記録ID: 8927752
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山 鎖場と紅葉
2025年11月11日(火) [日帰り]

- GPS
- 02:35
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 550m
- 下り
- 561m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:34
距離 3.7km
登り 550m
下り 561m
13:12
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
健脚コースは鎖場の連続です |
写真
感想
やっと仕事のプロジェクトが明日から本格稼働する事になったので、その前にハイキング
延期に次ぐ延期でもう準備はできているので、前日だからとてやる事なかったんですw
僕の知識が不足してるのかもしれないけど、茨城県で行きたい山はホントに少なくて、残った最後の1座が奥久慈男体山でした。
どうせなら紅葉の時期に行こうと思ってたのですが、毎年天気だったり仕事の予定だったり、奥久慈男体山より他の山に目がいったりと、完全に放置状態でした。
今は登山体力が絶賛低下中。標高差1,000mを超える山に行く気がしない中、やっと奥久慈男体山に目が向くことになりました。
奥久慈男体山、低山なのに満足度が高いお山でした!
前半の健脚コースは急登の鎖場で楽しいし、紅葉もピークを少し過ぎた程度で美しい。一般コースはノンビリ歩けて山頂から大円地越までは景色も良い。寝坊してお出かけしてからでも充分楽しめる、良い山でした。
これで茨城県の山は卒業かな?ww
最近は解散しても復活するグループもあるみたいだし、良い山が見つかったらまた復活するかも?!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
rickle








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する