記録ID: 8931402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
笹ヶ峰
2025年11月12日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 743m
- 下り
- 741m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ 山頂は風があり肌寒い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
下部は植林帯から落葉樹林帯にまで、つづら折れ無しの直登で、ロープが設置してある急登と丸太ベンチが置かれた緩斜面が交互に現れます。大部分が木の根と土の道なので危険箇所はありませんが、急坂は滑りやすいので下りでは張られたロープを片手に握りブレーキをかけながら下ると楽でした。 上部は一面の笹原を直登していきます。急登で息が切れますが、下部ほどの傾斜ではありません。腰丈の笹がかぶって足元が見えない場所もあるので下りでは気をつけましょう。笹が濡れている時には雨具をつけないとびしょ濡れになると思います。 |
| その他周辺情報 | 翌日に筏津登山口から東赤石山へ登る予定だったので、道の駅マインドピア別子へ。温泉は600円ですが、石鹸・シャンプーはないので持参するか買う必要があります。結局、翌日の天気予報が悪かったので東赤石山はあきらめて、その日のうちに淡路島北端の淡路SAまで移動して車中泊しました。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
雨具上下、防寒着、軍手、帽子、ストック、サングラス、タオル、ヘッドランプ、予備電池、巻紙、ゴミ袋、地形図、スマホ、予備バッテリー、水筒、コンパス、ライター
|
|---|---|
| 共同装備 |
ガスコンロ、ガスカートリッジ、ミニクッカー
|
感想
四国遠征第4座目は笹ヶ峰へ。
短いながらも急登の山でした。
上部の笹原はなかなか見事でした。
時間と体力があれば東赤石山まで縦走したいところですが、今回の四国遠征はこれで打ち止め。
なんとも慌ただしい遠征でした。
次回はゆっくり名物の讃岐うどんや名所も楽しみながらの四国遠征にしたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
べちら










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する