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 7:56
ア)あと少しで生瀬富士。ここからは岩場でした。
ア)低山でも紅葉!
2025年11月13日 07:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 7:57
ア)低山でも紅葉!
や)ベースレイヤーとパーカーの2枚だけでしたが、汗だくです。
2025年11月13日 07:58撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 7:58
や)ベースレイヤーとパーカーの2枚だけでしたが、汗だくです。
ア)岩に取り付き。楽しいです。
2025年11月13日 07:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 7:59
ア)岩に取り付き。楽しいです。
ア)しっかりとロープあり。
2025年11月13日 08:00撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:00
ア)しっかりとロープあり。
ア)ガシガシと登ってきました。
2025年11月13日 08:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 8:04
ア)ガシガシと登ってきました。
ア)少し登って‥
2025年11月13日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:05
ア)少し登って‥
ア)生瀬富士登頂。見晴らし良好!
2025年11月13日 08:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 8:06
ア)生瀬富士登頂。見晴らし良好!
ア)生瀬富士の標識。真後ろ方面がジャンダルム。割とわかりづらい‥。
2025年11月13日 08:07撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:07
ア)生瀬富士の標識。真後ろ方面がジャンダルム。割とわかりづらい‥。
ア)少し藪を抜けると岩場が見えてきます。
2025年11月13日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:08
ア)少し藪を抜けると岩場が見えてきます。
ア)尾根沿いに進みます。幅は広め。
2025年11月13日 08:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 8:09
ア)尾根沿いに進みます。幅は広め。
や)あまちゃんもいざ、ジャンダルムへ!
2025年11月13日 08:11撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 8:11
や)あまちゃんもいざ、ジャンダルムへ!
ア)先が目的地のようです。
2025年11月13日 08:11撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:11
ア)先が目的地のようです。
や)先行していたアツシさん。ジャンのてっぺんが似合います。
2025年11月13日 08:12撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 8:12
や)先行していたアツシさん。ジャンのてっぺんが似合います。
ア)ここからは進めないのかな?少し降りられそうな感じではありました。
2025年11月13日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:12
ア)ここからは進めないのかな?少し降りられそうな感じではありました。
や)我々もアツシさんのところに向かいます。
2025年11月13日 08:12撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 8:12
や)我々もアツシさんのところに向かいます。
ア)仲間もやってくる。
2025年11月13日 08:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 8:13
ア)仲間もやってくる。
ア)妙義のようなイカれた高度感はないので、岩場高度感順応練習にはよさそうです。
2025年11月13日 08:14撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:14
ア)妙義のようなイカれた高度感はないので、岩場高度感順応練習にはよさそうです。
や)mimizuさん、ジャンのてっぺんへ!
2025年11月13日 08:14撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 8:14
や)mimizuさん、ジャンのてっぺんへ!
ア)紅葉も美しい。
2025年11月13日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 8:16
ア)紅葉も美しい。
や)天使がいないので、看板にタッチ。
2025年11月13日 08:18撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 8:18
や)天使がいないので、看板にタッチ。
や)がんばるあまちゃんを見守るmimizu隊長!
2025年11月13日 08:21撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 8:21
や)がんばるあまちゃんを見守るmimizu隊長!
ア)楽しい寄り道でした。
2025年11月13日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 8:22
ア)楽しい寄り道でした。
ア)生瀬富士三角点。
2025年11月13日 08:24撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:24
ア)生瀬富士三角点。
や)日光ファミリー見えています!
2025年11月13日 08:26撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 8:26
や)日光ファミリー見えています!
ア)ここから激下り。
2025年11月13日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:26
ア)ここから激下り。
や)落石に注意!かなり斜度あり。焦らずに...
2025年11月13日 08:27撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 8:27
や)落石に注意!かなり斜度あり。焦らずに...
