記録ID: 8928851
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
晩秋『会津駒ヶ岳』
2025年11月11日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 936m
- 下り
- 754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:46
距離 8.6km
登り 936m
下り 754m
7:10
6分
スタート地点
13:57
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
前日からの降雪は天気予報で把握していたがこれ程の新雪が積もっていることには驚いた。
夜が明けて上を見上げると黒い雪雲が空を覆っていた。麓の駐車場出発時は小雨。しかし山の上部はどこも白くなっていた。
登山口から徐々に標高を上げて行くと靴底程度だった積雪も足の甲から足首、そしてスネからヒザへとどんどん深くなっていく。(膝セット腰みたいなもん)
まだ根雪になっていないため新雪は地形を隠すだけで地面まで足が着く。
1500mを越えた辺りから風と降雪が強くなり自分達のトレースは徐々に消えて行く。
ツボ足では膝まで潜ってしまうので各々がワカンとスノーシューを履いた。私は倭漢(ワカン)、友は巣脳腫(スノーシュー)読んで字の如くなのか、この山ではヤバそうな後者に軍配が上がる。歩くのは幾分マシにはなったがそれでも進みが悪く予定の倍の時間がかかっていた。
正午を目処に山頂は諦めて折り返し下山することにした。
降雪量が多かったとはいえ、まだ夏道通りに歩けたのでルーファイが必要でもなくそれほどの苦労は感じなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
haramaki




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する