記録ID: 8928116
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山(石老山入口BS〜相模湖MORIMORI)
2025年11月11日(火) [日帰り]

naoreco
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 608m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 7:00
距離 7.7km
登り 608m
下り 578m
| 天候 | 晴れ 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
相模湖駅より三ケ木行きバス |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は基本的に明瞭だが、倒木などが道をふさいでいる所もありあまり整備されていない印象。登りは問題ない。下山の展望台からの東海自然歩道はところどころに、登山道どこ?と思いピンクテープを探して歩いた。 前回は分岐で間違いチャレンジコースを下ったが、確かそちらも歩きにくかった記憶がある。どちらかというと、今日歩いた東海自然歩道の方が、歩きやすいかな。東海自然歩道との分岐の道標は、チャレンジコースを指していて、東海自然歩道は紙の案内が貼ってあるので、分岐に注意。 参考コース https://sagamiko.info/wp-content/uploads/2022/10/sekirouzan202210.pdf |
| その他周辺情報 | トイレ バス停から近く、下山コース林道に入ってすぐ(あまり綺麗でない) ランチスポット 石老山山頂にピクニックテーブル多数、大明神展望台にピクニックテーブルとベンチ有り さがみこ温泉 うるり 平日950円 https://www.sagamiko-resort.jp/spa/ 相模湖駅改札外に、更衣室(未確認)と靴洗い場有り |
写真
感想
晴れ予報だったので、ノンビリハイキング。登りコースは、巨岩奇岩が次々と現れるので飽きずに歩くことが出来る。登山道沿いに出会うお地蔵さんの絵が描かれた小石もカワイイ。残念ながら富士山を見ることは出来ず。
登山後のバス停から少し歩いたところに温泉があるのが良い。いつの間にか、施設の名前が変わっていたが、温泉施設は変わらずでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する