ア)ロープもありました。ロープをガッチリ使うのはちと怖いです。
2025年11月13日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:28
ア)ロープもありました。ロープをガッチリ使うのはちと怖いです。
ア)そしてこの辺り、見事な紅葉。
2025年11月13日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 8:28
ア)そしてこの辺り、見事な紅葉。
ア)袋田の滝、上からの展望所が超楽しみです。
2025年11月13日 08:40撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:40
ア)袋田の滝、上からの展望所が超楽しみです。
ア)立神山。
2025年11月13日 08:41撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:41
ア)立神山。
ア)年季の入った標識。
2025年11月13日 08:41撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:41
ア)年季の入った標識。
や)気温8℃。動いていると暑いですが、止まると汗冷えします。
2025年11月13日 08:43撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 8:43
や)気温8℃。動いていると暑いですが、止まると汗冷えします。
ア)尾根伝いに進みます。
2025年11月13日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:47
ア)尾根伝いに進みます。
ア)ついに袋田の滝がその姿を!滝の音が聞こえるとすごく嬉しい。
2025年11月13日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 8:48
ア)ついに袋田の滝がその姿を!滝の音が聞こえるとすごく嬉しい。
ア)アップダウンありで結構疲れます。
2025年11月13日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:51
ア)アップダウンありで結構疲れます。
や)登ったら、次は...
2025年11月13日 08:51撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 8:51
や)登ったら、次は...
ア)一気にダウン。
2025年11月13日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:54
ア)一気にダウン。
ア)皆さん気をつけて降りてきました。
2025年11月13日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 8:56
ア)皆さん気をつけて降りてきました。
ア)見事な緑と赤のコントラスト。
2025年11月13日 09:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 9:06
ア)見事な緑と赤のコントラスト。
ア)さぁ、あと少し!
2025年11月13日 09:06撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 9:06
ア)さぁ、あと少し!
ア)アナコンダみたいな木、通過。
2025年11月13日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 9:07
ア)アナコンダみたいな木、通過。
ア)あと少し!
2025年11月13日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 9:11
ア)あと少し!
ア)展望台到着!
2025年11月13日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 9:14
ア)展望台到着!
や)看板の通り滝のぞきをする素直なあまちゃん。
2025年11月13日 09:16撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 9:16
や)看板の通り滝のぞきをする素直なあまちゃん。
ア)ド迫力!せり出した木に寄りかかって撮影。崖っぷちはかなり危険です。自撮りはしない方が良さそうです。
2025年11月13日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 9:16
ア)ド迫力!せり出した木に寄りかかって撮影。崖っぷちはかなり危険です。自撮りはしない方が良さそうです。
ア)横構図で。かなり高度感があります。橋を渡る人なども見えました。下からはこちらは見えるのでしょうか?
2025年11月13日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 9:16
ア)横構図で。かなり高度感があります。橋を渡る人なども見えました。下からはこちらは見えるのでしょうか?
ア)ここでコーヒーブレイク。
2025年11月13日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 9:23
ア)ここでコーヒーブレイク。
や)至福のひとときでした。アツシさんご馳走様でした!
2025年11月13日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 9:27
や)至福のひとときでした。アツシさんご馳走様でした!
や)冷えた体をあたためるべく、歩き出します。
2025年11月13日 09:44撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 9:44
や)冷えた体をあたためるべく、歩き出します。
ア)ガッツリ休憩して、進みます。
2025年11月13日 09:50撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 9:50
ア)ガッツリ休憩して、進みます。
ア)渡渉ポイント。袋田の滝、上流部。こんなところがあるのは面白い。水量もう少しあると、痺れそうです。
2025年11月13日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 9:52
ア)渡渉ポイント。袋田の滝、上流部。こんなところがあるのは面白い。水量もう少しあると、痺れそうです。
や)渡渉エントリーポイントを最後尾から撮影。
2025年11月13日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 9:52
や)渡渉エントリーポイントを最後尾から撮影。
ア)この先が滝なんですね。ここが本当の滝本か。
2025年11月13日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 9:52
ア)この先が滝なんですね。ここが本当の滝本か。
ア)皆さん順調に進みます。
2025年11月13日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 9:53
ア)皆さん順調に進みます。
や)みなさんの後ろ姿。水、少ないですね!
2025年11月13日 09:53撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 9:53
や)みなさんの後ろ姿。水、少ないですね!
