記録ID: 8928212
全員に公開
ハイキング
東海
野尻〜妻籠〜馬籠〜中津川
2025年11月11日(火) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:22
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 9:22
距離 34.4km
登り 1,054m
下り 1,278m
6:06
5分
スタート地点
15:28
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等なく、問題のないトレール。妻籠以降は観光客多数。 |
写真
撮影機器:
感想
本日は平日ですが会社の創立記念日でお休みです。土日だと混みすぎているだろうと、二の足を踏んでいたトレイルへ向かいました。
今年の夏、沢登りを終えて温泉に向かう途中に馬籠〜妻籠の側を通りました。すると欧米の方達が車道からトレイルに入っていったり、出てきたり。ああ、この辺りにいいトレイルがあるんだな、と思ったのでした。そして、先日この辺りのトレイルを歩いたery100さんのレコを見たものですから、よ〜し、此処に行こうとなった次第です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8896259.html
一日でery100さんの全コースを歩くのはえらいと思い、私は野尻駅スタートとしました。
歴史ある中山道をたどるルート、当時の面影が残っており、文化の香りをクンクンと嗅ぎながら、紅葉を楽しみながらの散策となりました。いつもの山行よりもたくさん写真をとってしまいました。だって紅葉は綺麗だし、史跡は沢山あるし。
トレイルを歩いているのは90%以上が欧米の方達です。日本人は平日なので絶対数が少ないもの、と思っていましたが、馬籠には日本人観光客が一杯でした。文化の違いと言えばそれまでですが、欧米人の方が旅の本当の楽しみ方を知っているのでしょうか?今日トレイルを歩いた外国の方達は日本の秋を満喫したことでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shunnmio









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する