記録ID: 8929157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
伊予富士
2025年11月11日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 751m
- 下り
- 750m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約40台停めれる駐車場 トイレもあります 高知へのよさこい峠へ続くUFOラインの起点でもあるようで、たくさんの車やバイクが来ていました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく歩かれています 歩き始めはこの時期は枯葉や落ち葉で踏み跡が分かりにくい箇所も多いので、気をつけて進みました。 尾根に出ると素晴らしい眺望が広がりますが、下草や熊笹の箇所も多いので、ゲイター推奨ですね(今回は持って行ったけど使わなかった)。 |
| その他周辺情報 | 途中に補給ポイントや水場・トイレなどないので、背負って行く必要があります。 四国の山は石鎚山山系は少ないですが熊の出没情報がありますので、一応心構えと対策して下さい。 |
写真
撮影機器:
感想
四国遠征3日目(最終日)
前日の小豆島・香川県より愛媛県の伊予西条へ移動して、ある程度明るくなるだろう時間まで待機して、寒風山・伊予富士登山口へ
駐車場到着時は僕ともう一台だけだったけど、出発の頃には次々と車が駐車場を埋めていく。
みんな明るくなるのを待ってたんやろね。
楽しみにしていた紅葉には遅かったですね。
先週に積雪があったようで、上の方はそこでかなり葉を落としてしまったようです。
なかなか休みと天気と紅葉🍁ドンピシャというのは、難しいよね😓
この日は前日の小豆島・星ヶ城山登山と車の運転の影響か、スタートから身体が重い🤣
前日はトレランシューズだったけど、この日は、下草でびしょ濡れに可能性もあると書いてあったので、モンベルのアルパインクルーザー投入。
体が重い上に重い靴で、万博で訛った身体に、この2日間は四国グルメをたらふく食べ続けていたので、どうなることかと思って、スタートしたけど何とか、色々撮影しつつもコースタイム位で歩けたので、まだよかった。
が、伊予富士到着して素晴らしい稜線には感動したけど、更に東黒森山とまでは気持ちが乗らなかったので、ここで下山を決意。
でも楽しかったです。
四国の山はホントいい山が多いですよね。
東黒森山方面そして、桑瀬峠からの寒風山~笹ヶ峰の稜線も歩いてみたいし、ここはまた来たいですね。
動画もたくさん撮ったので、ぼちぼちYouTubeにあげていきます
#みみやん山旅チャンネル #mimiyanmountain
#登山 #絶景 #写真 #写真好きさんと繋がりたい #伊予富士 #日本三百山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する