記録ID: 8925975
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父
赤岩岳正面壁・1583m峰リッジ・P1トップロープ遊び
2025年11月10日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:48
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:45
距離 7.2km
登り 1,024m
下り 1,025m
| 天候 | 晴れ一時雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
石灰岩のためか濡れると滑る岩質 |
写真
日窒鉱山の集合社宅跡地
https://ja.wikipedia.org/wiki/秩父鉱山
https://ja.wikipedia.org/wiki/秩父鉱山
赤岩峠からすぐに赤岩岳正面壁に到着。1P目はリッジの5m程左から取り付き少し被り気味の凹状ラインを登る。リッジを登った方がすっきりしていそうだが、そうするとプロテクションが取りにくくなる
P3のチムニーを登る。トレランシューズで登ったのだが、岩が濡れており、指二本で木の根を掴んだ瞬間に足が滑ってしまい、指二本で足ぶらになってしまった。暫く必死にスタンスを探ってなんとか体勢を立て直す。滑落するギリギリだった
P1に到着。薄被りのフェースがありここでトップロープを張って遊ぶことに。まずは右のカチが連続するラインを登る。上部右カンテを1手使うと登れたが、右カンテ禁止にすると登れなかった。右カンテ禁止にすると手順が難しくなり面白かった
装備
| 備考 | ・50mダブルロープx1 ・カム(C#0.5〜C#2ぐらいが使えるが、灌木が多いので無くても問題ない) ・ハーケン(持参せず、不要) ・クライミングシューズ(アプローチシューズでも登れる) |
|---|
感想
動画は後日掲載
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する