記録ID: 8928025
全員に公開
ハイキング
近畿
世界遺産 高野参詣道 町石道を歩く
2025年11月11日(火) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:14
距離 24.1km
登り 1,187m
下り 722m
6:48
2分
スタート地点
15:09
| 天候 | 晴れのち曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは、南海高野線極楽橋駅から九度山駅まで乗車 九度山駅から駐車場まで徒歩 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
慈尊院から展望台まで比較的急坂が続く 展望台から六本杉峠までは、緩やかな登り 六本杉峠から矢立までは、ほぼ水平道と緩やかな下り坂 矢立からは、いきなり急坂だが、登り切ると水平道 大門手前の200mくらいは、九十九折りの上り坂 疲れているのでここが一番辛いところ |
写真
感想
町石道は、慈尊院から高野山根本大塔まで180町、現在の単位にすると約20km
お大師様が慈尊院に居られる母公に会うために歩かれた道です 距離は長いけど歩いて見たいと思わせられる道である
おいらにとっては、町石道歩きは、体力テストのようなもの 完歩できるかどうか体験してみました
きつい登りが数箇所有りましたが、大部分が水平道なので、歩きやすかったです
大門手前は、疲れた足での九十九折のきつい坂道でしたが、登り切ると朱色に塗られた大門が目の前に
そして、紅葉真っ盛りのモミジが目を楽しませてくれました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ノワール











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する