高賀山 〜真寄勢林道からのいきもの観察

- GPS
- 07:04
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:55
| 天候 | 晴 のち 曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・真寄勢林道で谷部の砂防工事中、法面の崩落箇所はほぼ修復済み |
写真
装備
| MYアイテム |
重量:-kg
|
|---|
感想
スタート時点の気温は3℃で、今秋の最低気温でした。
雲が広がってくるのが速く、中美濃林道の展望地に到達した時には、乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス、南アルプスなどの南側の高い山は完全に雲に隠れていました。
中美濃林道で白山が見えていましたが、高賀山の山頂に到着時には雲に隠れていました。もう1時間ほど早くスタートしていれば、御嶽山と乗鞍岳は見られていたようでした。
中腹から上部は紅葉が見頃となっていましたが、日差しが少なく暗い光景でした。
【 バックナンバー 高賀山 】
・1月7日 (2017年)『高賀山 〜白銀の白山と日本アルプスの展望』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1042013.html
【高賀山からのパノラマ展望】
御嶽山→乗鞍岳→穂高岳→槍ヶ岳→笠ヶ岳→黒部五郎岳→笠ヶ岳→槍ヶ岳→穂高岳→御嶽山→中央アルプス→御嶽山→北アルプス→白山→能郷白山→伊吹山→鈴鹿山脈
・1月8日 (2022年)『高賀山からの新雪の白山とアルプス』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3898783.html
・1月11日 (2023年)『高賀山 〜美しすぎる令和一の絶景』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5086083.html
・1月20日 (2018年)『高賀山 〜雪解け進む、能郷白山・御嶽山などの展望』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1363168.html
・1月23日 (2011年)『高賀山・2011雪山始めました』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-96212.html
・1月24日 (2015年)『高賀山 〜日本アルプスと御嶽山の展望台』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-579229.html
・2月1日 (2014年)『高賀山(白山の展望とゴジュウカラ)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-402250.html
・2月22日 (2021年)『高賀山 キツネさんとニアミス↑西尾根↓真寄勢林道』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2947643.html
・3月5日 (2019年)『高賀山-今淵ヶ岳 〜真っ白な白山を見てみよう』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1747878.html
・4月7日 (2024年)『高賀山 〜春爛漫のバイカオウレンとキクザキイチゲ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6619062.html
・4月9日 (2020年)『高賀山-タカネ 〜この猛禽類は何?』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2294007.html
・8月10日 (2023年)『高賀山 〜真寄勢林道・中美濃林道から周回・ヤマジオウとコキクガシラコウモリ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5810246.html
・9月15日 (2020年)『高賀山 〜風は秋色の大和谷(仮称:高賀川北谷源流)と西尾根から周回』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2294007.html
・11月3日 (2018年)『高賀山からの冠雪した白山・本日解禁〜安桜山展望台』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1637421.html
・11月9日 (2013年)『高賀山・瓢ヶ岳 白山と日本アルプスの展望台』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-367505.html
・11月12日 (2025年)『高賀山 〜真寄勢林道からのいきもの観察』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8930543.html
・11月21日 (2014年)『高賀山からのサンセット 〜西尾根の偵察』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2117127.html
・11月22日 (2014年)『高賀山・瓢ヶ岳 中美濃林道からの白山・北アルプス・御嶽山』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-550756.html
・11月24日 (2018年)『高賀山-瓢ヶ岳 〜冠雪した白山・アルプス・御嶽山』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1659986.html
・11月28日 (2017年)『高賀山 〜雪山の絶景とモネの池の紅葉』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1324160.html
・12月3日 (2022年)『高賀山・奥瓢ヶ岳 〜白銀の白山とアルプスの絶景』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4975071.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アルプス岳












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する