ア)バランスマニア、あまちゃん。まるでバレリーナのようです。
2025年11月13日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 9:53
ア)バランスマニア、あまちゃん。まるでバレリーナのようです。
や)無事に通過していきます。今日の水量ならばゴアテックスじゃなくてもOK。
2025年11月13日 09:53撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 9:53
や)無事に通過していきます。今日の水量ならばゴアテックスじゃなくてもOK。
や)左手に貸別荘。四年前はこの貸別荘に入れるツアーに参加をしていたので、貸別荘のテラスから川を眺めながら、コーヒーとアップルパイを食べました。最高の時間だったことを思い出しました😊
2025年11月13日 09:54撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 9:54
や)左手に貸別荘。四年前はこの貸別荘に入れるツアーに参加をしていたので、貸別荘のテラスから川を眺めながら、コーヒーとアップルパイを食べました。最高の時間だったことを思い出しました😊
や)こちらから上部へ。
2025年11月13日 09:54撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 9:54
や)こちらから上部へ。
や)貸別荘前にBBQなどができる施設あり。
2025年11月13日 09:55撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 9:55
や)貸別荘前にBBQなどができる施設あり。
ア)一旦道に出ます。
2025年11月13日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 9:55
ア)一旦道に出ます。
ア)皆さん、元気!楽しそうでなにより!
2025年11月13日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 9:55
ア)皆さん、元気!楽しそうでなにより!
ア)‥‥これって‥アレですか?アレですよね?
や)中にエサがなかったのですが...この向きでヤツが入ってくるのか?!今年は目撃情報が本当に多いですね😥
2025年11月13日 09:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 9:56
ア)‥‥これって‥アレですか?アレですよね?
や)中にエサがなかったのですが...この向きでヤツが入ってくるのか?!今年は目撃情報が本当に多いですね😥
や)車道にでたところにキレイなトイレ。みなさんここで色々出して身を軽くします。
2025年11月13日 10:02撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 10:02
や)車道にでたところにキレイなトイレ。みなさんここで色々出して身を軽くします。
や)舗装道路の左手奥に、登山道のエントリーポイントあり!
2025年11月13日 10:07撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 10:07
や)舗装道路の左手奥に、登山道のエントリーポイントあり!
ア)気を取り直して周りを警戒。
2025年11月13日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 10:08
ア)気を取り直して周りを警戒。
ア)茨城ロングトレイル、しっかり看板があるのはありがたい。
2025年11月13日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 10:08
ア)茨城ロングトレイル、しっかり看板があるのはありがたい。
や)落ち葉と栗の道です。
2025年11月13日 10:09撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 10:09
や)落ち葉と栗の道です。
ア)道脇にあるトイレを活用させていただき、再び山道へ。あまり人が入ってないらしく、スパイダーネットに何度かやられました。
2025年11月13日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 10:10
ア)道脇にあるトイレを活用させていただき、再び山道へ。あまり人が入ってないらしく、スパイダーネットに何度かやられました。
や)まっすぐにのびた杉の道をすすみます。
2025年11月13日 10:12撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 10:12
や)まっすぐにのびた杉の道をすすみます。
ア)道は至って軽快。栗の中身がなかったことに警戒。
や)🐻
2025年11月13日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 10:17
ア)道は至って軽快。栗の中身がなかったことに警戒。
や)🐻
ア)木にしっかり白ペイントがあり、わかりやすかったです。
2025年11月13日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 10:21
ア)木にしっかり白ペイントがあり、わかりやすかったです。
ア)ここから厳しい登り。前半軽く走ったので右太腿がつる‥。
2025年11月13日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 10:24
ア)ここから厳しい登り。前半軽く走ったので右太腿がつる‥。
や)斜度ありますね。みなさんの勇姿を記録させていただきます。
2025年11月13日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 10:26
や)斜度ありますね。みなさんの勇姿を記録させていただきます。
ア)ガシガシ登る。中3週間になると苦しい‥。
2025年11月13日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 10:30
ア)ガシガシ登る。中3週間になると苦しい‥。
ア)ようやく、稜線が見える。低山は早く見えるので精神的に楽です。
2025年11月13日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 10:34
ア)ようやく、稜線が見える。低山は早く見えるので精神的に楽です。
ア)まだまだ登る。
2025年11月13日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 10:39
ア)まだまだ登る。
ア)!!これはアレの糞ですか??それとも猪ですか??後にネットで調べると猪っぽいかな‥この時は警戒しまくりでした。
や)🐻さんの落とし物でしょうか。登山道にあるのはいやですよね。この後、みなさんの口数が減りました(笑)
2025年11月13日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 10:40
ア)!!これはアレの糞ですか??それとも猪ですか??後にネットで調べると猪っぽいかな‥この時は警戒しまくりでした。
や)🐻さんの落とし物でしょうか。登山道にあるのはいやですよね。この後、みなさんの口数が減りました(笑)
や)クンクンけもののニオイを警戒しながら進みます。
2025年11月13日 10:43撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 10:43
や)クンクンけもののニオイを警戒しながら進みます。
や)右手は少々切れ落ちています。
2025年11月13日 10:47撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 10:47
や)右手は少々切れ落ちています。
ア)上の方が禿げていて、アレがガシガシ引っ掻いたのではと推測‥多分違う。
や)🐻
2025年11月13日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 10:53
ア)上の方が禿げていて、アレがガシガシ引っ掻いたのではと推測‥多分違う。
や)🐻
ア)展望台。
2025年11月13日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 10:56
ア)展望台。
や)ダウンと...
