記録ID: 8927474
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2025年11月11日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 751m
- 下り
- 754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:22
距離 9.1km
登り 751m
下り 754m
13:45
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
[持ち物]
OMM classic 18Lに簡易ツェルト、オクタ上下、救急セット、エマージェンシブランケット、モバイルバッテリー10000mAh、濾過器、傘、行動食2食分、ヘッドライト、笛、ライト、ポカリ500ml。
[服装]
マーモット 日除け付きキャップ、Tシャツ、ltm 4seasons long T、ワークマン サーモライトエコモード、ミレー ティフォン50000、ジオラインタイツ、ワークマン PREMIUM超撥水ソフトシェルトレックパンツ、ダーンタフ MICRO CREW SOCKS、トレランシューズ、アクシーズクイーン 指空き手袋。
[感想]
名古屋-郡山夜行バス8000円。レンタカーであだたら高原リゾート駐車場に停めて登山開始。
登山道ははっきりしていて迷う事は無い。繁忙期外の平日のためリフトが運行しておらず駐車場からの登山となった。車は10台も無いくらいだった。薬師岳くらいまではぬかるみで、その後は雪道であった。天気に恵まれず景色を拝めないため鉄山へは行かずに安達太良山のピストンとした。岳温泉は良かった。また機会があったら来たい。
百名山15座目
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
monmonlemon










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する