記録ID: 8930547
全員に公開
ハイキング
四国剣山
三嶺、剣山縦走(犬連れ)
2025年11月11日(火) 〜
2025年11月12日(水)

ハナ@柴犬
その他2人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:51
- 距離
- 36.3km
- 登り
- 3,049m
- 下り
- 3,049m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:49
距離 16.3km
登り 1,721m
下り 1,051m
2日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:02
距離 20.0km
登り 1,328m
下り 1,998m
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
三嶺からの下りが苦労したのと、思ったより全体的にアップダウンが多かった。 |
写真
撮影機器:
感想
夏のリベンジで今度はテント泊縦走。
三嶺からの縦走は思ったよりキツかった!三嶺さえ登れば後はキレイな尾根道だと思っていたが、なかなかの縦走路!まずは下りでひと苦労。後はヘトヘトになりながらも周りの山々や海まで見える景色、綺麗な紅葉のお陰で何とか楽しく行けた。
最初は白髪避難小屋でテント泊するつもりだったが、次の日のことを考えると、出来るだけ行きたかったので、無理をして丸石避難小屋まで。最後の1時間は日も暮れ、星とライトの明かり頼りで何とか到着。鹿さんが出迎えに来てくれて本日のゴールに到着。
次の日は丸石に登り、次郎笈はパスし剣山だけ登り下山。後は下道を途中スリングに入りながらも、たんたんと歩いてゴール。
帰りに金比羅山に寄ったけど、時間オーバーで途中で退散!金比羅山は次の機会に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する