2025年11月13日 11:02撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 11:02
や)ダウンと...
や)アップを繰り返して...
2025年11月13日 11:07撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 11:07
や)アップを繰り返して...
ア)鍋転山(なべころばしやま)登頂。
2025年11月13日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 11:08
ア)鍋転山(なべころばしやま)登頂。
ア)バス停がありました(嘘)腹が減ったので、ここで少しのんびりしました。
2025年11月13日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 11:08
ア)バス停がありました(嘘)腹が減ったので、ここで少しのんびりしました。
や)第一展望台の碑とともに。
2025年11月13日 11:09撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 11:09
や)第一展望台の碑とともに。
ア)あとは月居山のみ!
2025年11月13日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 11:20
ア)あとは月居山のみ!
や)木々の間を一列ですすみます!
2025年11月13日 11:25撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 11:25
や)木々の間を一列ですすみます!
ア)かなりの急登。脹脛を攻めてきます。腿も攣らないように気をつけました。
2025年11月13日 11:32撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 11:32
ア)かなりの急登。脹脛を攻めてきます。腿も攣らないように気をつけました。
や)アキレスの追い込みどころです!
2025年11月13日 11:34撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 11:34
や)アキレスの追い込みどころです!
ア)ラスト!頑張りましょう。
2025年11月13日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 11:38
ア)ラスト!頑張りましょう。
や)アツシ隊長にしっかりついていくあまちゃん。
2025年11月13日 11:39撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 11:39
や)アツシ隊長にしっかりついていくあまちゃん。
や)岩の上をスイスイと登れるようになったあまちゃん。
2025年11月13日 11:41撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 11:41
や)岩の上をスイスイと登れるようになったあまちゃん。
ア)フィジカルモンスター、あまちゃんは全く問題なし。
2025年11月13日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 11:41
ア)フィジカルモンスター、あまちゃんは全く問題なし。
ア)このあたりは落ち葉がかなりあって、足の置き場に迷うところ。
2025年11月13日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 11:44
ア)このあたりは落ち葉がかなりあって、足の置き場に迷うところ。
ア)さぁ、最後の登り。
2025年11月13日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 11:45
ア)さぁ、最後の登り。
ア)月居山登頂。すごく広く、人がたくさんいました。袋田の滝からここまで上がる人が結構いるようです。
2025年11月13日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 11:46
ア)月居山登頂。すごく広く、人がたくさんいました。袋田の滝からここまで上がる人が結構いるようです。
ア)月居山(つきおれやま)
2025年11月13日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 11:48
ア)月居山(つきおれやま)
や)ここだけ、京都のような空間でした。さすがお城があった場所。趣がある。
2025年11月13日 11:50撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 11:50
や)ここだけ、京都のような空間でした。さすがお城があった場所。趣がある。
ア)軽く休んで袋田の滝へ下ります。
2025年11月13日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 11:53
ア)軽く休んで袋田の滝へ下ります。
や)今日のラスト下りですね。
2025年11月13日 11:53撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 11:53
や)今日のラスト下りですね。
ア)すれ違いも発生。
2025年11月13日 11:55撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 11:55
ア)すれ違いも発生。
ア)軽く走る。
2025年11月13日 11:55撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 11:55
ア)軽く走る。
ア)分岐。近道は降りて左です。
2025年11月13日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 11:59
ア)分岐。近道は降りて左です。
や)歴史を知る。
2025年11月13日 11:59撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 11:59
や)歴史を知る。
や)コンクリートが出てきます。
2025年11月13日 12:03撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 12:03
や)コンクリートが出てきます。
ア)階段で下まで。ここからは舗装されてました。
2025年11月13日 12:05撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 12:05
ア)階段で下まで。ここからは舗装されてました。
や)袋田の滝の茶屋まであと少し!
2025年11月13日 12:11撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 12:11
や)袋田の滝の茶屋まであと少し!
や)階段ラッシュ。
2025年11月13日 12:13撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 12:13
や)階段ラッシュ。
ア)売店到着!
2025年11月13日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 12:15
ア)売店到着!
ア)ここが、月居山や奥久慈男体山の登山口のようです。
2025年11月13日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 12:18
ア)ここが、月居山や奥久慈男体山の登山口のようです。
や)朝よりも気温があがりました。
2025年11月13日 12:18撮影 by  iPhone 14, Apple
11/13 12:18
や)朝よりも気温があがりました。
ア)対岸に大型モニターあり。
2025年11月13日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 12:24
ア)対岸に大型モニターあり。
ア)前豊年万作のアップルパイは、手前で売っていました。4つ入り1200円でお高めですがかなり美味しいです。
2025年11月13日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 12:30
ア)前豊年万作のアップルパイは、手前で売っていました。4つ入り1200円でお高めですがかなり美味しいです。
ア)残念ながらホテルは廃業の模様。
2025年11月13日 12:33撮影 by  iPhone 11, Apple
11/13 12:33
ア)残念ながらホテルは廃業の模様。
ア)とてつもなく気になったジビエ料理屋さん。アレも食べられるようです。周りのオブジェがかなり珍百景。
2025年11月13日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 12:38
ア)とてつもなく気になったジビエ料理屋さん。アレも食べられるようです。周りのオブジェがかなり珍百景。
ア)温泉に入り、奥久慈しゃもの名店、弥満喜へ。駐車が満杯で駅前に停める‥そして店の駐車場が空いたので、また取りに戻る。何をやっているんだ?
2025年11月13日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 14:08
ア)温泉に入り、奥久慈しゃもの名店、弥満喜へ。駐車が満杯で駅前に停める‥そして店の駐車場が空いたので、また取りに戻る。何をやっているんだ?
ア)しゃも串焼き。ビシッと身が締まっていて最高です!
2025年11月13日 14:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 14:55
ア)しゃも串焼き。ビシッと身が締まっていて最高です!
ア)しゃも親子丼極み。これまた部位がたくさん入っていて、少しレア気味で最高でした。
2025年11月13日 14:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/13 14:55
ア)しゃも親子丼極み。これまた部位がたくさん入っていて、少しレア気味で最高でした。
撮影機器:

感想

本日、県民の日のため仕事がお休み🙌
平日に登山ができる喜び!
2021年10月以来の生瀬富士コース。
あのときはジャンダルムの天使がいたのですが...😢
生瀬富士は、低山とはいえ、アップダウンや岩、根っこ、渡渉、落ち葉の絨毯、舗装路、階段などなど、変化に富んだ登山道。
そして見晴らしのよさや、紅葉する木々の美しさ。
素晴らしい山歩きができること間違いなしのよい山だと思います。
これから季節はどんどん冬に向かいますが、こうした低山でのトレーニングを定期的に続けながら、山歩きの脚を維持していきたいと思います。
アツシさん、mimizuさん、運転、食事その他もろもろ大変お世話になりました。
そして記念すべきヤマレコデビューのあまちゃん!ナイスファイトでした!
次の山行も楽しみです!

 中3週間の登山。どうしてもこの時期は毎週登山、というモチベーションにならず体も鈍りっぱなしなので、低山ではありますがコース長め、アップダウンのあるコースを検討。茨城県民の日は仕事も休みということで、新メンバーとともに茨城県北の奥久慈周遊としました。那珂インターから結構距離があり、登り出しまでそこそこ時間がかかってしまいましたが、朝は遅めの出発で睡眠たっぷり、美しい紅葉、久方ぶりの袋田の滝鑑賞、奥久慈のグルメ満喫ができた満足の休日となりました。
 茨城の山もたくさん登ってみたいので、寒くなった時期にトレーニングがてら足を運んでみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら