ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8931927
全員に公開
ハイキング
甲信越

【信州*紅葉ツアー】もみじ湖紅葉まつり*霊松寺*大出公園&白馬大橋で白馬三昧!

2025年11月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
まんゆ〜 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
2:01
合計
5:36
距離 5.6km 登り 168m 下り 167m
8:14
0
もみじ湖(箕輪ダム)末広広場
8:14
9:49
151
もみじ湖(箕輪ダム)末広広場
12:20
12:46
40
13:26
24
大出公園
13:50
大出公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【もみじ湖(箕輪ダム)紅葉まつり】
中央道伊北ICから20分くらい。
9日までマイカー規制がありましたが今はありません。
何ヶ所か駐車場はありますがこの日は8時過ぎに到着で会場の一番上の広末広場に誘導されました。広末広場の駐車場は8時過ぎの時点では1/6くらいかな?
帰りの時には8割くらいは埋まっていた様に思えます。

▪︎トイレ・・・各駐車場に仮設トイレがあります。

【霊松寺】
安曇野ICから40分くらい。
駐車場は鐘楼のところと更に進み本堂脇の庫裏の方にもあります。

▪︎トイレ・・・庫裏の前にあります。

【大出公園】
霊松寺から30分ちょっとくらい。
駐車場は大出吊り橋の近くの駐車場に止めました。10台も止められない感じ。
他に2ヶ所駐車場があります。

▪︎トイレ・・・駐車場から展望テラスに行く途中にあります。

【白馬大橋】
大出公園から5分くらい。
橋の北側の右側に駐車出来るスペースがあります。

▪︎トイレ・・・トイレなし。
コース状況/
危険箇所等
もみじ湖・霊松寺・大出公園全て遊歩道であったり園内なので危険箇所なし。
白馬大橋のみ駐車場が向かいになるので道渡る時車に注意しましょう!
その他周辺情報 ▪︎もみじ湖紅葉まつり
長野県箕輪町の箕輪ダム(もみじ湖)になります。
ピーク時などマイカー規制あり。11/9以降は規制なし。
散策路上段で少し落葉が見受けられますがそれでももみじのトンネル含め綺麗でしたしもう少し楽しめる感じでした。(11/12の時点での個人的感想)
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
https://www.minowa-town.jp/info/momijikokouyomatsuri2025

▪︎霊松寺
長野県大町市にある歴史ある寺院と紅葉が楽しめます。
紅葉はカエデ類はちょっと落葉していてボリューム少なめ。イチョウやツツジなどは綺麗でした。(11/12の時点での個人的感想)
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
https://www.minowa-town.jp/info/momijikokouyomatsuri2025

▪︎お昼は安曇野でお蕎麦にしました。
「そば処せきや」
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
https://sekiya-azumino.jp/

▪︎霊松寺に行く途中「花紋大雪渓」さんへ行きお酒を買いました!
「大雪渓」の蔵元直営店。
詳しくは下記HP参照にして下さい!
https://www.jizake.co.jp/company.html

▪︎大出公園
長野県白馬村にある公園。
姫川の流れと白馬の雄大な景色が楽しめます。
詳しくは下記HP参照にして下さい!
https://vill-hakuba.nagano.jp/spots/ooide-park/

▪︎白馬大橋
長野県白馬村の松川に掛かる橋。
橋の上から遮るものなく松川と白馬の山々の絶景を楽しめます。
詳しくは下記HP参照にして下さい!
https://vill-hakuba.nagano.jp/spots/hakuba-oohashi-bridge/
今年ももみじ湖の紅葉を見に両親を連れて来ました!
昨日と違って良い天気(^^;;
一番上の広末広場からスタート!
2025年11月12日 08:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
11/12 8:13
今年ももみじ湖の紅葉を見に両親を連れて来ました!
昨日と違って良い天気(^^;;
一番上の広末広場からスタート!
未だ完全に日が当たってませんがもみじのトンネルから広末広場までの区間も既に凄い!
2025年11月12日 08:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
11/12 8:16
未だ完全に日が当たってませんがもみじのトンネルから広末広場までの区間も既に凄い!
そして中段の遊歩道へ!
2025年11月12日 08:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
11/12 8:18
そして中段の遊歩道へ!
人は余り多くならないうちに両親と!
2025年11月12日 08:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
28
11/12 8:24
人は余り多くならないうちに両親と!
自分も!
若干散った感じもありますがそれでもこのボリューム!
2025年11月12日 08:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
11/12 8:26
若干散った感じもありますがそれでもこのボリューム!
凄いですよね〜✨
2025年11月12日 08:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
11/12 8:29
凄いですよね〜✨
燃え上がる紅葉!
2025年11月12日 08:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
11/12 8:30
燃え上がる紅葉!
傍を見ても木々の間が赤やオレンジ色に染まっています!
2025年11月12日 08:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
11/12 8:34
傍を見ても木々の間が赤やオレンジ色に染まっています!
次から次とこんな感じで進めません。
2025年11月12日 08:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
11/12 8:37
次から次とこんな感じで進めません。
本当に素晴らしいですね〜!
2025年11月12日 08:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
11/12 8:38
本当に素晴らしいですね〜!
既に何枚写真撮ったか^^;
2025年11月12日 08:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
11/12 8:39
既に何枚写真撮ったか^^;
青空と紅葉!
昨日もこんな青空欲しかった^^;
2025年11月12日 08:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
11/12 8:40
青空と紅葉!
昨日もこんな青空欲しかった^^;
末広下駐車場の方へ降りて来ました。
車道脇の紅葉も良い感じです。
2025年11月12日 08:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
11/12 8:49
末広下駐車場の方へ降りて来ました。
車道脇の紅葉も良い感じです。
紅葉の天井✨
2025年11月12日 08:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
11/12 8:50
紅葉の天井✨
末広下駐車場はまだ日陰があり朝冷えたせいか紅葉の上に霜が降りていました。
2025年11月12日 08:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
11/12 8:52
末広下駐車場はまだ日陰があり朝冷えたせいか紅葉の上に霜が降りていました。
もみじのトンネル!
未だ日が当たって無いですね。
なので写真撮りながらもう一周します。
2025年11月12日 08:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
11/12 8:52
もみじのトンネル!
未だ日が当たって無いですね。
なので写真撮りながらもう一周します。
上部は日が当たり始めこちらでも足止めされます。
2025年11月12日 08:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
11/12 8:54
上部は日が当たり始めこちらでも足止めされます。
もみじのトンネルを上から!
2025年11月12日 08:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
11/12 8:55
もみじのトンネルを上から!
いや〜何処見ても素晴らしいです!
2025年11月12日 08:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
11/12 8:56
いや〜何処見ても素晴らしいです!
どの木も見事ですそして色付きもも素晴らしいです。
2025年11月12日 08:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
11/12 8:56
どの木も見事ですそして色付きもも素晴らしいです。
では2周目周ります。
2025年11月12日 09:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
11/12 9:02
では2周目周ります。
同じ様な写真ですが^^;
2025年11月12日 09:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
11/12 9:05
同じ様な写真ですが^^;
こちらももみじのトンネルの様に見えますね!
2025年11月12日 09:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
11/12 9:08
こちらももみじのトンネルの様に見えますね!
黄から赤へ!
2025年11月12日 09:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
11/12 9:09
黄から赤へ!
上見て横見て忙しい^^;
2025年11月12日 09:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
11/12 9:10
上見て横見て忙しい^^;
たまにはアップで!
2025年11月12日 09:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
11/12 9:16
たまにはアップで!
青空に赤く染まった紅葉が映えますね〜
2025年11月12日 09:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
11/12 9:20
青空に赤く染まった紅葉が映えますね〜
何処も本当素敵です。
2025年11月12日 09:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
11/12 9:22
何処も本当素敵です。
やっともみじのトンネルにも日が当たって来ました!
2025年11月12日 09:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
11/12 9:23
やっともみじのトンネルにも日が当たって来ました!
ゆっくり回っていた両親と合流したのでトンネルで一枚!
2025年11月12日 09:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
11/12 9:26
ゆっくり回っていた両親と合流したのでトンネルで一枚!
もみじのトンネルと言うだけあり見上げると赤い天井✨
2025年11月12日 09:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
11/12 9:29
もみじのトンネルと言うだけあり見上げると赤い天井✨
紅葉が折り重なってます。
2025年11月12日 09:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
11/12 9:29
紅葉が折り重なってます。
赤・黄・緑と様々な色が散りばめられています。
2025年11月12日 09:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
11/12 9:30
赤・黄・緑と様々な色が散りばめられています。
空を覆う紅葉🍁
2025年11月12日 09:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
11/12 9:35
空を覆う紅葉🍁
再びもみじのトンネル上部から。
2025年11月12日 09:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
11/12 9:35
再びもみじのトンネル上部から。
もみじのトンネルから広末広場への紅葉!
2025年11月12日 09:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
11/12 9:45
もみじのトンネルから広末広場への紅葉!
2周回って駐車場に戻りました。
では霊松寺へ向かいます。
2025年11月12日 09:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
11/12 9:46
2周回って駐車場に戻りました。
では霊松寺へ向かいます。
途中お昼は「そば処せきや」さんへ。
2025年11月12日 11:04撮影 by  iPhone 15, Apple
10
11/12 11:04
途中お昼は「そば処せきや」さんへ。
信州サーモンと十割蕎麦のセット頂きました。
2025年11月12日 11:18撮影 by  iPhone 15, Apple
16
11/12 11:18
信州サーモンと十割蕎麦のセット頂きました。
途中に「花紋大雪渓」さんがあったのでお酒買いました。
2025年11月12日 11:51撮影 by  iPhone 15, Apple
10
11/12 11:51
途中に「花紋大雪渓」さんがあったのでお酒買いました。
そして霊松寺に到着!
相変わらずツツジが真っ赤!
2025年11月12日 12:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
11/12 12:18
そして霊松寺に到着!
相変わらずツツジが真っ赤!
イチョウは相変わらず大きく見事でした!
2025年11月12日 12:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
11/12 12:25
イチョウは相変わらず大きく見事でした!
本堂脇の紅葉!
紅葉は少し葉が落ちてしまった様でしたがそれでも見事!
2025年11月12日 12:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
11/12 12:28
本堂脇の紅葉!
紅葉は少し葉が落ちてしまった様でしたがそれでも見事!
庫裏の窓に映る紅葉のリフレクション!
2025年11月12日 12:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
11/12 12:33
庫裏の窓に映る紅葉のリフレクション!
見上げるとこちらに素晴らしい✨
2025年11月12日 12:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
11/12 12:33
見上げるとこちらに素晴らしい✨
こんなお庭になってます。
池に少しリフレクション!
2025年11月12日 12:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
11/12 12:34
こんなお庭になってます。
池に少しリフレクション!
陰影が良い感じ!
2025年11月12日 12:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
11/12 12:35
陰影が良い感じ!
今年も霊松寺の紅葉楽しめました。
2025年11月12日 12:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
11/12 12:37
今年も霊松寺の紅葉楽しめました。
最後に全体を写す感じで!
2025年11月12日 12:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
11/12 12:43
最後に全体を写す感じで!
お次は白くなった白馬を観に「大出公園」へ!
2025年11月12日 13:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
11/12 13:26
お次は白くなった白馬を観に「大出公園」へ!
橋を渡り奥に行って見るとそうそうこのカット!姫川の流れと白馬の素晴らしい景色でした!
2025年11月12日 13:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
11/12 13:32
橋を渡り奥に行って見るとそうそうこのカット!姫川の流れと白馬の素晴らしい景色でした!
白馬三山アップで!

2025年11月12日 13:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
11/12 13:33
白馬三山アップで!

2分くらい歩くと展望台があります。
上がった分木々が山に掛からず更に絶景になります。
2025年11月12日 13:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
11/12 13:44
2分くらい歩くと展望台があります。
上がった分木々が山に掛からず更に絶景になります。
そして最後に白馬大橋へ!
ここからの松川と白馬の景色も素晴らしいですよね〜
2025年11月12日 14:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
11/12 14:02
そして最後に白馬大橋へ!
ここからの松川と白馬の景色も素晴らしいですよね〜
今日のおみや!
2025年11月12日 20:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
11/12 20:47
今日のおみや!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 予備電池 GPS 携帯 時計 カメラ

感想

今年もすっかり毎年恒例となったもみじ湖紅葉まつりへ両親を連れて行って来ました。
もみじ湖(箕輪ダム)の紅葉は本当凄いです✨
ダムに近づくにつれて真っ赤な紅葉が現れはじめ車で走っているだけでもテンション上がります。
そして会場に着けば周り一面の紅葉🍁
トンネルでは横見ても上見ても紅葉に覆われます。
やはり紅葉のこの時期もみじ湖は外せなくなりました。
朝こそ平日ということもありそれ程人手も多くはありませんでしたが帰る頃には駐車場もほぼいっぱい!平日でこの人手恐るべし^^;
そしてその後霊松寺へ。
以前は白馬岩岳とセットで来ていてその時にやはり小さいながらも密度の濃い紅葉を楽してるのでこちらも毎年楽しみにしています。
今回は上がりませんでしたが本堂では特別拝観もあり中にある隠し扉など見ることも出来ます。
その後は車で向かう最中良く見えていましたが白馬の山々を観に初めて行きましたが大出公園へ行って来ました!
姫川の流れと茅葺き屋根や吊り橋そして後ろには白馬と雄大な景色楽しめした!
こちらもリピしたいところでした。
白馬大橋からの景色も遮るものなく松川の流れと白馬!やはり絶景でした。
本当は白馬岩岳に行きたかったのですが・・まだ混まない朝イチなら行っていましたがこの時間になると大出公園と白馬大橋でも良かったと思います。
白馬岩岳はやはりもう少し早い時期で三段紅葉が見られる早朝に行きたいです。
と言う訳で1日中良い天気の中紅葉に白馬の山々楽しめました!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

まんゆ〜さん、こんばんは!

うわぁ〜まるで炎🔥の中に飛び込んだような紅葉🍁の洪水ですね〜😄!紅葉湖というくらいですから紅葉が綺麗なことは想像つきますが、予想を100倍くらい超えるような迫力ですね!自分もいつかこの目で見てみたいです!ご両親もさぞかし喜ばれたことと思います😊!

大出公園も素晴らしいところですね!白馬三山の迫力ある冠雪した風景と長閑な田舎の風景が絵のようですね😄!

いやぁ〜、いいもの見せて頂きました!本当ありがとうございます!

ではでは〜😊
2025/11/13 23:16
いいねいいね
2
Nimaさん おはようございます!

もみじ湖の紅葉凄かったです✨
どの木も大きくて赤やオレンジなど色鮮やかな紅葉だらけでした!
ここはちょっと遠いですがうちの親でも歩けますので奥様連れて行ってもそんなに歩かないのでオススメします。
本当前も両脇も上見ても紅葉だらけでした^^;
これ見たら親ももちろん自分もテンション上がりました!
そしてこの日は何といっても良い天気でした!
大出公園も良かったです!
姫川の流れと白くなった白馬の山々の景色素晴らしかったです!
霊松寺含め何処もオススメですのでいつか行ってみて下さいませ!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/11/14 9:55
いいねいいね
1
まんゆ~さん こんばんは♩

先日は鶴寝山へ向かうあたりで嬉しいバッタリでしたね!楽しいひとときと記念のお写真をありがとうございました☺

そして翌日行かれましたね🍁
燃えるような真っ赤な紅葉!!
もみじ湖すごいんですね~!
これはご両親もまんゆ~さんも笑顔緩みっぱなしでしょうね♩

大出公園も行かれたのですね(^^)
私も先日立ち寄りましたが良い所ですよね!
桜の時期にリピートしたいと思いました。
良き1日でしたね☺お疲れさまでした。
2025/11/13 23:34
いいねいいね
1
kodamamaさん こんにちは!

先日はまさかのバッタリ出来て嬉しかったです!また何処かの山でバッタリ出来たら良いですね!

そして翌日はもみじ湖に行って来ました。この日は前日と違い本当良い天気で^^;
もみじ湖の紅葉凄いですよね✨
これだけのもみじ中々お目に掛かれないかと。なので青空のもと燃える様な紅葉楽しめて良かったです!
この時期ここは
もうすっかり毎年の予定になってます。
大出公園は初めて行きましたが川の流れや吊橋に茅葺き屋根などありその奥に白馬の山々!素晴らしい景色でした!
ここもこれから計画に入りそうです。

2日ともしっかり楽しめて良かったです!

コメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/11/14 12:38
いいねいいね
1
こんばんわ

今年ももみじ湖、霊松寺、素晴らしい紅葉ですね(*^^*)
大出公園からの白馬もいいですよね。毎日この景色が見れる地元の方達が羨ましいです。

ご両親も喜ばれたんじゃないでしょうか。
お疲れ様でした。
2025/11/14 2:41
いいねいいね
1
ろばくんさん こんにちは!

今年もルーティーンでもみじ湖など回ってきました!
もみじ湖や霊松寺の紅葉本当素晴らしいですよね!
今年も無事良い天気の中行く事が出来て良かったです。
大出公園へ向かう途中から白馬はじめ北アの景色が本当凄くて、親ともこの景色見ながら暮らせるの凄いよね!なんて話していました。
そして大出公園ではまた違った景色が見られて楽しめました!
ここも本当に良い公園でした。
自分もですが両親も楽しんでくれたと思います!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/11/14 13:01
まんゆ〜さん
おはようございます😊

もみじ湖に行くと仰ってましたよねー。
ホントすごい紅葉です❗️
もみじのトンネルなんて360°紅葉😍
素晴らしいですねー😄

大町には高校の施設があって、行ったことがあるのですが、こんなにいい場所だなんて知らなかった。
私も何十年ぶりに訪れてみたいです😁
2025/11/14 6:01
いいねいいね
1
spremutaさん こんばんは!

予定通りもみじ湖へ行って来ました!
写真でも結構凄いので実際にはもっと凄いと思います!
どれも大きな木なので一面染まると見事というしかありません。
一回見たら毎年行きたくなっちゃいます^^;
もみじのトンネル良いですよね〜
ちょっと散り始めて道路に積もると文字通り360°の紅葉になります!

大町は良い所ですよね〜
紅葉の時の霊松寺オススメですよ!
そして何より北アの景色堪らないです^^;

コメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/11/14 20:00
いいねいいね
1
今年も行かれましたね😁
ご両親も喜ばれた事かと思います(*^^*)
なかなかできる事ではないと思うのですが…まんゆ〜さんを見習わなくては…笑

しっかし素晴らしいトンネルですね〜✨
やっぱり青空あっての紅葉ですね!笑
なかなか前に進まなかったことでしょう😂

昨年同様に写真選びも大変だったようですね(笑)
でもこれだけの景色ですから同じような写真何枚も撮っちゃいますよね🤣
私なんか紅葉よりブッコパイセンだらけでした…笑笑笑
2025/11/14 6:29
いいねいいね
2
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん こんばんは!

もみじ湖は毎年のルーティーンになってます!
この紅葉見ちゃったらやはり毎年行きたくなりますよね〜
自分も行きたい所なので両親を連れていくのは全く問題無いです。それで喜んでくれたら嬉しいですし!

この日は紅葉も見頃でしたが何より天気が良かったのが最高でした!
前日は同じ様に良い天気の予報だったのに・・
紅葉が凄くても日差しが無いと写真が暗くなっちゃうんですよね〜
そしてそれをカバー出来るカメラの知識も無いし^^;

写真いっぱい撮っちゃいました!
ただでさえ多いのになぜかこの日は設定がズレていて同じカットで3枚も撮れていたので写真1000枚越えてました(笑)
帰りもそこそこ遅くなったのでその日は写真まとめながら流石にギブアップしました^^;

紅葉も良いですがブッコパイセンも素敵ですよね〜

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/11/14 20:09
いいねいいね
1
まんゆ〜さん おはようございます。

先日の牛の寝通りの紅葉🍁も綺麗でしたがもみじ湖の🍁紅葉もすごいですねー😁 正に紅葉のトンネル!霊松寺も良いですねー。ご両親も喜ばれた事でしょう。本当に親孝行なまんゆ〜さん☺️
そして白馬大橋からの雪で白くなった白馬三山も姫川越しに素晴らしい景色。
お天気もお酒🍶の補充もバッチリでしたね😊
遠くまでお疲れ様でした。
2025/11/14 8:24
いいねいいね
2
ゆずパパさん こんばんは!

牛の寝はちょっと散ってしまった様でピークでは無い様でしたが良かったです!
ただ天気が思いの外晴れずそれがちょっと残念でしたがこの日はバッチリのお天気でした!
もみじのトンネル以外にも両側にもみじがあったりしてもみじ尽くしでした。
霊松寺も外せない場所です!
両親もですが自分も楽しかったです^^;

大出公園も白馬大橋川の流れと共に白く染まった白馬の山々の景色やはり絶景でした!
お酒もストック増えて暫く大丈夫そうです^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/11/14 20:15
いいねいいね
1
man_u16さん、おはようございます!

どこかご両親と紅葉狩りに行くとおっしゃっていましたが、こちらでしたか!

いゃぁ〜、一面オレンジ色の紅葉で目が痛くなりました(笑)
単なる紅葉している木々がたくさんではなく、モミジのトンネルなのですね!
素晴らしいの一言です♪

信州そばとサーモン丼のセットは珍しい気がしますが、産地名産のお味が一度に楽しめるなんて、ほんと良いですね!
少し日本酒が欲しくなったでしょうか(笑)

お疲れさまでした。
2025/11/15 3:41
いいねいいね
1
あやもえさん こんにちは!

はい。今年ももみじ湖紅葉まつりに行って来ました!
駐車場近辺には散策路があって両側にもみじがあるので本当紅葉まみれになります。そしてトンネルでは文字通り上も紅葉で覆われるので本当凄いですよ!
ただ朝早すぎると日がささず遅いと人や車が多くなるのでいく時間が難しいです^^;
安曇野のと言えばやはりお蕎麦ですよね。メニュー見ていたら信州サーモンのセットがあったので頼みました。
確かにこれに日本酒あればいう事無しですが自分以外の運転手が居ないので^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/11/15 12:24
いいねいいね
1
まんゆ〜さん おはようございます😊

バッチリなタイミングで見事な紅葉🍁ですね。大きな木がたくさん 迫力がありますね😊

ちょっとじゃなくって かなり遠いです🚙
大出公園からの白馬三山は見事ですね🍀
私も行きたくなりました🍁😊
2025/11/16 6:59
いいねいいね
1
バボ🌸さん こんばんは!

もみじ湖の紅葉いいタイミングで行く事ができました!
そして何と言っても素晴らしい天気でした
やはり曇ってしまうと紅葉暗くなっちゃいますよね〜
一面の紅葉が素晴らしいので毎年通う事になってます

山に行く様になってからはこの位はちょっと遠い位です!
一般の方や普段電車使う方から見ればかなり遠いかと思いますが(笑)
でもその後の大出公園からの景色も素晴らしいですよね!
澄んだ綺麗な川の流れと真っ白になった白馬の山々本当見事でした!
これはどこもオススメ出来るところなので機会があれば行ってみて下さいませ!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/11/16 18:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら