ラブレターの藤野駅っす。
これ、駅のホームから見るのがベストだと思うっすよ。
0
ラブレターの藤野駅っす。
これ、駅のホームから見るのがベストだと思うっすよ。
山の紅葉は里山まで降りてきたわさ〜♪
0
山の紅葉は里山まで降りてきたわさ〜♪
けっこう賑やかな斜面も有ったりして♪
0
けっこう賑やかな斜面も有ったりして♪
今回は一ノ尾根から歩きで通します。
しばらくは道路歩きになりますわ。
この尾根通しで登るのは今回初です。
0
今回は一ノ尾根から歩きで通します。
しばらくは道路歩きになりますわ。
この尾根通しで登るのは今回初です。
けなげに咲いております。
この寒さで受粉どうするんだろう?
と心配になります。
嫁が居ないという私についての心配はもう手遅れです。
0
けなげに咲いております。
この寒さで受粉どうするんだろう?
と心配になります。
嫁が居ないという私についての心配はもう手遅れです。
やっと登山口っす。
こっから4キロのだらだら登りを、頑張ってサクサク登りにするっすよ!
0
やっと登山口っす。
こっから4キロのだらだら登りを、頑張ってサクサク登りにするっすよ!
植林の道と思いきや、けっこう広葉樹有ります。
どんぐりいっぱいコロコロ♪
クマ居ないよね??
0
植林の道と思いきや、けっこう広葉樹有ります。
どんぐりいっぱいコロコロ♪
クマ居ないよね??
クルクルって巻いてるのがか〜わ〜い〜い〜♪
↑おっさんが言うセリフぢゃない。
0
クルクルって巻いてるのがか〜わ〜い〜い〜♪
↑おっさんが言うセリフぢゃない。
このモミジきれいでした♪
か〜わ〜い〜い〜〜♪
↑やめろチューの!
0
このモミジきれいでした♪
か〜わ〜い〜い〜〜♪
↑やめろチューの!
チョイとゆったりした休憩スペース有りました。
ザックをおろして給水します。
今回寒い割には水のんだな。
0
チョイとゆったりした休憩スペース有りました。
ザックをおろして給水します。
今回寒い割には水のんだな。
この尾根はバス道から合流する分岐が多く出てきますが、どうやら分岐から尾根に上がった場所にベンチが用意されてるようですわ。
0
この尾根はバス道から合流する分岐が多く出てきますが、どうやら分岐から尾根に上がった場所にベンチが用意されてるようですわ。
ここもバス道からの合流地点ベンチっす。
このとりつき斜面は以前登ってますがカヲスでした(*_*)
0
ここもバス道からの合流地点ベンチっす。
このとりつき斜面は以前登ってますがカヲスでした(*_*)
ここまで全くなかった階段。
ここで出てきますがもう山頂直下です。
これを登り切れば陣馬山頂っす♪
0
ここまで全くなかった階段。
ここで出てきますがもう山頂直下です。
これを登り切れば陣馬山頂っす♪
清水茶屋さん絶賛開店準備中でした♪
0
清水茶屋さん絶賛開店準備中でした♪
振り返ると富士山ず〜ん♪
ブル道って雪が溶けやすいんすかね?
ジグザグがクッキリわかりますねぇ〜
0
振り返ると富士山ず〜ん♪
ブル道って雪が溶けやすいんすかね?
ジグザグがクッキリわかりますねぇ〜
おんまさん♪
お約束ですな(笑)
1
おんまさん♪
お約束ですな(笑)
こっちも写しとこう。
西側の展望はすごく良かったっす♪
0
こっちも写しとこう。
西側の展望はすごく良かったっす♪
もし植林が無かったら、この斜面はどんな絶景になっていたのかと考えてしまいました。
でも太陽光パネルよりはいいです(*'▽')
0
もし植林が無かったら、この斜面はどんな絶景になっていたのかと考えてしまいました。
でも太陽光パネルよりはいいです(*'▽')
南ア、赤石と聖っすね。
もうおいらは2度と行けないと思われます。
まだ歩いて無い方、ぜひ南アの縦走路は仕事を捨ててでも歩いてください。
0
南ア、赤石と聖っすね。
もうおいらは2度と行けないと思われます。
まだ歩いて無い方、ぜひ南アの縦走路は仕事を捨ててでも歩いてください。
今日のオニギリはちりめん山椒すりごま和えです。
うまっ♪
0
今日のオニギリはちりめん山椒すりごま和えです。
うまっ♪
こっちも写しておきます。
奥に見えてる山並みが何なのか?
おいらはわかりませんでしたわ。
0
こっちも写しておきます。
奥に見えてる山並みが何なのか?
おいらはわかりませんでしたわ。
清水茶屋さんのテラスってほんといい場所に有りますねぇ〜
泊まれるならここで夕日と日の出と星空を見たい・・・
0
清水茶屋さんのテラスってほんといい場所に有りますねぇ〜
泊まれるならここで夕日と日の出と星空を見たい・・・
高尾から見るよりもモサッとしてる大室山。
山って見る方向によって別の表情ぢゃよな〜
0
高尾から見るよりもモサッとしてる大室山。
山って見る方向によって別の表情ぢゃよな〜
あ!!
リンドウ開いてる♪
我ながら良く見つけたなぁ〜
0
あ!!
リンドウ開いてる♪
我ながら良く見つけたなぁ〜
上からものぞかせて頂きます♪
おいら今季は初の開いてるリンドウかも?
0
上からものぞかせて頂きます♪
おいら今季は初の開いてるリンドウかも?
明王峠に到着です。
季節限定でも良いので、営業再開に期待したいっす。
0
明王峠に到着です。
季節限定でも良いので、営業再開に期待したいっす。
明王峠の富士見スポットから。
縦走路からだとスルーしがちですね。
雲が増えたけど良く見えてる♪
0
明王峠の富士見スポットから。
縦走路からだとスルーしがちですね。
雲が増えたけど良く見えてる♪
刈り払い場所。
もうちょっと紅葉がイイかと期待してたけど遅かったかな?
なんでここだけ切ったのかな?
0
刈り払い場所。
もうちょっと紅葉がイイかと期待してたけど遅かったかな?
なんでここだけ切ったのかな?
景信山着♪
このルート、次がピークかな?って思うと何度も落とされ、次こそわって思うとまた落とされる、知らないと実にイライラするルートぢゃよな〜(笑)
0
景信山着♪
このルート、次がピークかな?って思うと何度も落とされ、次こそわって思うとまた落とされる、知らないと実にイライラするルートぢゃよな〜(笑)
都会の展望は霞んどったがまずまずかな〜
日当たりのいいベンチを取れたんで一休みっす。
この時期は風が無いと助かるっす。
吹いたら休んでられないっすからねぇ・・・
0
都会の展望は霞んどったがまずまずかな〜
日当たりのいいベンチを取れたんで一休みっす。
この時期は風が無いと助かるっす。
吹いたら休んでられないっすからねぇ・・・
お休みのようです。
まあ平日なんで期待して無かったっすけどね〜
0
お休みのようです。
まあ平日なんで期待して無かったっすけどね〜
踏まれそうな場所に咲いておった。
蹴とばされないで来年もしっかり咲いてね♪
0
踏まれそうな場所に咲いておった。
蹴とばされないで来年もしっかり咲いてね♪
無事に降りてきました〜
やっぱ下りは折れた背骨周辺が痛みますねぇ・・・
まあ慣れるまで頑張りましょうかね。
0
無事に降りてきました〜
やっぱ下りは折れた背骨周辺が痛みますねぇ・・・
まあ慣れるまで頑張りましょうかね。
なんか咲いてたんで思わず(笑)
1
なんか咲いてたんで思わず(笑)
見たこと無い花なので思わず(笑)
0
見たこと無い花なので思わず(笑)
釣り堀入口のこの木が綺麗で目立ってました♪
でも見る限り魚は釣れてませんでした(笑)
0
釣り堀入口のこの木が綺麗で目立ってました♪
でも見る限り魚は釣れてませんでした(笑)
よくこんなの作ったよな〜
でも将来メンテナンスが必要になった場合どうするんぢゃろか?
まあおいらにゃ関係ないや(^^;
0
よくこんなの作ったよな〜
でも将来メンテナンスが必要になった場合どうするんぢゃろか?
まあおいらにゃ関係ないや(^^;
そうそう♪
こいつの季節になったよね〜
奥武蔵のユガテあたりで安く売ってたら買ってこないとね〜
(^^♪
1
そうそう♪
こいつの季節になったよね〜
奥武蔵のユガテあたりで安く売ってたら買ってこないとね〜
(^^♪
小仏関所跡通過〜〜〜
駒木野は甲州街道の宿場町なんぢゃが、あまり知られてないよね。
やっぱ昔の景観が残って無いと・・・ってことか。
0
小仏関所跡通過〜〜〜
駒木野は甲州街道の宿場町なんぢゃが、あまり知られてないよね。
やっぱ昔の景観が残って無いと・・・ってことか。
高尾駅にたどり着いたわさ。
正直、小仏でバスに乗るんだった・・・
と思ったわさ(^_^;)
0
高尾駅にたどり着いたわさ。
正直、小仏でバスに乗るんだった・・・
と思ったわさ(^_^;)
下山ビール無しで自宅ビールす。
良く歩いたな〜とおもます(当社比)
背中にシップ貼ってお疲れ様〜でやんす(^_-)-☆
0
下山ビール無しで自宅ビールす。
良く歩いたな〜とおもます(当社比)
背中にシップ貼ってお疲れ様〜でやんす(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する